最新更新日:2024/11/06 | |
本日:1
昨日:23 総数:441807 |
9月11日の給食牛乳 いかのさらさ揚げ 野菜のスープ煮 月見だんご 「月見だんご」について 今年は14日が中秋の「15夜」です。この夜は、ススキをかざり、おだんごやとれたばかりの、いもを供えて、お月見をします。 お月見は食べものがとれたことをお祝いする「収穫祭」の意味が強かったようです。わたしたちの命をささえてくれる食べ物は、天気などの自然条件によってとれる量がちがってきます。たくさんとることができて「ありがとう」という「自然に感謝する気持ち」の大切さを感じてほしいと思います。 植物って呼吸するの?(6年生)朝の特別練習が始まりました。丸亀市猪熊弦一郎美術館を見学!(3年)何て読むのかな?みなさん、これらの漢字、何て読むのかわかりますか? すべて魚の名前です。 これを見た4年生は大喜び。お互いにクイズを出しあっていました。 正解は・・・ 右上から時計回りに さば、さわら、たら、いわし、ひらめ、まぐろ、さけ、たい、です。 あなたは何問正解しましたか?? 9月10日の給食牛乳 めざし きゅうりの酢のもの 高野豆腐のたまごとじ 「おにぎり」について おにぎりが初めてつくられたのは、いつのころからだったのでしょうか?それは、弥生時代といわれています。石川県の弥生時代の遺跡から、おにぎりと思われる米粒のかたまりが発見されています。このかたまりには人間の指によって握られたあとも残っていたようです。 身近なたべものとして知られるおにぎりですが、日本人が古くから食べてきたことが昔の遺跡からも証明されています。 長い歴史をきざんできたおにぎり。今日は、自分の手でにぎってたべてくださいね。 9月睡眠しらべ8日から12日までの5日間ぐっすり眠れているか調べています。金曜日には,結果を持って帰りますので,ご家庭で話し合って,元気な生活リズムが送れるようご協力いただければ,楽しい学校生活が送れると思います。!!早寝・早起き・朝ごはん!! はっさく馬作りを見学しました(3年)9月9日の給食牛乳 八宝菜 じゃがいものチーズ焼き みかんジュース マーマレード 「パンを食べるマナー」について パンを食べるときは、一口で食べられる大きさにちぎってから口に運ぶのが正しいマナーになります。 しかし、サンドイッチやホットドックなど、パンに何かをはさんで食べるときは、そのままかじりついてもかまいませんが、その他の場合は、手でちぎって食べるようにするのが正しいマナーです。 バーコードで簡単です!(4年2組)丸亀市陸上記録会の代表選手発表会残念ながら代表選手になれなかった人は,これから練習にも積極的に参加して,自分の力を伸ばしてください。また,今回代表選手に選ばれた人は,城西小学校の代表として,がんばってください。 高く跳ぼう!(6年生)9月8日の給食牛乳 魚のさくさく揚げ 冬瓜のスープ キャンデイチーズ 「生活リズムと食事」について 夏休みの生活リズムはどうだったでしょうか。体を動かすことが少なかったり、クーラーのよくきいた部屋に長くいると、胃の働きが弱まり、夏ばてにつながることになります。よく動いて、しっかり食べて、まだまだ暑さきびしいこの季節をのりこえましょう。 今日のスープに入っている冬瓜は、体にたまった熱をとりのぞく働きがあり、夏バテ予防や疲れた体によいたべものです。ちょっと疲れ気味の人にはおすすめのたべものなので、今日のスープをしっかり食べてくださいね。 防災訓練練習がはじまりました。9月に入り,マーチングバンドも「城西まつり」や「城西ライブ」に向けての練習が始まりました。新曲も入って子どもたちもはりきっています。 3年生は夏を過ぎて,音がずいぶんしっかりしてきました。楽器を構える姿もかなりさまになってきたようです。3年生は,今年の行事には出られませんが,来年に向けてがんばっています。 校内作品展
9月3日(水)に校内作品展を行いました。部屋の中には、初めての夏休みにがんばって描いた絵や楽しんで作った工作などを展示しました。
当日は、1年生から6年生までの展示室を回りました。かわいい家庭科作品やアイディア豊かな工作や絵、詳しく調べてまとめた自由研究などを見て、児童たちは、「きれいだなあ」「よくがんばってしているなあ」と感動しっぱなしでした。 みんなの力作を参考にして、来年の夏休みには、○○を作りたいなあ、○○に取り組みたいなあという夢が膨らんだことと思います。来年も楽しみです。 9月5日の給食牛乳 いかのみそだれかけ きゅうりの土佐和え 切干大根のピリ辛煮 ミニトマト 「切り干し大根」について 切り干し大根は、生の大根を干した食べ物です。太陽の光をあびた切り干し大根には、生の大根とちがって鉄分とカルシウムがたっぷり入っています。まさに成長期の子どもには必要な栄養がつまったものなので、しっかり食べてほしいものです。 がんばった草抜き(2年)夏の間に大きく育っていたヒマワリに種ができているのを見つけて喜んだり,草の間から飛び出してきたバッタやコオロギに驚いたり,秋を感じることもできました。 「先生,つぎはなにを育てるの?」とこれからの活動に思いを寄せている子もいました。2年生は,次はキャベツを植える予定です。 夏休み作品展(2年)「あの工作かっこいいな。」「6年生は,家てい科の作品が多いなあ。」「この絵は写真みたいにかいているよ。」「このちょ金ばこおもしろいな。」など,自然に作品のよさを見つけては友達に話しかける姿が多くみられました。 教室に帰ってから,カードに感想を書く際にも,だまってすぐに鉛筆を走らせていました。 きっと来年の夏チャレンジしたい作品や研究が見つかったのでしょう!!(そうだとうれしいですよね!!) 大きくなった?お話の後,計測でした。身長も体重も増えることがいいことなのですが,体重の増えすぎは,体にはよくないようです。運動をして体を鍛えることも大事ですね。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |