可愛いな〜1年生☆(6年)
6月19日(木)の昼放課に、1・6年生のペア遊びを行いました。名刺交換、ペアで遊ぼうキャンペーンでだんだん1年生とも仲良くなってきた6年生。火曜日に遊ぶ計画を立て、待ちにまったペア遊びだけに、どの子も楽しそうに遊んでいました。竹馬を教えてあげたり、フラフープを一緒にやったり、おんぶをしてあげたり、しっかりお兄さん、お姉さんとして頑張っていました。これからも1年生にとって良いお兄さん、お姉さんであってほしいと思います。
【6年】 2008-06-20 17:00 up!
いよいよ水泳指導が始まりました(4年)
6月13日(金)から水泳指導が始まりました。梅雨とは名ばかりで晴天続きです。水温はそんなに低くないのですが、そよ風がふいているので少し寒く感じるようです。でも、おおはしゃぎで泳いでいます。まだ体が水になじんでいないため、昨年より泳力が落ちていて心配している子もいるようです。気温、水温が上がり、体がなじんでくると泳力もとりもどせます。あせらず、根気よく練習したいものです。ご家庭でも応援よろしくお願いします。
【4年】 2008-06-18 19:06 up!
ペアで仲良く保健クイズ(児童会)
6月13日(金)のわかくさの時間に、保健委員会主催の保健クイズをペアで行いました。クイズの内容は「外で遊んで帰ってきたら、アルボースで手を洗う。○か×?」など、毎日の生活の中で、保健に関係するものばかり。○なら赤帽子、×なら白帽子に変えて答えていました。低学年に教えてあげている子や一緒になって考えている子など、仲良く勉強することができました。ペアの交流も深まり、保健の知識も身に付いた今回のクイズ。これからも、色々なことにペアで取り組めるといいなと思います。
【児童会】 2008-06-17 19:10 up!
ペア遊びをしました(5年)
6月12日(木)の昼放課に、3年生を誘ってペア遊びをしました。これは、児童会行事の一環で、5年生は3年生とペアを組んで遊びます。
昼放課には天気も良くなり、みんな元気に遊んでいました。長なわ跳びをしたり、「いろいろ坊や」や「高々坊や」をしたり、ペアの子と竹馬競争をしている子もいました。リングで遊んだり、棒引きをしたりと、本当にいろいろな遊びを考えて今日のペア遊びに取り組んでいました。
計画書を立てながら、少しずつ高学年らしさが増してきたようです。一年後には、さらに仲良くなっていることでしょう。
【5年】 2008-06-17 10:13 up!
田植えをしました!(5年)
5年生の総合的な学習は、「食文化の追究」をテーマに米作りに関わっていきます。まずはじめに、6月11日(水)に田植えを体験しました。
はじめは、ぬるぬるした泥に尻込みをしていた子どもたちも、実際に田植えを始めたとたん、真剣な表情に変わってきました。
「力まかせに足を引っ張ると、転びそうになりました。」
「まっすぐに稲を植えないで、根を少し曲げて入れるといいのが分かった!」
「田植えは、たくさんの人たちが苦労してできるものだということが分かりました。」
「将来農業で働くのも良いなあ、と思うことができました。」
「1年間かけてすべての仕事が終わったとき、もう一度気持ちを込めてあいさつをしたいです。」
子どもたちの感想には、体験から分かったことや、農業に対する考え、ボランティアさんに対する感謝の気持ちまでいろいろ書かれていました。
この体験活動は、宮田小支援ボランティアさんのご協力があればこそできる一大行事でもあります。この後、稲刈り、脱穀、精米、そして餅つき、花もち作り、縄ないと年間を通して続きます。今後の活動もとても楽しみです。
【5年】 2008-06-17 10:13 up!
みんなそろって縄文人に!(6年)
6月7日(土)の3限にふれあい学級があり、土器作りに挑戦!
まず、大きめの葉っぱを下に敷き、ろくろの代わりにします。その後、ひも状にした粘土を輪っかにして、重ねていくのですが、これがなかなか難しい! 上手く重なっても、つなぎ目を消したり形を整えたりする作業にみんな四苦八苦。
お家の人の助けもあり、3限の終わりには段々土器らしくなってきました。完成した土器は、1、2週間乾かした後、焼きに出します。どのように仕上がるか今から楽しみです☆ 保護者の方々には、朝早くのゴミ拾いから引き取り訓練まで、多くのご参加、本当にありがとうございました。
【6年】 2008-06-11 18:58 up!
親子ふれあい学級(5年)
6月7日(土)5年生は、親子ふれあいの授業として鳴子作りをしました。
すでに鳴子は組み立ててあるので、それに色を付け自分だけのオリジナルの鳴子を作るのですが、これがなかなか難しく、みんな悪戦苦闘しながら一生懸命に取り組んでいました。色が混ざらないように丁寧に塗ったり、テーマや模様を事前に考えたり、工夫したデザインになっているものも多く見られました。
この鳴子は、例年のように運動会で使用したいと考えています。今から楽しみですね!
【5年】 2008-06-11 18:56 up!
藍の実行委員、がんばっています(4年)
5月28日(水)宮田小支援ボランティアさんと藍の実行委員で、肥料をまきました。実行委員がクラスで交代して、水やり当番をしています。おかげでずいぶん大きく成長しました。さらに大きくなるように今日は肥料をまきました。草取りや水やりなどまだまだ世話が必要です。これからの実行委員さんの活躍に期待します。
【4年】 2008-06-11 18:56 up!
ふれあい授業で親子でコリントゲームを作りました(4年)
6月7日(土)ふれあい登校、ごみ拾いに続き、授業参観、ふれあい授業、引き取り訓練下校ともりだくさんの行事にご参加いただき、ありがとうございました。ふれあい授業では親子で楽しくゲーム作りをすることができました。おでこをくっつけあって、釘打ちをする姿は大変ほほえましいものでした。世界に一つしかないオリジナルゲームで、完成したらご家庭でも遊んでいただくことができます。思い出のゲームで家族で遊んでください。
【4年】 2008-06-10 19:58 up!
ペアで遊ぼうキャンペーン!(児童会)
6月2日(月)〜6日(金)の2限放課に、「ペアで遊ぼうキャンペーン」を行いました。高学年が低学年の教室に迎えに行くと、「お兄ちゃんが迎えに来てくれた!」と嬉しそうな顔でお出迎え!
天気が悪い日が続く中、すごろくや粘土、学校探検など、高学年が工夫して、遊びを考えていました。また、外で遊べるようになると、おんぶ鬼ごっこやだるまさんがころんだなど、みんなで一緒に遊べる遊びを行っていました。来週からは1対1のペア遊びが始まります。もっと仲良くなれると良いなと思います。
【児童会】 2008-06-06 18:36 up!
1年間よろしくね!(児童会)
5月29日(木)のわかくさの時間に、掲示委員会主催の「名刺交換」を行いました。今年初めてのペアの顔合わせに、最初はみんな少し照れくさそうでした。しかし、ペアの子のために、一生懸命お互いに作った名刺をもらうと、どの子もうれしそうな顔をしていました。
6月2〜6日は「ペアで遊ぼうキャンペーン」です。今年もたくさんのペア交流をして、仲間づくり自分づくりを進めていきたいと思います。
【児童会】 2008-06-02 18:01 up!
学年球技大会!(5年)
5年生は、5月28日(水)に学年球技大会をしました。
種目は子どもたちの大好きなドッジボールです。今回はクラスの団結を高めるため、男女合同で1チームの対戦です。「男子のボールは、ちょっとこわいなあ」という女子の声もありましたが、「当てられないのも作戦の一つ。ボールをよく見てしっかり逃げよう!」とか「いや、一回はボールを投げたい!」という頼もしい声も聞かれ、いよいよ試合が始まりました。
試合が進むほどにどんどん白熱したものになりました。さすが高学年! 結果は僅差で、2組が優勝! チームワーク賞は3組、1組ががんばり賞でした。結果にかかわらず、試合終了後はどのクラスもみんないい笑顔をしていたのが印象に残りました。
【5年】 2008-06-02 18:01 up!
緑の羽根募金へのご協力ありがとうございました☆(児童会)
5月26日〜28日の3日間、緑の羽根募金の活動を行いました。呼びかけ、回収、集計など、代表委員が全て自分たちで計画し実行しました。多くの方のご協力をいただき、20,363円ものお金が集まりました。このお金は市内の公園などに緑を増やすために使われます。みなさん本当にありがとうございました。
【児童会】 2008-06-02 17:59 up!
英語活動が始まりました!(5年)
今年も英語活動が始まりました。昨年度のALTはオリバー先生でしたが、今年は、オーストラリア出身のニック先生が担当してくださいます。
5年生は、5月27日(火)と28日(水)に授業が始まり、教室は子どもたちの笑顔と元気な声で満ちあふれていました。
【5年】 2008-05-30 18:44 up!
町たんけんに行ってきました。(2年)
5月27日(火)、生活科で町たんけんに行ってきました。天候に恵まれとても暑い日となりましたが、みんなで仲良く、様々な施設を見学しました。幼稚園を訪問し、久しぶりに先生に会うなど、嬉しいことや新しい発見がありました。宮田小支援ボランティアの方々や保護者の方々のご協力があり、安全で楽しい町たんけんとなりました。本当にありがとうございました。
【2年】 2008-05-29 19:05 up!
ぐんぐん育っています。(2年)
5月26日(月)、一人一鉢育てているミニトマト、なす、ピーマン、ししとうも、ぐんぐん大きく育っています。ミニトマトは花が咲き、実もなりました。なすやピーマンも花が咲きました。毎日水やりをがんばっている子どもたちは、笑顔いっぱいです。「早く大きくおいしくな〜れ!!」
【2年】 2008-05-29 19:04 up!
畑の苗も大きくなりました。(2年)
5月26日(月)、畑に植えたきゅうりと落花生の観察をしました。きゅうりはつるが伸び、落花生はかわいい黄色の花を咲かせていました。子どもたちは暑い中、じっくり丁寧に葉や花、つるの様子を「見つけたよカード」に書いていました。「見つけたよカード」には、ぐんぐん伸び、生き生きとした様子が絵に描かれていました。
【2年】 2008-05-29 19:03 up!
原始人になったよ!(6年)
5月22日、23日に原始人体験教室を行いました。講師の佐藤先生の分かりやすくて丁寧な指導のおかげで、どの子も気分は原始人! 矢じり作りでは鹿の角と銅をとがらせた物を使ってけずりました。「横から山に押し当てて、ゆっくり立ててガリガリッ」の合い言葉を守って、上手に作ることができました。次の火起こし体験では、矢じり作りとは違い、班で協力しないと成功しないため、「舞いギリ式火起こし器」を使って班全員でチャレンジしていました。
どちらの体験もなかなか出来ない貴重な体験に、子どもたちも楽しく学ぶことができたと思います。
<子どもの感想>
・原始時代は加工具の先は鹿の角で、今は銅だそうです。やってみて、鹿の角の方がやりやすかったです。
・火起こしはチームワークがとっても必要でした。一緒に支える人とも協力をしなければ上手くいかないし、一緒に回す人とも息が合わないといけないので大変でした。
【6年】 2008-05-29 19:02 up!
町たんけんに行ってきました(3年)
3年生は5月23日(金)に総合的な学習の時間の一環として、「町たんけん」を行いました。2年生のときにも町たんけんを行いましたが、今回の町たんけんでは、子どもたちが自分たちで行きたいお店や施設を選び、どんなところなのかを調べ、質問したいことなどをまとめて、たんけんの準備をしてきました。当日は晴天に恵まれ、引率してくださった宮田小支援ボランティアさんのご協力もあり、みんな楽しみながらも真剣にお店や施設の方々のお話を聞いていました。
【3年】 2008-05-28 16:43 up!
たくさんの思い出を作った修学旅行☆パート8(6年)
長いようで短かった修学旅行も、無事に終わり学校に戻ってくることができました。はじめは、班行動が上手くできなかった子ども達も、奈良公園では班長を中心に、上手に見学することができました。歴史・文化・自然に触れるだけでなく、友だちとの友情を深めたり、集団行動の大切さを学んだりすることができた6年生。たくさんの思い出だけでなく、心も成長した修学旅行になりました。朝早くのお見送り、そして出迎えに参加して下さった保護者の皆様方。本当にありがとうございました。
【6年】 2008-05-28 16:40 up!