最新更新日:2014/03/04
本日:count up1
昨日:2
総数:268147
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

移動教室(3日目 バーベキュー)

3日目の昼食は、伊香保グリーン牧場で「バーベキュー」です。3日間、いい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(3日目 シープドッグショー)

画像1 画像1
画像2 画像2
牧場で「シープドッグショー」を見学しました。あちこちに散らばっていた羊を、犬が一ヶ所にまとめていきました。

移動教室(3日目 バター作り体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
 伊香保グリーン牧場でバター作りの体験をしました

移動教室(3日目 閉校式)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間お世話になった宿舎ともお別れ、宿舎前で閉校式です。

移動教室(3日目 朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日目(最終日)の朝食です。

移動教室(2日目 夕食)

 2日目の夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目 尾瀬ハイク2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼の弁当も、屋外で食べることができました。

移動教室(2日目 尾瀬ハイク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾瀬のハイキングです。天気が心配されましたが、最後のところで少し降られただけですみました。

移動教室(2日目 鳩待峠)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小型バスで鳩待峠に向かいました。尾瀬ハイキングが始まります。

移動教室(2日目 朝食)

 2日目の朝食です。朝食後、尾瀬のハイキングに向けて「鳩待峠」に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室(1日目 班長会)

1日目 20:45〜 各班の班長・室長が集まって、班長・室長会をしています。この後、伝達事項等を部屋会議で伝えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室(1日目 夕食)

一日目の夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移送教室(1日目 開校式)

 1日目、宿舎に到着して「開校式」です。
画像1 画像1

移動教室(1日目 昼食)

 1日目の昼食は「太助ドライブイン」でとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室(1日目 たくみの里)

 移動教室1日目の「たくみの里」です。ガラス細工、石画などを行いました。できあがった作品は、学校に送られ届いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾瀬移動教室(2年生)  上池袋に到着、解散

画像1 画像1
 16:05 予定よりも25分早く上池袋交番前に到着・解散しました。天候がずいぶんと心配されましたが、東京よりかえって良かったようです。

 おみやげ話をご家族の方にして、ゆっくり休んでください。

15:53 板橋本町

 15:53 バスは首都高「板橋本町」付近を通過。
 
 上板橋交番前到着は、予定(16:30)より早まり、16:10頃の到着になりそうです。

移動教室 高坂サービスエリア

15:08 関越自動車道 高坂サービスエリアで休憩中です。

尾瀬移動教室(2年生)  伊香保グリーン牧場

 10:00 伊香保グリーン牧場に到着
 10:30 バターづくり体験
 11:30 シープドッグショー 見学
 12:05 昼食(屋外でバーベキュー)
 12:30 園内自由時間

 そして14:00に伊香保グリーン牧場を出発しました。東京よりも天気がよく、薄曇りです。

尾瀬移動教室(2年生)  3日目

 6月20日(金) 尾瀬移動教室も3日目(最終日)を迎えました。

 6:00に起床、7:00に朝食を終え、伊香保グリーン牧場に向けて出発します。2日間お世話になった『尾瀬高原ホテル』に別れを告げます。8:15に閉校式を行いました。

 8:20現在、宿舎のあたりは晴れています。全員元気です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/23 水泳指導開始
6/24 45分 避難訓練 各種委員会
6/26 眼科検診
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906