最新更新日:2013/03/10
本日:count up1
昨日:2
総数:101174

かわいい1年生が入学しました〜平成20年度入学式〜

画像1 画像1
やや花冷えの朝となりましたが、満開の桜の中を新入生たちがお父さんやお母さんと一緒に校門をくぐりました。受付で担任の先生から名札と花を胸につけてもらい、6年生に案内されて教室に入りました。
入学式は、多くの来賓の方々と上級生たちが見守る中で行われ、担任の先生の点呼に「はい!」と大きな声で返事をしました。そして、来賓の方からお祝いの言葉をいただいたあと、一年生41名が合唱台に並んでチューリップの歌を元気に歌ってくれました。明日からは、上級生たちと一緒に歩いて登下校します。

別れと出会いがありました〜離任式と着任式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、始業式に先立って、異動・退職される教職員と子どもたちのお別れの会を開きました。7名という本校にとってはたいへん大きな異動となりました。短い方で1年、長い方で9年間勤務され、別れのあいさつのひとことひとことから、中北小の子どもたちに寄せる熱い思いが伝わってきました。最後に全員で校歌を歌ってお別れしました。
その後は、新しく入ってこられる教職員との出会いの式を行いました。子どもたちの期待に満ちた視線を浴びながら、新しい先生たちは少しばかりの緊張を感じながら、子どもたちにあいさつをされました。明日からは、新しい1年生を迎え、240名の児童と20名の教職員で平成20年度が動き出します。

新学期 元気に登校〜通学路の危険箇所にフェンス設置〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から新学期です。子どもたちが元気に登校してきました。
年度末に雪道で足をすべらせて通学路脇の用水路の曲がり角に落ちた子がいました。結構深いので危険だということで、田んぼの利用者の方のご理解も得て、町の建設課に相談して早速フェンスを設置していただきました。深さも調整してもらっています。迅速な対応に感謝です。ありがとうございました。始業式の今日、その横を子どもたちが元気に通っていきました。

桜花爛漫〜明日から新学期〜

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の桜が満開となりました。グラウンドからは、少年野球の子どもたちの元気な声が聞こえてきます。本日の神戸新聞(第2朝刊含)には、兵庫県内の教職員の異動が掲載されています。本校からは、4名の教員と3名の職員が転出および退職しました。そして、新たに新規採用教員を含む4名の教員と嘱託職員1名、スクールアシスタント1名の計6名が転入しました。明日、離任式と着任式を予定しており、子どもたちと対面します。明日は、別れの日であるとともに新しい出会いの日でもあります。異動される方にとっては、それぞれの新たな旅立ちの日ですね。楽しみです。

東洋大姫路野球部の先輩が母校に

画像1 画像1 画像2 画像2
夕方、学校のグランドで少年野球スポーツ少年団の子どもたちが、元気なかけ声をかけながらグランドを走っていました。そんな中、職員室に一人の高校生が、本校で担任だった井上先生を訪ねて来てくれました。この春の選抜高校野球で準決勝まで進んだ東洋大学附属姫路高等学校野球部の杉本君でした。こういう瞬間は「先生」にとって一番うれしい「時」ですね。また、明日から夏の大会に向けて厳しい練習が待っていることと思いますが、グランドで練習している後輩たちのためにもがんばってくださいね。ありがとう(^o^)

新しいホームページがオープンしました

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度が始まりました。学校も職員の異動があり、メンバーがかわりました。詳細は、7日に掲載いたします。
また、ご覧いただいているように本校のWebページも一新いたしました。これまで以上に学校の様子が伝わるよう更新していきたいと思いますので、ぜひお気に入りに登録いただき、ご利用いただきますようお願いいたします。
今日は、新学期の準備のために新6年生たちが朝から登校し、先生たちと一緒にはりきって作業をしてくれています。7日の始業式が待ち遠しいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316