最新更新日:2024/11/13 | |
本日:9
昨日:331 総数:1760918 |
今日の駅伝練習今日の部活動生徒会役員選挙南風あったかげん記−627−今日は生徒会役員選挙・立会演説会、投票が行われました。会長以下、定数ちょうどの立候補者のため、信任投票になりました。 今日の6名の演説を聴いていると、生徒会としてかなり成熟してきたことを感じさせます。決められたことを「ねばならない」ではなく、新たに「やってみたい」という発想に、大きな期待を感じました。それぞれ、自分の言葉で、誠実に語ってくれました。また、演説を聴く側も立派でした。心で聴く姿勢ができていました。 さて、明日は参観日です。昨年の年度末に保護者のみなさんから「授業参観の機会を増やしてほしい」という意見を複数いただきました。そこで、毎月3日を参(3)観日としました。また、時間帯も月によってローテーションで変えています。ぜひともご来校の上、ふだんの授業の様子を見ていただければと思います。 ふれあいギャラリーで開催中の野田武男絵画展もいよいよ明日までになりました。こちらもぜひご覧ください。 今日の清掃野田武男絵画展は明日まで…今日の授業左上 1組 美術科;着色。最後の仕上げです。 右上 2組 国語科;中間テストの解説を聞いています。 左下 3組 理 科;地震の揺れの学習です。 右下 4組 家庭科;6つの食品群についての学習をしています。 温かい雰囲気で学習していました。 ふれ愛ギャラリー 「野田武男」絵画展<まゆちゃん 2才3ヶ月> 娘夫婦が久しぶりに まゆを連れてやってきた しばらく見ないうちに しぐさがずいぶん愛らしくなった 帰り際に 「おじいちゃんもおうちに帰ろ!」 「おじいちゃんも一緒に帰ろ!」 と言って私の側から離れようとしなかった 「まゆ,ありがとう でもそんなにかわいいことは 言わないでおくれ じいちゃんは涙をふくことが できないんだから…」 と心の中でつぶやきながら あふれそうになる涙を私は必死にこらえた 今日の玄関今日の朝練習有志合唱練習今日の授業左上 1組 社会科;中間テストのキーワードをまとめています。 右上 2組 国語科;中間テストの解説を聞いています。 左下 3組 英語科;中間テストの解説を聞いています。 右下 4組 数学科;二次方程式の利用を学習しています。 テストが終わった解放感が感じられました。 南風あったかげん記−626−過ぎてしまった話で恐縮ですが、9月13日は「世界の法の日」でした。どのようないきさつでこの日が決まったのでしょうか? 実は、昭和36年9月東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で、時の最高裁長官横田喜三郎が、その制定を提唱したのです。その結果、昭和40年9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、国際間に法の支配を徹底させることで世界平和を確立させようと宣言されたことを記念して、9月13日を「世界法の日」とすることが決まったのです。 じつは、この横田(旧姓 岩田)喜三郎は、江南市赤童子の出身です。 横田喜三郎は、最高裁判所第3代長官で、平成5年に他界するまで、多くの著書・論文を発表した、国際法の世界的な権威です。 次のようなエピソードがあります。 ○ 昭和6年、日本の関東軍が満州事変を引き起こすと、日本政府のとった行動は自衛権の範囲を超えるものとして、軍部に対し鋭く批判をしました。時代が時代ですから、右翼団体や政治家などから激しい非難を浴びました。しかし、彼はその後も国際連盟によって満州事変が平和的に解決されることを望むとした評論や、国際連盟脱退はかえって大きな不利益を生じると指摘した評論を発表しました。 ○ 戦後、日本の憲法が定められたとき、彼の提案によって、それまでの片仮名文語から、平仮名口語で表記されることになりました。これにより、憲法がより民衆に分かりやすく親しみやすいものになり、民主化に大きく寄与しました。 ○ 憲法第9条の平和主義を論じ、日本が徹底した民主主義に進むべきことを主張して広く社会に影響を与えました。 横田喜三郎は、常に民衆の立場から考え、法律の権威として、法は弱者のためにあるという信念を貫いた人でした。ただ、『戦争犯罪論』などの著書には今でも賛否が分かれているようです。 猪口邦子代議士は横田喜三郎の孫だそうです。 今日の朝練習ふれ愛ギャラリー 「野田武男」絵画展<まゆちゃん 1才3ヶ月> もしも手が動いたら まゆを思いっきりだきしめて 頬(ほほ)ずりがしたい もしも足が動いたら まゆと手をつないで 大地をしっかり 踏みしめたい もしももしもそんな日が 訪れたら まゆと2人で両手をあげて 大空に向かって 力のかぎり叫びたい 万歳! 万歳! 万歳! しあわせをありがとう……と 駅伝練習茶花部の作品今日の部活動栄養士訪問お話しの内容は、朝ごはんの大切さです。脳に栄養を与えるためには、朝ごはんをしっかりと食べること以外に方法はありません。そのことをわかりやすく教えていただきました。朝ごはんは、毎日必ず食べるようにしましょう。 新刊図書紹介ソフトバンクのTVコマーシャルでおなじみの犬、カイくんが解説してくれる今すぐ始められるエコ生活に関する本です。 (中央)『受験生の心の休ませ方』 加藤 諦三 著 PHP研究所 請求番号15 〜受験勉強に悩まされた日々は無駄ではない、いつかあの時悩んでよかったと思える〜 という作者のアドバイスがたっぷり詰まった1冊です。 受験生だけでなく、「ちょっと心が疲れているな」と感じるときにもおススメです。 (右上)『宇宙においでよ!』 野口 聡一 著 講談社 請求番号53 宇宙飛行士・野口聡一さんによる宇宙案内記。宇宙での生活や子供のころの野口さんのお話など楽しい話が満載です。ユニークなイラストにも注目!! |
岩倉市立南部中学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町江毛1 TEL:0587-66-3181 FAX:0587-37-9517 |