最新更新日:2024/06/28
本日:count up167
昨日:154
総数:677041
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

クリーンアップ・ボランティアから、

画像1 画像1
画像2 画像2
6/8の「クリーンアップ・ボランティア」を終え、
生徒は、様々の感想を残しました。
第一ホールの掲示板にてご覧いただけるようになっています。
ぜひ、お読みください。


暑くなりましたので、

画像1 画像1
暑くなりましたので、
ピロティのシャッターを開け、授業をしています。
風通しの良くなった教室で授業をしています。
一度、ご来校いただき、生徒の様子をご覧ください。


AEDに手袋

画像1 画像1
先日、AED用に、医療用手袋を設置しました。
万が一の場合は、ご利用ください。

学校開放

6/16
本日は、学校公開日です。

ご参加くださいました、
皆様、ありがとうございました。

ご意見等ございましたら、
メール等でもいただきたく存じます。

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(木)
2・3・4校時
マラソン大会が行われました。

全員が自分なりの目標を持ち、
3.8km、5kmのコースに
挑戦しました。

水曜ちょボラ、今日は2年2組です

画像1 画像1
6月11日(木)午後
地下道と河川敷きに分かれてゴミ拾いをしました。
タバコの吸い殻や空き箱、
空き缶のポイ捨てが、たくさんありました。
橋の上から捨てる人がいるようです。
残念ですね!

連合音楽会に向けて

画像1 画像1
 

中国大地震募金活動

画像1 画像1
生徒会では、中国四川地震に対する募金活動を行っています。
朝、登校時に呼びかけていますので、ご協力よろしくお願いします。

クリーンアップ・ボランティア

画像1 画像1
6月8日(日)
クリーンアップ・ボランティアが行われました。

福井県クリーン大作戦に基づき、
武三中生徒会の活動として継続しています。

村国山周辺・こぶし街道・村国公園・万代橋等
三中校下で清掃活動を行いました。

生徒200名・保護者30名が
国高自治振興組織クリーンクラブの
皆さんの指導を受け活動しました。

最後に、夫婦池周辺にて、
地域学習・環境学習のお話をしてもらいました。

水曜ちょボラ

画像1 画像1
6月4日(水)
今日は2年1組のボランティアが、
日野川河川敷のゴミ拾いをしました。
タバコ、空き缶などのポイ捨てが気になります。

教育実習開始

画像1 画像1
6月2日、
本校卒業生8名が、
教育実習生として活動を始めました。

生徒にとっては良き先輩です。
一つの目標として頑張ってもらいたいものです。
教職員にとっても大きな刺激となる時期です。
有益な実習になることを期待します。

修学旅行 昼のパレード:東京ディズニーランド

画像1 画像1
後、1時間。楽しい一時を。

修学旅行 東京ディズニーランド

画像1 画像1
昨日の雨もあがりました。今日は修学旅行の最終日。いくつアトラクションを回ることができるかな。

春季遠足は楽しい思い出に。

画像1 画像1
楽しかった遠足ももう終わりです。
時間の経つのも忘れるほど満足できる活動でした。
武生にも予定通り3時30分頃到着できました。
今日の活動が、これからの生活の役に立ちますように!

修学旅行 2日目の夕食:ベルシーヌ竹芝

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都内班別研修を終えて、いよいよ夕食です。サプライズが・・・

春季遠足 昼食です

画像1 画像1
昼食時間になりました。
炭で火をおこして野菜と焼きそばを炒めます。
遠足での昼食の味はまた格別です。

春季遠足 リングゴルフ

画像1 画像1
雨もあがり、念願のリングゴルフをすることができました。
思うように飛ばず悪戦苦闘しています。

春季遠足 もうすぐ!

画像1 画像1
雨もあがり、足取りも軽やかに一ノ瀬山荘を目指して歩いています。

春季遠足

画像1 画像1
5/29(木)1年は遠足です。
南今庄一ノ瀬山荘へ出発します。
あいにくの雨模様ですが昼前にはあがる予定です。
みんな元気な表情です。

宿泊研修 サイクリング

画像1 画像1
これはサイクリングです。自然の中を気持ち良く走りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/30 離任式
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434