最新更新日:2024/11/11
本日:count up157
昨日:54
総数:780106
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

重要 6年生 修学旅行の日程変更について

ニュース等でご承知のように,昨日京都でも新型インフルエンザ感染者が確認されました。関西地域から発生した感染者の広まりを見ながら,本校でも市教育委員会の指導のもと,修学旅行での対応を検討してきましたが,昨日来の状況を受け,修学旅行を延期することにいたします。

尚,期日等詳細につきましては,旅行会社・現地との交渉をもとに,月曜日書面にてお知らせする予定です。

6年生の皆さん・保護者の皆さんにはご迷惑・ご心配をおかけしますが,ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

研究授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組で行った研究授業の様子です。

こちらは道徳の授業でした。
「友だちとなかよく」というテーマで「ひとりじめ」というお話を聞きながら,助け合いについて学び合いました。

遊具や食べ物を独り占めするのに,なにか満たされないでいるコグマに,大切なことを呼びかけてみようという内容です。

1年生ながら,こちらもグループで熱心な話し合いができました。

研究授業 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の5時間目,5年3組と1年2組で研究授業を実施しました。
全職員が二手に分かれて授業を参観し,子どもたちの下校後,よりよい授業づくりについて話し合いをもちました。

まずは5年2組社会科の授業について。

単元は「米づくりのさかんな庄内平野」
資料をもとに米づくりについて学習を進めたうえで,「岩倉市の農家の実態を調べ,これからの米づくりについて考える」という取り組みです。
この時間は,グループごとに「岩倉市の米づくり農家を持続させる方法」を考え,それをみんなで出し合って,よりよいものを考えていくという授業でした。
グループの話し合いの段階から,各自しっかりとした考えをもって,熱心に話し合いを進める様子がたいへん印象に残りました。

美化委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな朝です。

朝一番,美化委員会の子たち,がんばってくれています。

今日の授業風景 3年生合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目の3年生の様子です。
伊藤先生の「目指すは協力!」という呼びかけに,みんな真剣な表情で答えました。

フラフープやバトンを使ったリレー。しっかりとクラスごとの「協力」が得られたようです。

暑い中,みんながんばりました!

5年生 からだの成長

画像1 画像1
朝の始業前,野外教室を目前に控えた5年生女子が,「南っ子ひろば」に集まって,養護教諭の野田先生から「からだの成長」についてのお話を聞きました。

スライドを使ったお話に,みんな熱心に聞き入っていました。

英語ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は水曜日,英語ボランティアのお母さんたちが来てくださる日です。

今日は1年3組と2年1・2組で活動がありました。
写真は2年生の様子です。
体の色々な部分を英語で言うゲームに楽しく取り組みました。

みつけたよ!

学校の中を歩いていると,子どもたちがいろんなことを教えてくれます。

今朝も校庭を歩いていたら,2年生の子が「キノコがあるよ!」と知らせてくれました。

ついて行ってみると,校庭の周りの植木の根元にこんなキノコが・・・
土に埋もれていたものが,かすかに顔を出しているところを見つけたのでした。
子どもたちの生活は,毎日発見に包まれています。

なお,「キノコはよく調べないとこわいから・・・」と言いかけると,
教えてくれた子たちは「わかってるよー!」と,元気に走り去っていきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ペットボトルキャップ ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
昨日お知らせをしたペットボトルキャップ収集の取り組みですが,1日目ですでに写真の通りたくさんのご協力をいただくことができました。

今後ともよろしくお願いします。

朝の水やり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝子どもたちが登校してくると,低学年の子たちは自分たちの植木鉢に走っていきます。毎日のみんなの水やりで,それぞれの学年が育てている植物元気に芽を出し始めました。

写真左:1年生のアサガオ 双葉が出てきました。
写真中:2年生のミニトマト もう実をつけ始めたものもあります。
写真右:3年生のオクラ・インゲンも芽を出し始めました。

2年生 生活科体験学習についてのお願い

画像1 画像1
2年生の保護者の皆さんに,本日左のようなご案内を配布しました。
生活科「わたしのまちをたんけんしよう」の学習で,町探検をする際にご協力いただける方の募集です。

詳しくは,右下「学年通信2年」をクリックしてご覧下さい。

たくさんの保護者の方のご参加をお待ちしています。

校長室便り No.5 をお届けしました

画像1 画像1
本日「校長室便り No.5」を配布しました。
右下の「校長室便り」でダウンロードできます。

のびのびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では昼の長放課を「のびのびタイム」と名付けています。

今日は午前中からぐんぐん気温が上がり,お昼頃には汗ばむような状況になりました。
そんな中,子どもたちは連れだって外に出て,元気よく体を動かしていました。

ペットボトルのキャップ回収

全校集会の続きです。

最後に,運営委員会の子たちから,「ペットボトルのキャップ回収」の呼びかけがありました。校長先生のお話でも紹介がありましたが,「医療援助の行き届いていない国の子どもたちに,『ワクチン』を送ろう」という,青年会議所の皆さんの活動に賛同するもので,ペットボトルのキャップ800個集まると,ワクチン1本が買えることになるようです。

回収ボックスが,職員室前の廊下に設置されました。
ご協力お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日までの雨とうってかわって,気持ちの良い朝になりました。
全校集会では,まず校長先生から,各学級のそうじ道具入れに貼ってある「せいとんモデル」を使って,「そうじ道具のせいとん」についての話がありました。道具を大切にするということだけでなく,次の人のためにも整頓は大切ですというお話に,みんなじっくり聞き入っていました。

次に,恒例の「ジドとウカイのハテナチェック」を行いました。運営委員会の「ハテナボーイ・ハテナガール」が登場し,身だしなみやあいさつの様子を点検してくれます。生活習慣のチェックに,楽しく取り組みました。

下校前のひとこま

画像1 画像1
帰りの会を終えて,下校の前に,飼育栽培委員会の子たちが花の水やりをしてくれています。

毎日ありがとう!

体力テスト 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2時間目,5・6年生が体力テストに取り組みました。
写真は1時間目,5年生の体育館での様子です。みんな真剣に敏捷性や柔軟性の能力を計測しました。

1年生 がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
前回のがっこうたんけんは,2年生が1年生を案内する形で行いましたが,今日は1年生のみでの「たんけん」です。1・2時間目グループごとにコースを決めてがっこうを巡りました。廊下で出会う子どもたち,みんな満面の笑顔でした。

そこでは1年生なりの様々なハラハラ・ドキドキがあったようです。
保護者の皆さん,ぜひご家庭でその様子を聞いてあげてください。

6年1組 研究授業(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目6年1組で研究授業を行いました。
国語の説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」を読み,「説明文の主張の仕方をまなぼう!」を目当てとした授業でした。

隣同士のペアでの音読の後,筆者の主張の仕方をグループで分析し合い,全体での討議で筆者の考えに対する自分の考えを交流し合うという内容でしたが,子どもたちの集中力がたいへん強く,最後の話し合いも深いものになりました。

本校が数年取り組んできた「協同学習」の取り組みの成果を全職員で確認し合うことができました。

授業後,全職員で協議会を行いましたが,一昨年より指導をいただいている中京大学の杉江修治教授にもご参加いただき,これまでの成果と,今後の私たちの課題棟についてご指摘をいただきました。 明日からの授業に生かしていきたいと思っています。

校長室便り No.4 をアップしました

画像1 画像1
5月7日付けで配布した「校長室便り」をアップしました。
画面右下の「配布文書一覧」をクリックしていただくと,ダウンロードできます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 尿二次 内科検診6年 5〜6年外国語活動
5/26 5〜6年外国語活動 耳鼻科検診4・3年
5/27 プール清掃  耳鼻科検診2・1年
5/28 歯科検診1〜3年  クラブ
5/29 野外教室5年 
5/30 野外教室5年
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512