最新更新日:2024/11/12
本日:count up6
昨日:220
総数:1201051
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

学習発表会の練習をしています(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(月)社会見学が終わり、学習発表会の練習が本格的になってきました。今までは、元気な呼びかけや笑いをさそう明るい劇が中心でしたが、今年は、「自分の命をかけて村人の命を救った若者の話」です。表現力が問われます。最後の合唱は、中学生が合唱コンクールなどでよく歌う「親知らず、子知らず」の替え歌です。「お母さんが中学校の時歌ったって言ってたよ。」と教えてくれる子がいました。大変難しい歌ですが、がんばって練習しています。
 しかし、今週に入ってインフルエンザのため、学級閉鎖のクラスが出ました。みんなが早く元気になって、また練習が再開できることを祈っています。

リトルワールドで世界一周(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(木)、6年生は犬山にある「リトルワールド」に社会見学に行きました。総合的な学習の「国際理解」の分野の一つとして取り組みました。
 当日は、気持ちのよい天気に恵まれ、さあ出発です!
 リトルワールドでは、各班に分かれてのグループ行動です。クイズを解きながら楽しく各国の建物などを見て回りました。
 最後の集合場所は、野外ホールです。ここでは、世界最北端のサーカス団「シベリアサーカス」が開催されていました。綱わたりなどの絶妙なバランス感覚に驚き、また力強い技や柔軟な技に感嘆の声が漏れていました。充実した社会見学になりました。
 

東山動物園へ行きました。(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(木)は、みんなが楽しみにしていた秋の遠足があり、1年生は東山動物園へ行きました。
 動物園に到着したときから、間近で見る動物の大きさや迫力にみんな大喜びでした。動物を見るたびに、子どもたちからは、「すごい大きいね」「こっち向かないかな?」「あそこにもいるよ」などの声が聞こえてきました。
 昼食を食べたあとに、グループごとに動物のスケッチに出かけましたが、どの子も動物をよく見て一生懸命取り組むことができました。

「後期代表委員・各委員長任命式!」(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月15日(木)に、「後期代表委員・各委員長」の任命式がありました。名前が呼ばれると、晴れ晴れとした笑顔で、元気よく返事をすることができました。前期は前期!後期は後期!と、気持ちを切り替え、新たな取り組みをしていき、宮田小学校を盛り上げていってくれることを願っています!!!

学級閉鎖のお知らせ

宮田小では、10月27日(火)〜30日(金)まで、5クラスが学級閉鎖になりました。手洗い、うがいの励行をお願いいたします。ご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。

社会見学に行ってきました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(木)「いっぱい見て、みんなで学ぼう自動車づくりのひみつ」のスローガンのもと、トヨタ自動車大口部品センター、トヨタテクノミュージアム産業技術記念館へ見学に行ってきました。安全確保や作業能率の効率化、正確さのためにいかによく工夫されているか、実際に自分の目で確かめることができました。技術記念館では、「モノづくり」の大切さを知るための展示、繊維機械と自動車の産業・技術のうつりかわりを学習することができました。今日見学したことをこれからの学習に生かしていきます。

菊作り3 輪台をつけました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 菊の花が成長し、ゴルフボールくらいの大きさになりました。そこで、10月21日(水)には、一人ずつ自分の菊に輪台を付けました。
 あまり強く結んで花を傷つけてしまわないように、でも緩すぎて輪台が取れてしまわないように気をつけながら慎重に取り付けました。赤や黄色や白など、花の色もだんだん分かってきました。菊まつりに出品する日が楽しみですね。

花フェスタ記念公園(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(木)に、秋の遠足で岐阜県可児市の花フェスタ記念公園へ行ってきました。天候にも恵まれ、さわやかな秋空のもと、十分な活動ができました。
 バラ園では、数え切れないほどの種類のバラがきれいに咲いていて、子どもたちは、目を輝かせながら真剣にスケッチをしていました。このスケッチをもとに、子どもたちは、1人1枚、自分の気に入ったバラの色紙を書き上げました。
 昼食は、語らい広場で、楽しそうに友達とお弁当やお菓子を食べました。また1つ、学校生活の中で楽しい思い出が増えました。

稲刈りに行ってきました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(月)晴天に恵まれ、5年生全員で稲刈りに出かけました。鎌を使い慣れていないので、最初はぎこちない手つきで刈っていましたが、しだいに上手になってきて、要領よく刈ることができるようになりました。刈った稲は稲架(はさ)にかけて、一ヶ月乾かします。真っ青な空に金色に輝く稲束。収穫の喜びをみんなで分かち合いました。11月には脱穀、12月には花餅つくり、餅つきをして、収穫祭をします。

戦争体験談を聞きました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月14日(水)の午後に、80歳になられる宮田小の支援ボランティアさんから、戦争体験談を聞きました。
 志願兵として意気揚々と海軍に入ったものの、想像以上の軍隊生活の厳しさに驚いたことを実演を交えて話してくださいました。また、空襲を受けたときの悲しさや虚しさを切々と話され、そして親の恩に気付かないで、15歳で志願したことを振り返られる場面もありました。
 長時間になりましたが、子どもたちは一生懸命に話を聞いていました。
 戦争の虚しさを心にとどめ、「もう2度と戦争を繰り返してはいけない」という気持ちを固めていたようです。
 

2回目の町探検!行ってきました!(2年)

 2学期は、お店や公共施設などから2カ所選んで町探検に出かけました。町の元気や優しさを見つけてこよう、町の人といっぱいお話しようと準備し、当日はインタビューにも1学期と違った意気込みが感じられました。礼儀正しく質問する子どもたちの様子に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大成功! 宮田小百周年記念祭(学校行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年、宮田小学校は創立百周年を迎えました。10月11日(日)には、実行委員会の方々の主催で、午前には「記念式典」午後からは「宮田小百年祭」が行われました。
 式典では、多くの来賓がいらっしゃいました。宮田小学校のあゆみをDVDで上映し、100年を振り返ることができました。また、記念講演は、日本ホスピタル・クラウン協会の大棟耕介氏が、パフォーマンスを含めて楽しく講演されました。
 午後の部の「宮田小百年祭」では、「ゲームコーナー」「フードコーナー」「体験コーナー」などで楽しむほか、「よさこいソーラン」「馬なみ倶楽部」のライブ「クラウン・グリーティング」など催し物がありました。
 宮田小学校を思う地域の方々の気持ちが、この記念式典や記念祭という形で表現できました。実行委員会の皆さんありがとうございました。また、多くの方のご来場ありがとうございました。

陸上運動記録会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風の影響で延期された陸上運動記録会が、10月9日(金)に門弟山小学校で行われました。江南市内の小学校10校のうち5校がこの会場に集いました。
 当日は、澄んだ青空に恵まれ、選手は気持ちよく競技に参加することができました。また、応援する子どもたちも自分の学校だけにこだわらず、良い記録が出るたびに拍手が起こり、みんなで讃え合っていました。
 最後のリレーでは、接戦の末、男子は優勝、女子は3位入賞という記録も残すことができました。選手とともに頑張ってきた子どもたちみんなに拍手を送りたいと思います。

運動会、応援ありがとうございました!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 比較的しのぎやすかった練習の日々に比べ、当日は大変暑い日となってしまいましたが、子ども達は元気に演技をしました。運動場の真ん中をまっすぐかけぬけた40メートル走、忍者になりきって力一杯踊った「ザ・サスケ」、1年生と力を合わせてがんばった玉入れ。応援や、他学年の演技なども印象に残ったようです。「○年になったら、やるのかな?」「やりたいな。」早くも来年の運動会を楽しみにしています。
 暑い中、ご声援ありがとうございました。

虫探しに でかけたよ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日(木)、生活科の学習の時間に、蘇南公園近くの原っぱへ虫探しに出かけました。飛び跳ねてしまうバッタを網で捕まえようとしたり、高いところを飛び回るトンボを一生懸命追いかけたりしました。他にも、コオロギ、カマキリ、カエルなどたくさんの生きものと出会うことができました。
 みんなで見せ合ったり、虫の名前を教え合ったりして、楽しく学習することができました。

大きく育つ大根(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(金)の2時間目に、大根の種をまきました。宮田小支援ボランティアの方々に教えていただきながら、どの子も楽しそうに取り組んでいました。
 まず、転ばないように棒で支えながら畝に足跡をつけました。その後、3年生全員で大根の種を足跡1つに5粒づつまきました。「おいしい大根が育ちますように」と願いながら、土をかぶせて種まき完了です。
 それから約1週間で、ほとんどの種から芽が出ました。「オクラより芽が出るのが早い!」と、子どもたちは大喜びです。
 29日(火)には、これからもぐんぐん大きく育つように、間引きをしました。おいしい大根となってくれることをどの子も楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342