最新更新日:2024/11/12 | |
本日:6
昨日:220 総数:1201051 |
自然教室の準備が着々と進んでいます(5年)いよいよ残すところ3週間あまり。体調管理に気を付けて、最後の仕上げを進めていきたいと思います。 ヤゴ救出を行いました(4年)
6月2日(火)、総合の時間に、プールに生息しているヤゴの救出活動を行いました。ボランティアの川口さんのお話の後、膝の高さほどまで水が入っているプールに向かいました。
活動開始当初は、汚れたプールの中に入るのをためらっていた子どもたちも、時間が経過するとともに夢中になり、全体でおよそ2000匹のヤゴを救出できました。今後は、学校や家庭で育てることになります。たくさんのトンボが宮田の空に舞ってくれるといいですね。 「ペアで遊ぼうキャンペーン☆」(児童会)まだまだ「ペアで遊ぼうキャンペーン」は始まったばかりです。また、キャンペーン以外の時にも、たくさん他の学年の子ども達とも遊べるようになることを期待しています。 どきどき わくわく 町探検(2年)途中、「ここ、来たことがある。」「○○ちゃんの家だよ。」との声が聞かれ、改めて、校区の広さを感じている様子でした。公共施設やお店の見学では、中を熱心に見学したり、インタビューをしたりして、有意義な学習ができました。 今、学校では、探検したことをもとに地図にまとめたり、グループで発表の準備をしたりして、学んだことを交流しています。 修学旅行記4 二見浦(6年)はじめは、海水に濡れるのを避けていた子もいましたが、網を引くうちに、だんだん手に力がこもってきました。引き上げた網の中に魚を見つけて大喜びです! その後、びしょ濡れになった子から順番にお風呂に入りましたが、お風呂を待っている間の海岸散歩も楽しい思い出になりました。潮風が心地よい思い出です。 修学旅行記3 鳥羽(6年)ジュゴンやラッコ、クラゲなどたくさんいました。しかし、何といっても「セイウチ笑(ショー)」は、大爆笑の連続でした。水鉄砲で撃たれたリアクションやハーモニカの芸が、とてもかわいかったです。あまりのかわいさに、みんな財布のひもがゆるみ、ついおみやげも買い過ぎてしまったようです。さて、次は二見浦へGO!! 修学旅行記2 伊勢(6年)内宮では、玉砂利のきしむ音や杉の大樹に、歴史を感じることができました。 高速道路がリフレッシュ工事のため、行きの時間がかかったので、おかげ横町では、クラス単位で「おかげ座」の見学をしました。予定の班行動はできませんでしたが、町並みを歩いて、伊勢の雰囲気を楽しむことができました。 修学旅行記1 出発(6年)出発式では、宮田小学校の校舎の窓に、「いってらっしゃい」の言葉がありました。在校生を代表して5年生が用意してくれたものです。また、朝早くから保護者の方の見送りもありました。温かい心に見送られ過ごした2日間を報告します。 交通安全教室(1年)藍を育てています(4年)
4年生は,総合の時間を利用して,藍を育てています。宮田小支援ボランティアの方々の協力を得て,すでに種まき・間引き・肥料やりと,取り組みを進めています。種まきをしてから1ヶ月近くたちますが,代表委員が中心となって水やりをしています。学校が休みの時も,スポーツ少年団の児童が率先して水やりを行ってくれます。その甲斐あって,現在は5センチほどの芽がたくさん育ってきました。
これからも,4年生の児童同様にどんどん成長してくれると思います。 町探検(3年)当日は、あいにくの天候でしたが、引率してくださった宮田小支援ボランティアさんのご協力もあり、みんな楽しみながらも真剣に店や施設などの方々のお話を聞いていました。 くさばなあそび(1年)コツをつかむまでは、なかなかうまくできないものもありましたが、ボランティアの方々の作り方をじっくり見たり、手伝っていただいたりして、最後には、どの子も上手に作ることができました。 ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。 交通安全教室(3年)緑の募金(児童会)森林保護のために、一人一人が協力すれば大きな力になることを実感することができました。子どもたちにはこれからも、自然を大切にする心を持ち続けてもらいたいと思います。緑の募金にご協力いただき、ありがとうございました。 やさいを そだてよう スタート!(2年)連休明けの5月7日、雨の合間をぬって、苗を植えました。ミニトマト、きゅうり、ピーマン、ししとうの中から、好きな野菜や育ててみたい野菜を選びました。「どんな花がさくかな。」「おいしい野菜がなるといいな。」「早く食べたいな。」と待ちきれない様子です。 南舎1階図工室の南側に並べてあるので、下校後や土曜日、日曜日など学校に来ることがありましたら、お子さんと一緒に観察してください。 原始人体験教室(6年)石器作りでは、初めて見る黒曜石に「きれい〜」という声があがっていました。みんなもくもくと黒曜石を削っていました。火起こし体験では「舞ギリ式火起こし器」の使い方に戸惑っていましたが、慣れてくると熱中して取り組みました。火がつくと、「お〜!」「やったー」と歓声があがりました。今回の体験を通して、現代の生活の便利さを痛感しました。 いよいよ総合的な学習がスタートします(5年)自然教室にむかって準備スタート!(5年)楽しかった遠足(3年)春の遠足に行ってきました(2年)
やや風が強かったものの、好天に恵まれ、1,2年生仲良く蘇南公園へ行ってくることができました。
並んで歩いていて、自分から車の来る側に入れ替わるなど、いろいろな場面でお兄さん・お姉さんになったんだなあと感じさせられました。自分たちで作った旗を得意げに持ち、グループを意識して行動することもできました。 待ちに待ったお弁当の時間や、遊ぶ時間も仲良くすごし、おなかいっぱい、笑顔いっぱいの一日でした。 |
江南市立宮田小学校
〒483-8389 愛知県江南市後飛保町両家125 TEL:0587-58-7372 FAX:0587-58-7342 |