最新更新日:2024/11/12 | |
本日:2
昨日:220 総数:1201047 |
セルフディフェンスの学習をしました(5年)◎自分の気持ちを相手に伝える時、優しく伝えると相手も優しく返してくれる。 ◎口角を上に上げる訓練をする(朝晩10回ずつラッキーと言って口の筋肉をきたえる)といい笑顔になる。いい笑顔は相手に伝染する。 ◎自分が言われて、いやな言葉は今日からやめる。 ◎いやなことは、いやと相手に伝える。 ◎悪いことに誘われたら、はっきりと強くことわる。 ◎いじめにあったら、大人に言う。これは勇気のある行動で、ちくったことにはならない。 など、自分を守り、相手も守ることを学習しました。これからの学校生活に生かしていきたいものです。 ペア読書をしました(5年)エコキャップ運動中間報告(児童会)しかし、集まったキャップを見てみると…シールが付いて貼ったままだったり、醤油瓶のふたなどのペットボトルのキャップ以外のものが混ざっていたりしました。回収業者からのお願いに「不純物の混入は避けてください」とあります。子どもたちに、キャップを学校に持たせる前に、ご家庭で「シールが貼られていないか」「ペットボトルのキャップ以外のものが混ざっていないか」を、もう一度確認していただけたらと思います。よろしくお願いします。 大根の塩漬け(3年)エコキャップ運動に取り組みます(児童会)キャップ800個でポリオワクチン1人分となります。また、キャップを焼却処分する際に発生する二酸化炭素を減らすことができ、世界の子どもたちの命を救うだけでなく、地球環境にもやさしい運動です。 各学年の脱履にキャップの回収箱を設置し、全校朝会でも活動を紹介しました。ご家庭でもペットボトルのキャップを集めていただけると幸いです。ご協力、よろしくお願いします。 脱穀を体験しました(5年)力をあわせてがんばった学習発表会!(2年)終わってからも、他のクラスの群読を口ずさんだり、踊り対決の踊りを放課中に楽しんだりしている子がいました。「おそれ山の赤おに」はみんなで作り上げた自分たちの出し物なんだという達成感を感じているように思いました。 福祉実践教室で車いす体験をしました(5年)「これから地域で車いすの人に出会ったら勇気を出して、『なにかお手伝いしましょうか。』と声がかけられるといい。」「自分にできそうなことを進んでやってみたい。」など前向きの感想を多く発表していました。 障害のある人とともに生きていくことの大切さを理解することができました。 福祉実践教室 点字教室(6年)6年生は、点訳ボランティア「たまづさ会」の方に来て頂き、点字について学習しました。はじめに、身の回りにある点字や点字ブロックについてお話を聞き、続いて実技に移りました。 実際に点字器を使ってカナを打っていきました。はじめは、力を入れすぎたり、場所がずれたりしてなかなかうまく打てませんでしたが、学校名や、自分の名前を打っていくうちに、だんだん慣れてきました。初めて点字を体験した感想を、打ち込んでいる子もいました。 6つの点の組み合わせによってカナができることや、理科の点字教科書など驚くことばかりでした。みんな集中して取り組んでいたので、あっという間に時間が過ぎていきました。 菊作り4 すいとぴあ江南で展示中!(6年)宮田小のブースには、6年生全員の108鉢の菊が、誇らしげに並んでいます。支援ボランティアさんの丁寧なご指導のおかげで、見事に咲きました。ありがとうございました。 菊花展は、11月15日(日)まで開催されていますので、ご家族そろって是非お出かけ下さい。 学習発表会(6年)最高学年として、照明や幕の開閉、パソコンの操作や効果音などの演奏も、すべて子どもたちで行いました。 学習発表会の前の週には、インフルエンザが猛威をふるい、6年生は給食後に下校という状態が続いていました。欠席が多い中で、代役を立てたり、台詞の割り振りをしたりと大変でしたが、お互いに助け合ってよく頑張っていました。 がんばったね!学習発表会(4年)インフルエンザの流行で学級閉鎖となり、練習時間が少なくなってしまいましたが、熱心に練習に取り組み、本番では力いっぱいの演技と歌を披露することができました。保護者の方にも、衣装や小道具作りでご協力いただき、ありがとうございました。 4年生は、総合的な学習の時間などで環境について学習しています。これからも、母なる地球を大切にしていきたいですね。 秋の遠足(2年)この日はたくさんの学校の子どもたちが来ていて、迷子になりそうなくらいの大混雑でした。まず、イルカのパフォーマンスを堪能し、そのままスタジアムで楽しみにしていたお弁当とおやつ。食べたあとは南館に移動し、グループごとに仲良く見学しました。約束の時間までにすべてのグループが集合し、「また来たいな。」という気持ちで水族館を後にしました。 |
江南市立宮田小学校
〒483-8389 愛知県江南市後飛保町両家125 TEL:0587-58-7372 FAX:0587-58-7342 |