最新更新日:2024/12/27
本日:count up46
昨日:155
総数:1099519
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

卒業おめでとう〜第61回卒業証書授与式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式が行われました。この学年らしい、とても立派な卒業式でした。卒業おめでとう。

 清洲中学校で過ごした3年間はどうでしたか?あっという間に過ぎ去ったかと思いますが、みなさんの記憶の中に、思い出として刻まれていることでしょう。一緒に過ごした仲間、後輩、お世話になった先生・・・いろいろな出会いがあったことでしょう。校長先生の式辞にあったように、これからも人との出会いを大切にし、思いやりの心を持って人に接してください。

 みなさんは、晴れて清洲中を巣立ち、それぞれの道を歩んでいくのですが、きっとこれまで以上に困難な壁にぶつかることもあるでしょう。そんなときも諦めずに自分の夢を追い続けてください。「努力は裏切らない」と答辞の中にあったように、苦労した分だけ、いつかきっと自分に返ってきます。その中でさらに成長していってください。

 最後に、清洲中学校はいつでもみなさんの味方です。自分の道に迷ったとき、ふと懐かしくなったとき、いつでも顔を出してくださいね。
 この先の人生のご多幸を祈っています。

明日は卒業式!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日はいよいよ卒業式です。今日の午後は明日の卒業式に向けて1,2年生で準備をしました。

 1年生は、主に体育館の外の掃除や準備を行いました。外の掃除をしたり、3年生の各教室の掃除をしました。
 2年生は、体育館の掃除や準備を行いました。会場を綺麗にしたりイスを並べたりしました。

 残念ながら明日の天候は悪そうですが、心は晴れやかに卒業式を行えるといいですね。

選挙運動が始まりました!

画像1 画像1
 平成21年度前期生徒会役員の立候補者ポスターが掲示されました。
 今回は、会長、書記男子、会計女子が投票で選出されることになりました。
 
 今の2年生が最高学年として、そして1年生が先輩となって初めての生徒会メンバーを決める大切な選挙です。4月に良きスタートをきることができるよう、リーダーとしてふさわしいと思う人をよく考えて、投票しましょう。

皆勤賞授与式・思い出の塔への作品納入式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は卒業式の予行練習がありました。その後、3年生の皆勤賞授与式、思い出の塔への作品納入式がありました。

【 皆勤賞授与式 】
 校長先生から、30名の生徒のみなさんが皆勤賞を頂きました。3年間、一度も休まず学校に来た皆さんはとても素晴らしいです。これからも健康に気をつけて、がんばってくださいね。。
 1,2年生も体調管理を十分して学校に休まず来ましょう。

【 思い出の塔納入式 】
 卒業生は「5年後の自分へ」と題して手紙を書きました。この手紙は5年間清洲中学校の「思い出の塔」に保管され、5年後、ちょうど成人式を迎える頃に郵送で手元に届くようになっています。
 そのころには、手紙を書いたことも忘れているのできっと驚くと思います。また、手紙を見ながら清洲中学校での思い出がよみがえることを願っています。

卒業式に向けて〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2時間目に、卒業式の全体練習がありました。全校生徒そろっての練習は今日が初めてです。昨日の練習の様子と比べ、態度や身のこなしがとても上手になりました。本番に向けて生徒たちの気持ちは高まってきています。

 予行練習を明日に控え、今日は通し練習を行いました。これで全体の流れをつかむことができたことと思います。自分の動きをしっかりと覚えてくださいね。卒業式まであと3日。3年生と過ごす時間も残り少なくなってきました。卒業生が安心して巣立てるように、しっかりとした態度で練習に臨み、素晴らしい卒業式にしたいですね。

一場保育園寄贈訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年選択家庭科の生徒作品を寄贈するため、一場保育園へ3年生徒代表が出向きました。先週は、朝日保育園でした。写真のようなフェルト製のおもちゃですが、製作者の個性があふれる作品の数々に、受け取ってくださった園の先生から感謝のお言葉をいただきました。帰り際に、さらに「寄贈してくださった生徒さんたちによろしくお伝えください。」と声をかけてくださいました。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ3月に入りました。6日(金)には、中学校生活の中で一番大切とされる卒業式を控えています。
 
 卒業式の練習が今日からスタートしました。1時間目に3年生、5時間目に1,2年生の練習が行われました。座り方や起立、礼の仕方などを練習しました。行われる卒業式がすばらしいものになるよう、頑張りましょう。
 また、今日は各学年で、定例の身だしなみ点検がありました。頭髪・名札・ホック・リボンなど、卒業式に向けて身だしなみを整え、心を穏やかにして式を迎えたいものです。

卒業生を送る会(写真)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真をアップします。

卒業生を送る会

 今日は【 卒業生を送る会 】が行われました。

 前半は「1リットルの涙」の上映会がありました。かけがいのない命を精一杯生きることを学びました。
 後半はスライド「3年間の思い出」があり、体育館全体がタイムマシンとなって3年間を振り返りました。1つ1つのスライドに思い出がいっぱい詰まっていました。部活動でお世話になった先生方からのビデオレターもありました。そして、清洲中学校を離れていった先生方からのメッセージも届き、さらに良い思い出となりました。
 その後、3年生の各クラスの代表からお世話になった学年の先生方へ、お礼のメッセージが贈られました。中には感極まって涙が見られる場面もありましたが、最後まで立派にお礼を贈ることができました。
 次に、1,2年生の合唱がありました。練習の甲斐もあって「心の中にきらめいて」を3年生の胸に響かせることができました。お返しの3年生からの合唱「友達でいようね」も素晴らしい合唱でした。

 この卒業生を送る会は在校生から卒業生への旅立ちを見送る会でもあり、卒業生から在校生へ「清洲中学校を背負って立てよ」とバトンを渡す会でもあったと思います。どの生徒もみんな一生懸命に頑張って、とても良い会になりました。
 


【 鳥インフルエンザウイルスについて 】
愛知県内で高病原性鳥インフルエンザウイルスが発生しました。次のことに留意して下さい。
1.野鳥には近づかない。近づいた場合は手をきちんと洗い、うがいをすること。
2.死んだ野鳥には触らず、保健所に連絡すること。
3.飼育している動物が野鳥と接触しないようにすること。

空気(教室内の二酸化炭素)の検査を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、学校薬剤師さんによる空気(教室内の二酸化炭素)の検査を2年E組で行いました。(授業中に、すべての窓をしめきった状態で行いました。)
 教室内の二酸化炭素(CO2)の基準値は「1500ppm以下(0.15%)が望ましい」となっていますが、今回の検査では、30分後には2000ppm となり、基準値を大きく上回っていました。
 教室内の二酸化炭素(CO2)が増加することは、教室内の空気の汚染を意味します。そのせいで、頭が痛くなったり眠くなったりすることもあります。
 教室の空気が汚れていると、かぜやインフルエンザ流行の原因にもなります。これからも、放課には教室内の換気をしっかり行いましょう!

3年生 奉仕活動を行いました

 今日の午後、3年生のみなさんによる、奉仕活動が行われました。
 卒業を前に、3年間過ごした学校をきれいにしようと、教室等のワックスがけや、階段手すりのペンキ塗り、更衣室の掃除などを行いました。
 すみずみまでていねいに、掃除や作業を行ってくれたおかげで、とてもきれいになりました。3年生のみなさん、ご苦労様でした!
画像1 画像1

公立高校一般受検の出願に出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後(一部午前中より)、公立の高等学校を一般受検する3年生が、願書の出願に出かけました。あいにくの天気でしたが、自転車や公共交通機関を使い、自分の受検校へ、元気に出発していきました。
 入試の日程は、
  Aグループ  3/9(月)学力
            /10(火)面接
  Bグループ  3/12(木)学力
            /13(金)面接 で行われます。
 試験は、卒業式後になりますが、受検する人は試験に向けて最後のまとめをし、健康にも留意して生活するようにしてほしいと思います。頑張ってください!

朝日保育園寄贈訪問

 2月20日(金)に3年選択4科の最後の授業が終了しました。選択家庭では、小さな子どもたちのために、フェルトのおもちゃを製作しました。
 前期と後期に選択家庭を受講した生徒たちから、製作したおもちゃを保育園へ寄贈したいという声があがりました。そこで本日、生徒の有志8名で朝日保育園へおもちゃを届けに行きました。
 まず2年生のときに職場体験学習でお世話になったお礼の挨拶をし、自分たちが作った作品を園児たちに手渡ししました。生徒たちは、園児たちの温かいお出迎えに感激していました。
 都合で参加できなかった人たちの作品も寄贈してきました。立ち去ることも惜しみながら園をあとにしました。
 
 来週は、一場保育園への寄贈訪問を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評価アンケートの結果を配付しました

 10月中旬に生徒・保護者を対象に、学校評価アンケートを実施しました。回収率は、生徒97%、 保護者84.1%という高い割合でした。ご協力ありがとうございました。遅くなりましたが、アンケートの集計結果がまとまりましたので、本日全家庭に配付いたしました。ぜひご覧ください。アンケートの結果は配付文書のページ 10月中旬に生徒・保護者を対象に、学校評価アンケートを実施しました。回収率は、生徒97%、 保護者84.1%という高い割合でした。ご協力ありがとうございました。遅くなりましたが、アンケートの集計結果がまとまりましたので、本日全家庭に配付いたしました。ぜひご覧ください。アンケートの結果は配付文書のページ<a target="_blank"<swa:ContentLink type="doc" item="15884">http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320043/doc/15884/252966.pdf</swa:ContentLink>">(詳細クリック)からも見ることができます。
 保護者の皆様からいただきました評価を十分に検討し,今後の教育活動や学校運営の参考にしていきたいと思います。今後とも学校の教育活動へのご理解とご協力,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

心を込めて歌おう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週、行われる卒業生を送る会では、在校生合唱として「心の中にきらめいて」を歌います。今日の6時間目、1年生はその送る会に向けて、学年合唱練習を行いました。前半は4つのパートに分かれてのパート練習、後半は4パート合わせての合唱練習を行いました。
 部活動などで、3年生にお世話になったことを思い出し、お世話になった3年生に「心を込めて歌う」ことを意識して一生懸命練習しました。1時間の練習を通して口もよりいっそう開き、声量も大きくなり、息を揃えて歌えるようになってきました。
 本番では2年生と気持ちを合わせて、すばらしい合唱を体育館に響かせてくれることを期待しています。

最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目は委員会の時間でした。今年度の委員会は今回が最終だったので、1年間の反省やまとめをしました。

 今年もいろいろな学校行事があり、成功を重ねてきました。その中で、数々の舞台裏の仕事を各委員会が担ってきました。

 委員会活動は学校生活の様々な場面で役立つ、なくてはならない存在です。そんな委員会の仕事に精一杯励んでくれたみなさんはとても素晴らしいと思います。

 1,2年生は来年度は違う委員会での活動になるかもしれませんが、引き続き頑張って活動して下さい。3年生は委員会で学んだことを高校生活でも生かせるように努めましょう。

 1年間、本当にありがとうございました。

セレクトバイキング給食(3年生)が行われました

 1、2年生のみなさんは、学年末テスト2日目のため、3時間で下校しましたが、3年生では卒業を前に、セレクトバイキング給食が行われました。
 いつもの給食と違い、セルフサービス式で行われ、主食には五目ご飯やカレーピラフのおにぎりやクロワッサン、主菜にも鶏肉の唐揚げやミニ春巻き、たこ焼きなど、3年生のみなさんの大好きなメニューが並びました。
 どのクラスも、楽しく和やかな時間を過ごすことができ、「お腹がいっぱい!」の声が多くきかれました。中学校での思い出の一つとして、心に刻んでくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生学年末テストが始まりました

 今日から水曜日まで、学年末テストです。1・2年生は3時間授業で下校でした。3年生は平常通りの授業を行いました。
 昨日まではとても暖かい日が続きましたが、また寒さが戻ってきました。2時間目の放課には霰(あられ)が降っていました。1・2年生が下校する頃、ちょうど3年生が寒さの中、体育の授業に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生選択教科(美術)

 2年生の選択教科は、週2時間行われています。月曜日に5教科(国・数・社・理・英)、木曜日に4教科(音・美・体・技・家)の講座が開設され、それぞれ1講座ずつ2講座を選択して学習に取り組んでいます。
 選択美術では、模写と切り絵に取り組んでいます。先日の授業では、デザインナイフを使っての作業をしている生徒が多く、それぞれが熱心に作業に取り組み集中した時間を過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業生を送る会にむけて

 今日の6時間目を利用して、1,2年生と3年生は卒業生を送る会に向けての合唱練習をおこないました。

 第2音楽室では「さすが3年生!!」と、思わせるような合唱が響いていました。これから3年生は、さらに良い合唱になっていくと思います。歌詞の一つ一つに、清洲中に残っていく後輩に向けた思いをこめて歌い上げられるように頑張りましょう。

 体育館では、1,2年生が合唱練習を行いました。初めての2学年で合わせることもあってか、各パートの声の響き合いや調和はまだまだでした。特に男子は離れた場所で歌うので、いつもより大きな声を出すよう心がけてください。何より自分のパートがきちんと歌えなければなりません。音楽の授業での練習を大切にし、さらに大きな声で歌えるよう練習に励んでほしいと思います。素晴らしい歌声を3年生にプレゼントできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404