最新更新日:2024/12/27
本日:count up44
昨日:155
総数:1099517
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

大きな花を咲かせるために〜平成20年度修了式〜

 春らしい穏やかな日となった今日、1年生168名、2年生178名が無事修了式を終えました。1年の締めくくりに相応しい、引き締まった雰囲気で式が行われました。
 校長先生からは、美しい心を持つこと、一生懸命努力することの大切さについてのお話がありました。大きな花を咲かせるためには、大地にしっかり根を張ることが必要です。そのためには努力は不可欠です。春休みは新しい学年への準備期間です。何事にも前向きに努力し、4月につなげましょう。

 また、表彰伝達も行われました。バレー部男子(練習会愛日大会準優勝)、テニス部女子(練習会個人戦3位入賞)、バスケット部男子(1年生大会優勝)の活躍が披露されました。春休み中も、いろいろな部が活動を予定しています。春の大会目指して、さらに練習に励み、技と心を磨いてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日は部活動中止!〜インフルエンザ流行中〜

 先週は暖かな日が続きました。校門の桜もちらほら咲き始め、今月中には満開になりそうです。中庭の花壇のパンジーは今が満開!色とりどりの花々を咲かせています。清須市から球根をいただいたチューリップも無事花芽を付けています。所狭しと葉を伸ばしたチューリップが一斉に花を咲かせる日も近いです。

 もうすっかり春の気分なのですが、清洲中ではまだインフルエンザが猛威をふるっています。今日の欠席者は約30人、インフルエンザは13人です。1年生の教室で欠席が多いということで、本日は全部活動を中止にしました。また、明日24日は1年生のみ部活動を中止します。インフルエンザはまだ流行中です。生徒のみなさん、うがい手洗いをしっかり行うなど、健康管理に留意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザB型流行中!

 最近,インフルエンザB型が流行しています。本日,欠席した生徒は1,2年生合わせて30人弱で,早退した生徒も5人程度います。
 明日から3連休になります。帰宅時にはうがい,手洗いを心がけたり,体調が今ひとつの場合は外出を控え,自宅で休養するなどの体調管理を心がけましょう。
 来週はいよいよ修了式です。体調を整え,心も体も元気に学年末を迎えましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

「情報モラルの授業」に参加して

画像1 画像1
★ 授業の感想から

 ブログとか掲示板とかチャットとかホームページとかプロフィールとかメールとか、いろんな形で情報を発信できるようになった。いわゆる便利で楽しい世の中だけれど、使い方を一歩間違えると、犯罪者になったり被害者になったり、どこまで行かなくても、人を傷つけたり人に傷つけられたりする。そういった危険な面…裏サイトと言われるよくないサイトの増加、なりすまし、いじめ、そういった陰の部分が増えてしまったのも事実。だから、情報モラルを守り、法律を守り、情報を発信するときには相手のことを考え、間違いや違反していることはないかチェックして十分に気をつけて情報を発信しようと思った。

★ 家庭での話し合いから

 親はこういうブログの問題のことを知っていました。ケータイを持たせてくれない意味がわかりました。だから今は持たずに、もうちょっと情報モラルのことを知ってからと思っています。

情報発信は責任を持って!

 岐阜聖徳学園大学教授の石原一彦先生をお招きして、5時間目は1年生の情報モラルの授業を、6時間目は保護者向けの情報モラル講習会を行いました。
 
 2学期に実施した1年生を対象のアンケートによると、約4割の生徒が携帯電話を持っています。また、7割の生徒がインターネットを利用し、3割の生徒がチェーンメールや中傷メールを送られて困っていることがわかりました。本校の実態を受けて、今日の授業では携帯電話の使い方に的を絞り、ブログや掲示板についての授業を行っていただきました。生徒たちが初めて知ることも多く、真剣な態度で授業に臨んでいました。
 また、引き続き行われた講習会も好評で、全員の方からこのような機会があったらまた参加したいとのご意見を頂きました。ただ一つ残念だったのは、年間計画に予定されていなかったこともあってか、保護者の方の参加が少なかったことです。来年度もこのような機会を企画いしたしますので、なるべく多くの方に参加していただければと思います。よろしくお願いします。

 ※ 生徒の感想より

 自分でよいと思ってやっていても、実はやってはいけなかったりすることがたくさんあるので、気をつけて情報を発信指定していかなければいけないんだなあと思いました。
 一度情報を流してしまったら、そう簡単には元に戻すことはできないのでとても難しいです。本当に気をつけようと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は情報モラル講習会です!

 3学期も残すところあとわずかとなりました。学年末の慌ただしい時期ではありますが、明日は情報モラル講習会を開催いたします。昨年度に引き続き岐阜聖徳学園大学教授の石原一彦先生を講師にお招きし、1年生対象の授業と護者対象の講習会を予定しています。
 保護者対象の講演会は2時30分開始です。携帯電話やインターネットの使い方や落とし穴について考えるよい機会になると思います。参加申し込みをされていない方の参加も大歓迎です。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

ワックスがけを行いました

 帰りのST後,各クラスの美化委員が中心になって,教室のワックスがけを行いました。どのクラスも一生懸命取り組み,一年間の汚れを落としていました。ワックスをかけた後はポリシャーで美しく磨き上げました。来年度,気持ちよくスタートできるように環境も整えていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

来年度に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はH21年度前期生徒会役員立ち会い演説会および、選挙が行われました。来年度へ向けて準備が始まっています。

 3年生が卒業し、1,2年生だけで過ごす中学校生活にも慣れてきました。3学期は新しい学年へ向けた「0学期」とも呼ばれる準備期間でもあります。生徒会も来年度、スムーズなスタートが切れるように、役員選挙を早めに行います。

 清洲中学校を引っ張っていくのにふさわしいリーダーの候補たちの演説でした。また、聞く態度も素晴らしく、新入生が「清洲中学校の先輩達はすごいんだな」と思えるような態度でした。

花粉症の季節です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近、「鼻水がたくさん出て大変です!」「目がかゆくて、授業に集中できません!」など、“花粉症”の症状を訴える人がとても増えています。花粉症の症状はかぜの初期症状と似ていますが、ひどくなると全身に症状が出てきて、悪寒やぜんそくのような症状が出ることもあります。
 症状を抑えるためには、とにかく花粉にふれないようにすることが大切です。マスクやメガネなどで花粉を避け、外出後は洗眼やうがいをしましょう。また、症状がある人は、専門医の受診をお勧めします。これからも、快適な生活が送れるようにしたいですね!

春はそこまで

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は風が強く、花粉症を抱えている者にとってはつらい一日となりました。しかしながら、吹く風には暖かさが感じられ、春はすぐそこまで来ているようです。
 
 修了式まで2週間を切りました。4月からは新入生を迎え、新たなる1年が始まります。生徒のみなさん、進級に向けての心の準備はできていますか。学習・部活動・生徒会・・・4月からは、最高学年として、あるいは学校の中核として、さらに活躍してくれることを願っています。あと2週間、気持ちを引き締めて学校生活を送りましょう!

紅梅が満開!

 玄関前の紅梅が満開となりました。白梅が満開を迎えたのが2月の半ばでしたので、ちょうど1ヶ月後に見頃を迎えたことになります。朝、その紅梅を背に受検校に向かう卒業生の姿を見かけました。今日は一般入試Aグループの学力検査の日でした。明日は、面接試験が控えています。頑張れ!受検生!紅梅のように素晴らしい花を咲かせてください。
 
 今日の朝礼は、1・2年生だけで行う初めての朝礼でした。2年生の整列完了がとても早かったです。1年生の立派なお手本となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業おめでとう〜第61回卒業証書授与式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式が行われました。この学年らしい、とても立派な卒業式でした。卒業おめでとう。

 清洲中学校で過ごした3年間はどうでしたか?あっという間に過ぎ去ったかと思いますが、みなさんの記憶の中に、思い出として刻まれていることでしょう。一緒に過ごした仲間、後輩、お世話になった先生・・・いろいろな出会いがあったことでしょう。校長先生の式辞にあったように、これからも人との出会いを大切にし、思いやりの心を持って人に接してください。

 みなさんは、晴れて清洲中を巣立ち、それぞれの道を歩んでいくのですが、きっとこれまで以上に困難な壁にぶつかることもあるでしょう。そんなときも諦めずに自分の夢を追い続けてください。「努力は裏切らない」と答辞の中にあったように、苦労した分だけ、いつかきっと自分に返ってきます。その中でさらに成長していってください。

 最後に、清洲中学校はいつでもみなさんの味方です。自分の道に迷ったとき、ふと懐かしくなったとき、いつでも顔を出してくださいね。
 この先の人生のご多幸を祈っています。

明日は卒業式!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日はいよいよ卒業式です。今日の午後は明日の卒業式に向けて1,2年生で準備をしました。

 1年生は、主に体育館の外の掃除や準備を行いました。外の掃除をしたり、3年生の各教室の掃除をしました。
 2年生は、体育館の掃除や準備を行いました。会場を綺麗にしたりイスを並べたりしました。

 残念ながら明日の天候は悪そうですが、心は晴れやかに卒業式を行えるといいですね。

選挙運動が始まりました!

画像1 画像1
 平成21年度前期生徒会役員の立候補者ポスターが掲示されました。
 今回は、会長、書記男子、会計女子が投票で選出されることになりました。
 
 今の2年生が最高学年として、そして1年生が先輩となって初めての生徒会メンバーを決める大切な選挙です。4月に良きスタートをきることができるよう、リーダーとしてふさわしいと思う人をよく考えて、投票しましょう。

皆勤賞授与式・思い出の塔への作品納入式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は卒業式の予行練習がありました。その後、3年生の皆勤賞授与式、思い出の塔への作品納入式がありました。

【 皆勤賞授与式 】
 校長先生から、30名の生徒のみなさんが皆勤賞を頂きました。3年間、一度も休まず学校に来た皆さんはとても素晴らしいです。これからも健康に気をつけて、がんばってくださいね。。
 1,2年生も体調管理を十分して学校に休まず来ましょう。

【 思い出の塔納入式 】
 卒業生は「5年後の自分へ」と題して手紙を書きました。この手紙は5年間清洲中学校の「思い出の塔」に保管され、5年後、ちょうど成人式を迎える頃に郵送で手元に届くようになっています。
 そのころには、手紙を書いたことも忘れているのできっと驚くと思います。また、手紙を見ながら清洲中学校での思い出がよみがえることを願っています。

卒業式に向けて〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2時間目に、卒業式の全体練習がありました。全校生徒そろっての練習は今日が初めてです。昨日の練習の様子と比べ、態度や身のこなしがとても上手になりました。本番に向けて生徒たちの気持ちは高まってきています。

 予行練習を明日に控え、今日は通し練習を行いました。これで全体の流れをつかむことができたことと思います。自分の動きをしっかりと覚えてくださいね。卒業式まであと3日。3年生と過ごす時間も残り少なくなってきました。卒業生が安心して巣立てるように、しっかりとした態度で練習に臨み、素晴らしい卒業式にしたいですね。

一場保育園寄贈訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年選択家庭科の生徒作品を寄贈するため、一場保育園へ3年生徒代表が出向きました。先週は、朝日保育園でした。写真のようなフェルト製のおもちゃですが、製作者の個性があふれる作品の数々に、受け取ってくださった園の先生から感謝のお言葉をいただきました。帰り際に、さらに「寄贈してくださった生徒さんたちによろしくお伝えください。」と声をかけてくださいました。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ3月に入りました。6日(金)には、中学校生活の中で一番大切とされる卒業式を控えています。
 
 卒業式の練習が今日からスタートしました。1時間目に3年生、5時間目に1,2年生の練習が行われました。座り方や起立、礼の仕方などを練習しました。行われる卒業式がすばらしいものになるよう、頑張りましょう。
 また、今日は各学年で、定例の身だしなみ点検がありました。頭髪・名札・ホック・リボンなど、卒業式に向けて身だしなみを整え、心を穏やかにして式を迎えたいものです。

卒業生を送る会(写真)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真をアップします。

卒業生を送る会

 今日は【 卒業生を送る会 】が行われました。

 前半は「1リットルの涙」の上映会がありました。かけがいのない命を精一杯生きることを学びました。
 後半はスライド「3年間の思い出」があり、体育館全体がタイムマシンとなって3年間を振り返りました。1つ1つのスライドに思い出がいっぱい詰まっていました。部活動でお世話になった先生方からのビデオレターもありました。そして、清洲中学校を離れていった先生方からのメッセージも届き、さらに良い思い出となりました。
 その後、3年生の各クラスの代表からお世話になった学年の先生方へ、お礼のメッセージが贈られました。中には感極まって涙が見られる場面もありましたが、最後まで立派にお礼を贈ることができました。
 次に、1,2年生の合唱がありました。練習の甲斐もあって「心の中にきらめいて」を3年生の胸に響かせることができました。お返しの3年生からの合唱「友達でいようね」も素晴らしい合唱でした。

 この卒業生を送る会は在校生から卒業生への旅立ちを見送る会でもあり、卒業生から在校生へ「清洲中学校を背負って立てよ」とバトンを渡す会でもあったと思います。どの生徒もみんな一生懸命に頑張って、とても良い会になりました。
 


【 鳥インフルエンザウイルスについて 】
愛知県内で高病原性鳥インフルエンザウイルスが発生しました。次のことに留意して下さい。
1.野鳥には近づかない。近づいた場合は手をきちんと洗い、うがいをすること。
2.死んだ野鳥には触らず、保健所に連絡すること。
3.飼育している動物が野鳥と接触しないようにすること。
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404