最新更新日:2024/11/06 | |
本日:26
昨日:29 総数:443535 |
卒業おめでとうございます3月17日の給食牛乳 チャンポン麺 大学かぼちゃ いちごタルト 「骨の成長」について 小魚は,カルシウムを多く含む食べ物です。カルシウムは骨の成長や骨を強くするのに欠かせない栄養素です。みなさんの身長は,昨年の4月に比べてどうですか?成長期であるみなさんは,毎年少しずつ伸びていますね。 自分の気づかないうちに体はどんどん大きくなろうとしています。日々の成長に欠かせないカルシウムが不足することのないように補いましょう。 6年生にとっては,今日が小学校での最後の給食になりました。6年間でずいぶん身長が伸びました。中学生になっても,まだまだ伸びることでしょう。これからも,栄養のバランスのとれた食事をしてください。 3月16日の給食牛乳(ぎゅうにゅう) キャベツのみそ汁 ミックスナッツ 「盛り付け」について 料理のおいしさを味わうのは、見た目の盛り付け方も大切です 今日の三色丼は、盛り付けよく配膳してほしい料理でしたが、みなさんの丼の盛り付けはいかがでしたか? たまごと肉のそぼろの色、そしてほうれん草の緑色を生かすように上手に盛り付け、おいしく食べてくれたでしょうか。 わくわくドレミまた,6年生にとっては最後の「わくわくドレミ」でしたが,城西小学校の素晴らしい伝統として続けられてきたこの音楽集会を卒業してからもなつかしく思い出してくれたらいいなと思います。 3月13日の給食牛乳 きつねうどん 小松菜とあさりのからしあえ 型抜きチーズ 「いろんな味を味わおう」について 食べ物には甘い、辛い、すっぱい、苦いなどいろいろな味がありますが、この味を感じるのは舌にある味雷(みらい)というところです。 発達段階であるみなさんは、いまのうちに薄味になれておくことやいろんな味の体験をすることが大切なことです。また、好きな味や食べ物しか食べず、自分が嫌いなものを食べようとしないと偏った味しか受け入れられなくなります。いろいろな味に出合っても、それをおいしいと感じられず、味の微量なちがいが分からない舌になってしまうのです。 給食では一年間を通して、いろんな旬の食べ物や料理が出ます。それは、栄養面はもちろんですが、みなさんにいろいろな味や料理の体験をしてもらいたいのです。 好き嫌いをしないでいろいろな食べ物を食べて、味の体験をしましょう。そして、これから出合う初めての食べ物、料理の味のおいしさのわかる可能性を秘めた舌であり続けてほしいと思っています。 3月12日の給食牛乳 白いんげん豆のシチュー ブロッコリーサラダ でこぽん アーモンド小魚 「でこぽん」について 最近はいろいろな種類の柑橘類が出回っています。「でこぽん」もその一つです。 「でこぽん」は、「ぽんかん」と「清見」がかけあわさってできた果物で頭の方が少し盛り上がったユニークな形をしているのが特徴です。また、皮のむきやすさや種がほとんどなく食べやすく、強い香りと甘い果汁が豊富であることから最近とても人気があります。 値段は、ほかの蜜柑よりも高いので、貴重な果物です。食べたことがない人も、果物が苦手な人も是非、味わって食べてみてください。 3月12日の給食
レーズンパン
牛乳 白いんげん豆のシチュー ブロッコリーのサラダ でこぽん アーモンドと味付け小魚 「食事のあいさつ」について 食事のあいさつには意味があります。「いただきます」は、動植物の命をいただいている感謝とおわびの気持ちをあらわしています。また、「ごちそうさま」という言葉には、走り回って食材を集め、食事を作るという意味があり、食事ができるまでには多くの人が関わっていることへの苦労と感謝の気持ちがこめられています。 今年度の給食もあとわずかです。「いただきます」「ごちそうま」のあいさつは、心をこめて言いましょう。 ピカピカになりました(6年生)
3月11日(木)に6年生によるボランティア活動がありました。校内の窓ガラスや体育館のワックスがけなど,たくさんの仕事を6年生91名で行いました。6年間お世話になった校舎。この城西小学校の校舎に感謝の気持ちを込めて,きれいに掃除しました。広い校内も,全員で行うとピカピカになりました。
最後のラダー練習会(1・2・3年生)体験入部の最終日お世話になった先生方に(6年生)なわとび だいすき!3月11日の給食牛乳 いかなごのカレー揚げ 菜の花あえ ふしめん汁 ヨーグルト 「いかなご」について いかなごは,春のおとずれとともに瀬戸内海でたくさんとれる魚です。しかし,生では鮮度が落ちるのが早いので,小さいものは,煮干にしてほしたり,佃煮にしたりと加工されることが多いです。いかなごの小さいものを「こうなご」と呼び,こうなごの佃煮として今まで給食で何回か出ましたね。 今日は,香川県で水揚げされたいかなごを使っています。地元でとれた新鮮な季節の魚を味わって食べましょう。 友だちカルタ(4年2組)おもい出をいっぱいつめて!
図工の時間に,絵などの作品を入れる作品入れを作成しました。「あゆみ」と名付け,表には,折り紙を切って貼り,四季の様子や,きれいな夜空,新幹線など自分の大好きなものを表現していきました。また,裏には,自分の顔とお友だちの顔を大きく描き,周りには,たくさんのお友だちも描きました。1年間作ってきた作品とともに楽しい思い出もいっしょに,世界に一つだけの自分の作品入れに入れて,嬉しそうに持って帰る子どもたちの顔を想像すると楽しくなります。
3月10日の給食大豆バター 牛乳 五目焼きそば ブロッコリーサラダ ミニトマト 「でこぽん」について 最近はいろいろな種類の柑橘類のくだものが出回っています。「でこぽん」もそのひとつです。 「でこぽん」は、「ぽんかん」と「清見」がかけあわさってできたくだもので頭のほうが少し盛り上がったユニークな形をしているのが特徴です。また、皮のむきやすさや種がほとんどなく食べやすく,強い香りと甘い果汁が豊富であることから最近とても人気があるくだものです。 値段は,ほかのみかんよりも高いので,貴重なくだものです。食べたことがない人も,くだものが苦手な人も是非味わって食べてみてください。 おかいものごっこは たのしいな!子どもたちは,ペットショップ,お菓子屋,魚屋,レストラン,花屋,おもちゃ屋などお気に入りのお店を選択し,意欲的に品物作りや値段付けに取り組みました。いよいよ,待ちに待ったお買い物の時間です。お目当ての品物を買うため,50円,10円,5円,1円のお金を上手に組み合わせて,買っていきます。売り手の子どもたちも品物を買ってもらおうと元気な声を出しています。賑やかで,楽しい時間を終えた子どもたちの手には,しっかりとお気に入りの品物が握りしめられ,満足そうでした。この経験を生かして,実生活でも賢い消費者に育っていってくれることを願っています。 3月9日の給食牛乳 鮭の照り焼き ほうれんそうのごまドレッシングあえ ごぼうと牛肉のいため煮 ツインソースクレープ 「葉ごぼう」について 今日のごぼうの炒め煮には,「葉ごぼう」が少し入っています。 「葉ごぼう」は,古くからの特徴的な野菜で,「春をよぶ野菜」ともいわれています。 「葉ごぼう」をはじめて聞いた人や見たことがない人もいるかもしれませんね。今の時期スーパーの野菜売り場では旬の「葉ごぼう」が並べられていますよ。ちょっと気にかけて見てくださいね。 3月6日の給食牛乳 鰆の味噌だれかけ 寄せ鍋汁 焼きプリンタルト 「卒業祝い献立」 今日の給食は,少し早いですが卒業祝いの献立です。小学6年生のみなさんは,6年間食べてきた給食も後わずかで終わりですね。赤飯は,お祝いごとの行事があるときに炊くご飯です。 さて,中学生になっても,体はますます大きくなる時期です。バランスのよい食事をして健康な体で,活躍されることを祈っています。 かがやけ☆レインボーガールズ毎日昼休みを使った猛特訓の成果も発揮でき,とても元気いっぱい踊ることができました。 後期のクラブ活動のよい思い出ができたのではないでしょうか。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |