最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:18
総数:170636
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

1年生 チューリップ観察

 生活科の学習でチューリップの観察をしました。

 毎日水やりをしっかりしているので、チューリップの生長の状況がよくわかっている子もいましたが、久しぶりに見た子もいました。
 
 ずいぶんと生長し大きくなっている芽に喜んでいるとともに、「いつ花咲くんだろう?」「早く花咲かないかな?」と心待ちにしている様子でした。

画像1
画像2

サッカー部 3/7 休日練習

 久しぶりの晴天の中、練習をすることができました!

 パスやトラップの練習を軸に、練習を行いました。

 ハーフコートでのゲームでは、子どもたちが自分たちで目標を設定し、取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 卒業生を送る会

画像1
画像2
画像3
 ♪さよならなんて言わなくても いいよね また 会えるね〜♪

 2年生は「君とぼくのラララ」を歌いました。

 振り付けも子どもたちが考えてくれました。お世話になった6年生のために何度も練習し、当日は「ドキドキするね。喜んでくれるかな。」と朝から緊張の様子。
 終了後は、「とっても上手だったよ。」と言っていただき、子どもたちも大満足でした。

 感謝の気持ちを込めて・・・ということを学んだ行事でした。

1年生 卒業生を送る会

画像1
画像2
画像3
 1年生は代表の子がありがとうの言葉を言った後、

感謝の気持ちを込めて”思い出のアルバム”を歌いました。

2番からは歌詞を替えて歌いました。
 
♪春のことです 思い出してごらん
 あんなこと こんなこと あったでしょう
 1年生を 迎える会で
 おんぶしてくれ ありがとう

 秋のことです 思い出してごらん
 あんなこと こんなこと あったでしょう
 運動会の 組体操
 とてもすてきで 憧れたよ

 冬のことです 思い出してごらん
 あんなこと こんなこと あったでしょう
 餅つき会で 餅をつく姿
 おいしいお餅 ありがとう

 1年中を思い出してごらん
 あんなこと こんなこと あったでしょう
 桃のお花も きれいに咲いて
 もうすぐみんなは 中学生 ♪
 
 桃のお花のところからは自分たちで作ったピンクの花を
降りながら歌いました。





卒業生を送る会

画像1
画像2
画像3
 卒業生を送る会をおこないました。

 プログラム
  1 卒業生入場
  2 はじめの言葉
  3 校長先生のお話
  4 6年間をふり返って 〜思い出のアルバム〜
  5 在校生の出し物
  6 卒業生の出し物
  7 引継ぎ
     校旗・縦割りそうじ・通学団
  8 全員合唱
    「栄光の架橋」
  9 終わりの言葉
 10 卒業生退場


 在校生から卒業生に感謝の気持ちを込めて行われたこの会は、とても暖かい雰囲気につつまれていました。
 
 卒業生が一人ずつ中学生になってからの決意をステージ上で述べてから入場して始まりました。
 
 校長先生から「苦しいとき、つらいときにこそがんばれる人になってほしい!」と激励の言葉をもらいました。 
 6年間の思い出を1年生のときから6年生までのスライドで振り返りました。懐かしさと恥ずかしさで笑顔があふれていました。
 
 続いての在校生の出し物については学年ごとに順に紹介していきます。

 5年生が考えた振り付けがついた全校による「栄光の架橋」の合唱の後、在校生全員で花道をつくり、そこを通って卒業生が退場して会を閉じました。

 いよいよ6年生が登校する日は10日となりました。 中学生になっても、志水小学校で過ごした日々を忘れず「力いっぱい」頑張ってほしいと思います。

6年生 奉仕作業

画像1画像2
 6年間過ごしてきた、志水小学校に感謝の気持ちを込めて普段あまり掃除しないところをきれいにしました。
 
 階段の壁の汚れ落としや畑・砂場の掘り起こしを手分けして行いました。

 普段の掃除のとき以上に真剣に取り組めている姿が見られました。


3月3日 サッカー部 室内練習

画像1画像2
先週からどうも天気に恵まれません。

今日は室内で筋力トレーニングと、体を動かす簡単なゲームを行いました。


4年 総合学習発表会

 3日に「世界の子どもたち」をテーマにして、総合学習発表会を行いました。

 調べたい国ごとのグループに分かれ、首都・人口・面積など国の基本情報や生活・食べ物・学校生活と調べたい事柄を決め、本やインターネットを使って調べました。たくさん調べたことを1人1枚ずつ画用紙にまとめるのは大変でしたが、図や絵・写真・クイズを使って上手にまとめることができました。

 発表されたのは世界にある国のほんの一部でしたが、日本と違った文化や生活・学校についてクイズや写真があることで、楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2

1年生 新1年生を迎える会

 昨日、4月から新1年生となる幼稚園・保育園の子どもたちを迎えて、新1年生を迎える会を行いました。

 小学校での1年間の様子を今年度の1年生が活動した写真を用いたスライドと1年生の説明で紹介しました。

 次に新1年生と1年生がペアを作りました。「さんぽ」の曲に合わせて、全員でじゃんけん列車をしてから2人ずつに分かれて、すごろくやトントンすもうをしました。

 最後に1年生が「またあえる日まで」の歌と手作りカードのプレゼントをしました。

 4月にまたあえることを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

2年生 卒業生を送る会 練習

画像1画像2
 いよいよ明日は本番です。

 変更点を確認しながら、一生懸命に練習をしていました。

 お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように

 心を込めて歌いたいと思います。

6年生 国際理解教室

 ハリー先生との国際理解教室のときの模様です。

 レクリエーション中心の授業を行い、教室の中は、みんなの大きな声と笑顔で溢れていました!

 英語が楽しく学べるこの国際理解教室は、楽しみにしている子どもたちが多くいるようです。

 4月から始まる中学校での英語学習につなげていけると良いですね。

画像1
画像2

1年生 はるのゆきだるま

画像1
画像2
画像3
 国語で学習している「はるのゆきだるま」では、班ごとに分かれて雪だるまや動物たちの気持ちを想像するために劇を行いました。
 
 配役や動作を自分たちで相談しながら考えました。台詞も何度も練習して暗記して言えるようになりました。

 みんなの前での発表会は緊張していましたが、他の班の劇を見ながら学んで次に生かしていけるとよいです。

4年生 算数授業風景

 現在学習している分数の単元では、多目的室の床の平行な線を使って、1mの紙テープを3等分したり5等分したりする活動を行いました。

 幅が均等な平行線を斜めに使って行うのですが、なかなか誤差が無くならず落ち込む子もいましたが、早くできた子たちが助けてくれていました!
画像1
画像2

2月 アルミ缶回収運動

 今年度のアルミ缶回収運動が終わりました!

 2月の回収では、なんと、合計686個 となりました!

 回収係の子どもたちが取り組み方を変えたことで、子どもたちみんなの意識が高まり、1こならもっていこう。1こもっていくならもう少し持って行こう!と思ってくれたようです!

 来年度も是非続けていけたらと思っています。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 準備

 最近は6年生を送る会の準備も ずいぶん見通しが立ってきました!下級生に歌の振り付けを教えるためにも、左右逆で覚えたりと、一生懸命です。

5年生は、自分の仕事は責任を持って行うことができていました。

 さて、どんな送る会になるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

4年生 CAP子どものワークショップ

 金曜日は、外部から講師の先生をお迎えして 人の権利について学ぶための、ロールプレイなどを中心に活動しました。

 具体的な場面を劇で再現し、人間にとって 安心・自信・自由 が、いかに大事かわかりやすく教えていただきました。




画像1
画像2

3年生 卒業生を送る会 練習

画像1
画像2
画像3
 卒業生を送る会の学年の出し物の練習をしました。

 3年生は、呼びかけと歌をします。
 歌は「恐竜とチャチャチャ」の替え歌です。歌詞は、6年生のお兄さんやお姉さんにお世話になったことを思い出しながら子どもたちが考えました。
 歌にはダンスもついています。そのダンスも子どもたちが考えました!

 今までの感謝の気持ちを込めて、3年生のパワーを6年生に届けましょう!!

1年生 昔の遊びを教えてもらう会〜あやとり〜

画像1
画像2
画像3
 昔を教えてもらう会、最後の記事になりました。
 今日は「あやとり」です。

 はじめに、簡単にできる「川」を教えていただきました。講師の先生の手元を一生懸命見ながら、指を広げひもをかけていました。

 次に教えていただいたのが「ほうき」です。ひもをかけて両手をパンと合わせてから手をひらくとほうきの形に!!簡単そうに見えるけれど、子ども達にとっては先にかけたひもが外れないように次のひもを取りにいくこととはとても難しいことでした。
 それでも、手をとって教えていただいたり、友だち同士教え合ったりしながら何度も何度も挑戦していました。成功したときは「できた!」「見て見て!」と本当に嬉しそうでした。

 三つ目の写真は難しい「亀」の形です。

2月26日 アルミ缶回収

 今日のアルミ缶回収は、いつもと違いました!

【 ひとり一個 】の目標を呼びかけて、前日の昼放課に各教室でビラを配り宣伝したところ、

 子どもたちの意識がずいぶん高まったようで、かなりの数が集まりました!

 明日もあるので、是非ご家庭にあるアルミ缶を一個持って、この運動にみんなで参加してほしいと思います!
画像1
画像2

卒業生を送る会 準備

 卒業生を送る会の準備に追われています。

 次期最上級生として立派に送る会を成功させてくれることを期待しています!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業証書授与式・門出式  学年休業(1〜4年生)
3/24 修了式
行事予定
3/23 全校集会 給食最終
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519