最新更新日:2024/11/13 | |
本日:128
昨日:181 総数:771468 |
Translation Game −2−2 英語−日本語→英語・英語→日本語 と,習った英語力を総動員します。 全開 1−1肌寒くなってきましたが,こんな時こそ換気ですね。 A組 ハンドベル演奏 文化祭ハイライト 7練習の成果を発揮し、一人ひとりがよく頑張りました。 ハンドベルの演奏も指揮を見て、しっかり手を伸ばし、演奏することができました。 演奏が終わると、たくさんの拍手をもらい、生徒達はとても喜んでいました。このハンドベル発表を終え、やり遂げた達成感と自信に満ちあふれた充実感いっぱいで、生徒達はにこにこ笑顔でした。 また、通常学級の生徒と交流でき、とても良い機会となりました。 (一緒に演奏した2年生の感想) A組のみんなと練習をがんばったので、音が出るようになり、とてもうれしかったです。とても楽しかったので、またやってみたいです。A組さんと交流できたので本当に良かったなあと思います。 「よい歯」221名受賞!小さい頃から歯磨きや,虫歯の治療など,きめ細かいケアがきっちりされていることの証ですね。 今朝の全校集会で伝達しました。 まるっとせとっ子フェスタ,今日・明日です。文化祭ハイライト 6 2日目
2日目は,瀬戸市文化センターに場所を移しました。中学校からバス3台で,2往復。1500人収容のセンターですが,300人足らずの品野中学校にはちょっと大きすぎ・・・
本格的な座席に,少し興奮気味でしたが,「僕たちと駐在さんの700日戦争」が始まるとすっかり引き込まれた様子。映画が終わって,「品中にいると勘違いしてた」という声も聞かれました。 まるっとせとっ子 音楽会 −3年生−
瀬戸市の音楽会に3年生が参加し,自慢の合唱を披露しました。
瀬戸市が用意してくれたバスに分乗し,文化センターへ,3年生全員で参加しました。参加した午後の部では,8つの小学校と祖東・水野の3中学校が出演。品野中学校は,小学校4校が歌ったあと,最初の中学生の合唱でした。 曲紹介はそれまでと違って,生徒が行い,歌い始めると,次第に観客席が静かになっていくのがはっきりとわかりました。音域の幅広さが客席に伝わったようです。 文化祭と違って,2階席まで満員でした。 追試・・・漢字コンクール −1年生−
1年生の「漢字コンクール」の問題です。86名の1年生がチャレンジし,50名以上が合格しました。合格点は85点です。満点も6名!
昨日から追試験をはじめています。全員合格できるといいですね。 PDFファイルで「配布文書」からダウンロードできます。何点とれるか,挑戦してみませんか? 英語スピーチコンテスト
今日午後3時から,瀬戸市英語スピーチコンテストが「まるっとせとっ子フェスタ」の一環として瀬戸蔵で行われました。
品野中学校を代表して3年生A.K.さんが出場しました。韓国の友人との経験を通して,言葉をもっと学びたいという内容で,とても表情の豊かなスピーチでした。 審査の結果,優秀賞を受賞,瀬戸市教育委員会教育長ご自身から賞状をもらいました。 ↓スピーチの一部 まるっとせとっ子フェスタに参加します
11月7日(金曜日) 瀬戸市文化センター大ホールで瀬戸市小中学校音楽会が開催されます。
3年生が学校代表として午後の部に参加します。 3時限目まで授業を受け、弁当を食べてからバスに乗って文化センターへ行きます。 開 場:午後1時10分 開 演:午後1時30分 演奏曲目:COSMOS :名づけられた葉 (午後2時20分くらいに演奏予定) 文化祭で学年合唱を聴きそこなった方、お時間ありましたら是非お越しください。 ◆お願い◆ 2階席の半分くらいが保護者席となります。 席数が限られており、館内安全上立ち見はできません。 したがって、満席の場合は入場を規制しますのでご了承ください。 (満席の場合は入場できないこともあります。) 文化祭ハイライト 5
「総合的な学習」の最後は「オオサンショウウオ」です。天然記念物のオオサンショウウオが品野に生息しているということ、ご存じですか?
生態を調べたり(理科)、模型を作ったり(美術)、井伏鱒二の作品を読み込んだり(国語)、まさに「総合」ですね。 品野中学校が毎年お世話になる佐久島の民宿の皆さんが訪問してくださいました。「島太鼓」を披露してくださいました。これもまた佐久島の「文化」です。 模擬試験 −3年生−午後,5教科目の英語に取り組んでいます。今日の6限目は,総合的な学習のまとめと反省。品野中学校の総合的な学習は,ひとまず今日までです。 文化祭ハイライト 4
文化祭ハイライト
今回は、木工によるプランターカバーの発表です。デザイン・計測・作業・制作・・・まさに「総合的」な学習です。卒業した幼稚園や保育園に寄付したことは、前にお伝えしました。 2枚目、「品野から情報発信」講座は、世界の地理や交通手段を切り口に海外旅行のプランを作ってきました。うう〜ん、参加したくなるかも・・・ 3枚目の写真は不要になった煉瓦を使ってピザ窯を作っているところです。焼き芋からピザまで、この窯はなかなか使い道がありそうです。 文化祭ハイライト 3
品中の総合的な学習は、多彩です。
続いては「パーマカルチャー」。これは「永続可能な農業」ということです。作った野菜のかすや、廃棄物をミミズを使って肥料化し、また次の野菜を生産します。 「品野の歴史文化講座」からは「猿のミイラ」という地元の民話が紹介されました。 3枚目は、「手話・点字の講座」による「手話歌」です。耳が聞こえない人たちが楽しむ音楽を、手話とリズムで表現します。 文化祭ハイライト 2
「総合的な学習」発表の2回目は「地元陶芸家に弟子入り体験」から。瀬戸市の基幹産業、陶器づくりの歴史を学び、実際に体験してきました。
2枚目は「品野の甲虫と植物」今年は、クワガタやハチ、アリ、カマキリなどについて発表。 これらの発表は、プレゼンテーションソフトを駆使しています。これを使いこなすことも、学習の一部です。 続いて3枚目、「英会話講座」では、フィリピンから日本に来ている品中生が、夏休みの体験や、自分の友達について、英語でスピーチをしました。 文化祭ハイライト 1
文化祭のハイライトをお届けします。今日は1日目午後、「総合的な学習」の発表から。場所は品中体育館です。
1枚目「開会宣言」・2枚目は「和太鼓講座」瀬戸に多くある和太鼓は、日本音楽の基礎でもあります。そして3枚目、「福祉」。目や耳、そして体の不自由な方たちの暮らしを実際に見聞きし、考えることが、共に暮らしていくことの「幸せの意味」の理解へとつながっていきます。 文化祭終了
1日半にわたった文化祭が終了しました。今年は文化センターで2日目を行いました。多くの保護者の皆さん,遠いところまでおいでいただき,ありがとうございました。
3年生の学年合唱の様子をご覧ください。文化センターの大舞台です。 なお,3年生のバスは,最後の1台が4時55分に発車しました。予定より帰りが少し遅くなります。ご了承ください。 文化祭第1日終了最後に佐久島の民宿の皆さんがはるばるおいでくださり,飛び入りで「島太鼓」の演奏がありました。迫力ある太鼓の音でした。 今日の様子は,映像の整理ができ次第連載でお届けします。今日の写真は,「島太鼓」です。 本番近づく 3−1こんなことに・・・
緑のトンネルが倒れて,骨組みの根本が折れていました。結局こんなことになってしまいました。
「あれ,好きだったのになー」という声が聞かれました。また来年! |
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203 愛知県瀬戸市広之田町2-5 TEL:0561-41-0019 (番号表示でおかけください) FAX:0561-41-3116 ☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。 shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp |