最新更新日:2013/03/10
本日:count up4
昨日:3
総数:101169

♪心に響いた小西達也さんのふれあいコンサート♪

オープンスクール最終日の10月25日(土)に小西達也さんの「ふれあいコンサート」をPTAの主催で開催しました。病気によって生まれたときから車椅子での生活を余儀なくされた小西さんが、障害もひとつの“ちがい”、いろいろな“ちがい”を持った人たちが同じように幸せに暮らせる街が本当にすばらしい街なのだということを伝えてくださいました。参加した人たちの“こころに響く”コンサートになりました。コンサートのあとで小西さんが、「子どもたちがその場に立ったとき、私の話を思い出してくれたらうれしいですね。」と優しく話しておられました。小西さんのWebページは、↓です。
http://www.f5.dion.ne.jp/~yumeplan/
画像1 画像1 画像2 画像2

兵庫県立歴史博物館で学習中です

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当をおいしくいただき、紅葉しはじめた堀端の道を歩いて県立歴史博物館に着きました。今、4グループに分かれて学習ボランティアの解説を聞きながら館内を回っています。

お弁当です〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2
お城の探索を終えてお弁当です。さっきの写真が横を向いていたので…再度アップしますごめんなさい…

今、姫路城にきています〜天守閣より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が歴史学習で姫路城を訪れています。南あわじ市の6年生もきていました。子どもたちは、10の課題をクリアしながら世界遺産のお城を探索しています。

はしご車がやってきた〜1・2年生が消防自動車を描きました〜

先日、にしたか消防本部から大きな“はしご車”が学校にやってきました。1年生は、国語の「じどう車くらべ」でも学習しましたが、今回は、1年生と2年生が消防自動車の絵を描くために来てもらいました。まだ配備されて間もない新鋭のはしご車は、赤く光っていました。はじめにはしごが青空にのびていく様子も見せてもらい、2時間かけて画用紙いっぱいに描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

さつまいも掘り〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(金)に作った“いもようかん”は、その1週間前の17日(金)に、みんなで堀ったものです。5月に30本ほど植えた苗が、大きく育ちました。手で掘ったり、道具を使って掘ったり様々でした。2人で協力して「よいしょ、よいしょ」と引っ張っている子もありました。引っ張るときに、尻もちをついてズボンが土まみれの子も…。
たくさんのさつまいもが収穫できました。収穫した芋は、見事“いもようかん”に変身しました。収穫の秋、食欲の秋です(^o^)

オープンスクール最終日午前中の来校者は144名でした。

今日25日(土)は、オープンスクール最終日です。5・6年生は、2校時から校区にある重症心身障害児施設「のぎく療育園」で鼓笛演奏を披露し、そのあとグループに分かれて利用者の人たちの似顔絵を描いて交流しました。描いた似顔絵は、のぎく療育園がこのあと増築工事をされるため、そのフェンスに飾られる予定です。学校では、4年生が社会科の昔の道具の学習で石臼でお米を粉にしたり、“七輪”で火を起しておもちを焼いたりしました。午後2時から小西達也さんを招いてPTA主催の“ふれあいコンサート”が開催されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

芋ようかん作り〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(金)の生活科の時間に、先週掘ったサツマイモで芋ようかんを作りました。大きなお芋や小さなお芋を、きれいに洗ってピーラーで皮をむきました。自分たちが植えて掘ったサツマイモなので、嬉しそうに調理をしました。包丁でお芋を切っている手つきは、少々あぶなっかしくてはらはらしましたが、だれもけがすることなくお芋が切れました。当日は、オープンスクールでもありましたので、お母さんやおばあさんにも手伝っていただきました。家庭科室は、お芋のいいにおいでいっぱいでした。たくさんの芋ようかんができあがりましたが、なかなかさめなくて固まらなかったので、25日(土)に食べます。たくさんなのでお家に持って帰る予定です。お楽しみに。

オープンスクール2日目は、69名の来校者がありました。

24日(金)オープンスクール2日目も雨の朝となりましたが、1校時からお越しいただき、計69名の参観者がありました。ありがとうございます。学習では、読書ボランティアグループ“あいあいさん”に1年生が読み聞かせでお世話になりました。参観された方からは、「平日でゆっくりと色々な所が見られたのでよかったです。」という声も聞かれます。お仕事のご都合もあると思いますが、平日がねらいめのような気もしますね(^o^)逆に「一人では教室に入りにくくて…」とおっしゃる方もありますが…明日は、土曜日。仕事がお休みの事業所も多いので、きっとたくさんの方にお越しいただけると思います。駐車場が心配ですが、満車の場合は、育友会館の北側と運動場の北側をご利用ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

オープンスクール1日目は、56名の方にお越しいただきました。

今日から始まったオープンスクール。平日でしたが、56名の保護者・地域・教育関係の方々にお越しいただき、授業や生活の様子を見ていただきました。「参観日より参観者が少なかったので、子どもたちのいつもどおりの姿が見られたように思いました。」という感想をお寄せいただきました。私たち教職員は、なかなか「いつもどおり」にはいかないのですが…あと2日間公開していますので、ご都合がつくようでしたらぜひご来校ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ただいまオープンスクール(学校公開)中です!

画像1 画像1
今日23日(木)から3日間、地域のみなさまに本校の学校生活を公開しています。いわゆる“オープンスクール”です正午現在、42名の方にお越しいただいています。受付けは、今年もボランティアの保護者の方にお世話になっています。
時間割をこのページの右下「配布文書」のカテゴリーの“学校からのお知らせ”に掲載していますのでご利用ください。

じどう車くらべ 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で「じどう車くらべ」の学習をしています。22日に、鍛冶屋の神姫バスに探検に行きました。運転手の方に、バスの「しごと」を聞いたり、バスの「つくり」を見せていただき、説明をしてもらいました。教科書に載っていたように、座席が広くて、窓は大きくて、外の景色がよく見えました。実際にバスに乗せてもらい、整理券を取ったり、アナウンスを聞いたりして、色々な体験もさせてもらいました。近くで見ると、タイヤが大きくて驚きました。また、乗る人が安全に乗ることができるように工夫がされていることも分かりました。
 探検をして、バスが好きになりました。お休みの日には、バスに乗ってお出かけするのもいいですね。

紙しばい〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「黄色いバケツ」の勉強をしました。場面の様子について想像を広げながら読み、内容をまとめたり、大切な場面を考えたりして紙しばいを作りました。15枚の絵をかき、分担を決めて音読の練習をしてきました。教室で何回もリハーサルをしました。17日(金)に1年松組・20日(月)に1年梅組で、紙しばいの発表をしました。1年生の前だったので、少し緊張していました。1年生の子が静かに聞いてくれたので、感激していました。

お米を収穫しました〜5年生バケツ稲〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中、枯れてしまうかと心配もしましたが、保護者の方の応援もあって何とか2合ほどのお米がとれました。脱穀やもみすり、精米まで自分たちで行いました。すり鉢でもみをするのに時間がかかり、玄米にするまでが一苦労でした。全員が少しずつ味わえるようにと、さつまいもがゆにしていただく予定にしています。

先生も勉強しています〜校内授業研究会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週は、保護者や地域の皆様に対して“公開”しますが、私たち教職員も授業力を高めるために校内で授業を公開しあって、その授業方法や内容について意見交換を行っています。そして、年に数回は、外部から講師を招いて指導を受けています。先日、講師を招いての授業研究会を行いました。
もっと見る

秋がやってきた〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(木)の生活科の時間に、余暇村公園へ「秋見つけ」に、行きました。秋の町や自然の様子を、見つけに行きました。前回行った6月の余暇村公園とは、大きな違いがありました。もう紅葉が始まっていましたし、ドングリや栗も落ちていました。紅葉した葉やドングリや栗をたくさん拾いました。行き帰りの道では、コスモスやススキを取りました。牧野にはジャンボカボチャもありました。子どもたちは大きさにびっくりしていました。もっと紅葉した余暇村公園に、行ってみたくなりました。

18日(土)は防火のつどい〜中北小少年消防クラブ鼓笛隊(5・6年)参加〜

毎年行われている「防火のつどい」(西脇多可少年婦人防火委員会主催)が、今年は、10月18日(土)に西脇総合市民センターで開催されます。本校からは、中町北小学校少年消防クラブとして5・6年生が、鼓笛演奏を中心に各種催しに参加します。今日は、運動場で総合市民センターのアリーナを想定した練習を行いました。「防火のつどい」は、どなたでも参加できますので、ご都合がつくようでしたら会場にお越しいただき、子どもたちの演奏をご覧ください。
詳しく見る

楽しいよ!自然大好きクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北小に新しく誕生した自然大好きクラブです。自然の物を使っていろいろな物を作っています。1学期は、のこぎりを使ってペンダントを作りました。2学期の第1弾は、マリーゴールドを使っての草木染めです。きれいな色に染まりました。12月にはクリスマスリースに挑戦します。

彼岸花で紙すき〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 彼岸花で紙すきをしました。9日(木)に、彼岸花を取ってきて、茎を2〜3センチに切って冷蔵庫に保存していました。ミキサーに茎を入れてよくまぜました。次に、水糊を少し入れて、紙すきをしました。一人2枚の紙をすいたのですが、3枚漉いた子もありました。早く乾くといいのですが。

今日、ひがん花をつかって紙すきをしました。ひがん花のじくでつくりました。やっているあいだにどんどんすきになりました。ざいりょうは、いろいろつかいました。せんたくのりや、ぎゅうにゅうパックや、いろいろつかいました。家でもつくれたらつくりたいです。(児童日記より)

10月10日は“目の愛護デー”〜保健委員会が発表〜

10月10日は「目の愛護デー」です。10月10日がなぜ目の日なの?から始まり、「目の仕組み」「目の正しい使い方」「目の錯覚」「目の体操」などについて発表しました。発表の前後には、保健委員会が得意とする!?楽しいマッジックもありました。保健委員会の子どもたちは、毎日、休み時間や放課後を利用して練習をしてきました。マッジクで少しハプニングもありましたが、練習の成果が十分に発揮でき、大きな声でしっかりと発表できました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316