最新更新日:2024/11/06 | |
本日:27
昨日:29 総数:443536 |
お化け屋敷(5−2)5年2組では,「お化け屋敷」を計画し,この日に向けていっしょうけんめい準備をしてきました。39人いれば,おもしろいアイデアが次々と出てきて,本格的なお化け屋敷が完成しました。 お化け屋敷から出てきた笑顔いっぱいの6年生の表情を見て,5年2組の子どもたちも大満足でした。この行事を通して,クラス全体が大いに盛り上がり,5年2組にとってもいい一日になりました。 2月26日の給食牛乳 豚肉と白菜のスープ 小煮干しとアーモンドのいり煮 フルーツヨーグルト 「果物」について 今日のフルーツヨーグルトには,4種類の果物が入っています。「苺」「バナナ」「蜜柑」「桃」です。「苺は,今朝,丸亀でとれた新鮮なものです。果物にはビタミンCが多く,毎日とってほしいです。おやつや朝食などで進んでとるようにしましょう。 英語活動陸上の体験入部が始まりました。3年生は早く参加したくてたまらなかったようで,6時間目が終わるとすぐに着替えや準備に取りかかっていました。 今日は初めての顔合わせだったので,異学年でペアや3人グループなどになって,体ほぐしの運動や,鬼ごっこを中心に体を動かしました。 3年生の子どもたちは高学年の友だちにこつを教わったり,足の速い高学年を捕まえようと一生懸命走ったりして,楽しみながら活動していました。 最後には腕降り,ももあげを教えていただき,速く走る秘訣をすこし教わったと満足した様子でした。 活動の後にすぐ「早く次がしたいなぁ。」「次はどんなことをするのかな?」という声が聞こえ,次回も心待ちにしているようです。 2月25日の給食あじつけのり 牛乳 煮込みおでん 百花のごまドレッシングあえ 「のり」について 今日の「のり」は香川県でとれたものです。今では「のり」の生産,製造工程はすべて機械化されていますが,昔は大変な手作業でした。「のり」が採れる時期は11月上旬から始まります。今の寒い時期の作業ですので,海に寒い身をさらし,かじかむ手で「のり」を摘み取っていました。そして,のりを包丁できざみ,1枚1枚手で「のり」を太陽の光にあてて乾燥していたそうです。 心をこめて登校班やクラブ活動,陸上,マーチング・・・いろいろなところで優しくしてくれた6年生に感謝の心をこめて,チョコレートを作りました。 とてもおいしそうに出来上がり,6年生の喜ぶ顔を見るのが楽しみです。 同じ班のみんなと協力でき,予想していたよりも短時間で片付けまですませることができました。自分から進んで仕事を見つけようとする姿に,もうすぐ高学年,5年生になるという自覚が感じられるようでした。 2月24日の給食牛乳 チャンポン麺 きなこビーンズ ぽんかん 「じょうぶなひふを作るビタミンC」について 乾燥している冬は,皮ふがガサガサになることも多いですね。そんな時,とりたい栄養はビタミンCです。ビタミンCは,じょうぶなひふを作ってくれる働きがあります。 今日のくだもの「ぽんかん」はビタミンCがたっぷり入ったくだものです。ぽんかんを食べて,じょうぶなひふを作りましょう。 2月23日の給食牛乳 さばのみそだれかけ 寄せ鍋汁 「生活習慣病」について 生活習慣病とは,健康によくない生活,例えば栄養の偏りや不規則な食事,運動不足,睡眠不足,ストレスがたまってじわじわと進行する病気です。がんや心臓病などがそうです。 病気にならないように,子どものころからの食生活が大切です。 どのような食事がよいかというと,今日の給食のようにごはんに魚と野菜たっぷりの汁を組み合わせた和食です。和食は,健康によい食事のお手本として世界から注目されています。 生活習慣病にならないように,和食のよさを見直して食べましょう。 ちびっ子健康マラソン大会に出場しました(第2弾)○ 6年男子(3.0km)の部 準優勝 ○ 6年女子(3.0km)の部 第4位 ○ 5年男子(3.0km)の部 第10位 ○ 4年男子(2.0km)の部 第5位 ○ 4年女子(2.0km)の部 準優勝,第3位 ○ 3年男子(2.0km)の部 第8位 ○ 3年女子(2.0km)の部 第5位 ○ 2年男子(1.5km)の部 第7位 ○ 2年女子(1.5km)の部 優 勝 ○ 1年男子(1.5km)の部 第3位 ○ 1年女子(1.5km)の部 第9位 ちびっ子健康マラソン大会に出場しました(第1弾)今大会の入賞者につきましては,第2弾にてお知らせします。 2月20日の給食牛乳 菜の花サラダ いちご 「菜の花」について 「菜の花」は、アブラナ科の「アブラナ」のことです。「ナバナ」とも呼びます。古くから食用の油「なたね油」として栽培されていました。 今日のサラダに使っている菜の花は、植物のどこの部分を食べているでしょう。 答えは、「葉とつぼみ」です。春、暖かくなり、つぼみが開いて黄色い花が咲いてしまうと、食べるのには向かなくなります。そこで、暖かくなりすぎる前のちょうど今ごろの季節に「菜の花」がおいしいのです。 バイキング給食で楽しく食事6年2組さんとペア活動をしたよ上手に跳べたら,どんどん回すスピードを速くしてくれるお兄さん,つまったときに声をかけてゆっくり回してくれるお姉さん,上手く跳ぶこつをおしえてくれる人もいて,1年生は心ゆくまでなわとびを楽しむことができました。 いつもはなかなか,ゆったりとふれあうことができない6年生との時間は,1年生にとって大切な思い出の1ページになったことでしょう。 なわとび大会がんばりました第4回 城西ワールドタイムが行われました!「交通安全指導員感謝のつどい」を行いました。ちびっ子健康マラソン大会でがんばるぞ!大会3日前の19日に校長先生を迎えて,激励会が開かれました。「みなさんは,今まで一生懸命に努力してきました。6年生は小学生として最後の大会を充実させてください。1年生から5年生のみなさんは,来年につながるいいレースができるといいですね。みなさんがんばってください。」と励ましの言葉をいただきました。子どもたちは,校長先生の言葉をうなずきながら,真剣な眼差しで聞いていました。 今年度最後のクラスマッチ(2年)フラワーアレンジメントクラブ花材は、桃の花、カーネーション、アンスリューム、菜の花、千代紙、包装紙です。 黄色とピンクのカーネーションを「お内裏様」「おひな様」に見立てて春らしい雛飾りのフラワーアレンジメントが完成しました。 3年生のクラブ見学もあり、「できた作品は持って帰るのですか?」とか「失敗することはないのですか?」と興味深そうに質問してくれました。「作品はもちろん持って帰ります。先生のお話をよく聞いていれば失敗しませんよ。それに、ちょっとくらい失敗してもちゃんと作品に仕上げられますよ。」と講師のみやざわ先生からお答をいただきました。 1年間ありがとうございました! クラブ活動最終日(ソフトバレーボールクラブ)最終日の今日も,楽しくゲームを行いました。そんな中,6年生のクラブ長さんが,「最後のクラブなので,4年生,5年生にもっとレシーブやトス,アタックの力がつくように,6年生が教えてあげよう。」と提案してくれました。そして6年生が4年生,5年生に分かり易く手本を見せながら,それぞれの技能が上達するようにアドバイスしてくれました。その後,最終のゲームを行いましたが,両チームとも,今まで以上にラリーの続くいい試合ができたようです。 最後のクラブ反省の時間にも「6年生が教えてくれたことを生かしていきたいと思います。」「このクラブに入って,6年生がやさしく声をかけてくれたので上手になれたと思います。」「今までありがとうございました。」など,4年生・5年生の口から自然に6年生に対する感謝の言葉が出てきました。 クラブの担当としても,今年の6年生は,正しいと思うことが当たり前のようにできるすばらしい子どもたちだなと感心しました。ソフトバレーボールというスポーツを通して異学年の児童が技の上達だけでなく,心の交流のある有意義なクラブ活動の時間をすごせたのではないかと思いました。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |