最新更新日:2024/06/29
本日:count up32
昨日:461
総数:2660483
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

松浪健四郎代議士来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日(月)の午後、文部科学副大臣の松浪健四郎代議士、江崎てつま代議士らが来校され、町長、副町長らとともに、校内を視察されました。

雨天の部活動

画像1 画像1
 5月20日(火) あいにく朝は雨模様でした。本校では、ドーム式の広場があるので、雨の日でも、部活動をすることができます。

鍵山秀三郎さん来校

画像1 画像1
 5月17日(土)に、「日本を美しくする会 掃除に学ぶ会」の提唱者・鍵山秀三郎さんが来校されました。鍵山さんは、株式会社イエローハットの創業者でもあり、大口北部中学校の生徒たちが、便所掃除に学ぶ「便教会」を通して大変お世話になりました。

植樹祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(土)に愛知県の植樹祭開催されました。神田真秋知事ら関係者の方々約1600人もの参加がありました。
60回目の今年のテーマは、「守りたい 緑の未来は 僕らの未来」
神田知事も、子どもたちと一緒にスコップを持って、ベニカエデを植えました。

ブロック別集会

 5月19日(月)ブロック別の集会がありました。各ブロックは学年を縦割りに編成しています。Aブロックは1組・2組、Bブロックは3組・4組、Cブロックは5組・6組です。
 
   A体育館         Bつどいの広場        Cランチルーム
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブロック別集会(Cブロック)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(月)今年度初めてのブロック集会があり、Cブロックはランチルームで行われました。級長の自己紹介と、常時活動の方針、朝読の呼びかけなどがありました。
ブロック長の先生からは、「みんなのアイデアを出し合って、ブロック朝会を進めていこう。生活しやすい環境をみんなで作ろう。」とのお話がありました。
また、Cブロック全員で、♪Believeを合唱しました。

ブロック別集会(Aブロック)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(月)に、今年度初めてのブロック集会がありました。Aブロックの朝会は、体育館で行いました。係の紹介と清掃の約束・確認などがありました。また、1年生が今週木曜日から出掛ける美浜の紹介もありました。

初めてのブロック集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大口中学校の活動の核でもある、ブロックでの活動がいよいよ始まりました。19日(月)に朝会がありました。Bブロック(各学年の3,4組が所属)では、朝のあいさつのあと、級長の自己紹介、生徒のブロック長から月の目標の発表があり、先生からこれからの活動について説明がありました。

  ブロックの月目標 :読書タイムを有意義なものにしよう
 ブロックの先生の話:時間を意識した行動をしよう。

緊張のテスト!

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてのテストが15,16日に行われました。
チャイムが鳴って先生の「始め!」の声がかかると、一斉に鉛筆やシャーペンで答えを書く音が教室に響きました。みんなの真剣さと緊張感が伝わってきました。

響け!歌声

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(水)6時間目の総合の時間に先輩たちに負けないような、合唱ができるように『Believe』の合唱練習をしました。
 自然教室の退所式でも歌います。

海外派遣選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(土)に、大口中学校で町の青少年健全育成推進事業でもある「中学生海外派遣」の選考会が行われました。生徒たちは緊張した面持ちで、筆記試験と面接に臨んでいました。最終的には、12名の生徒が選ばれることになっています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日の金曜日の登校時、町のあいさつ運動がありました。PTAの方々や生徒会、教職員など地域一丸となって、あいさつ運動が展開されました。

初老記念品

画像1 画像1 画像2 画像2
 初老の記念品として、平成18年度の方々からは「沿革史の額縁」、平成19年度の方々からは「木製ベンチ4脚」をいただきました。額縁は、校長室の壁に掲げてあります。ベンチは中庭に設置してあります。今後とも、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/21 耳鼻科検診2年
5/22 美浜自然教室1年
5/23 美浜自然教室1年
5/25 学校公開 資源回収
5/26 代休日
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085