最新更新日:2024/12/20
本日:count up29
昨日:68
総数:777454
校訓「正しく 明るく 健やかに」

市英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日9日午後3時から,瀬戸市英語スピーチコンテストは,瀬戸市教育長のあいさつで定刻通りに始まりました。
 本校3年生Nさんは,6番目の登場で,"Tenderness has possibilities"「思いやりには可能性がある」というテーマで,賞こそは逃しましたが,とてもきれいな発音で発表できました。

What's tenderness? Sometimes I have such a question. Because I can't see it.Is tenderness used to make others happy? To someone smile?

8人の代表の誰もが上手で,レベルの高いコンテストでした。 

品野中学校のパネルです

画像1 画像1
 文化センター大ホールロビーの展示です。11日までご覧いただけます。

本日まるっとせとっ子フェスタに参加します

 今日9日(金)から「まるっとせとっ子フェスタ」が,文化センター大ホール,文化センターふれあいホール,瀬戸蔵つばきホールを会場に始まります。

 3年生全員は,文化センター大ホールの午後のはじめの方で学年合唱を発表します。
保護者席が2階に設けられます。お時間がありましたら,ぜひお越しください。

 また,引き続き瀬戸蔵つばきホールで行われる「瀬戸市中学生英語スピーチコンテスト」には,文化祭でも披露した3年生Nさんが参加,8中学の代表と競い合います。
 こちらも保護者席が若干あります。

 また,文化センターふれあいホールでは,特別支援教育展にA組作品が参加,このほか科学展には品中生の夏休みの理科研究の優秀作品が,書写展,図工美術展,技術家庭科展のすべてに品中の代表作品が展示されます。
 入場自由です。他校作品も見られますので,ぜひご覧ください。

 文化センター大ホール1階のロビーには,市内28小中学校すべての学校紹介パネルが並びます。こちらもお見逃しなく。瀬戸の小中学生の元気な姿が一度に紹介されます。

「まるっとせとっ子フェスタ」は11日(日)まで開催です。詳しくは「配布文書」からもご覧いただけます。

トイレそうじ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 品中生は,よく掃除をやります。どの生徒もいやがるそぶりはありません。校舎を回ると,「こんにちは」とあいさつしながら,手は働いています。
 写真は3年生のトイレ。先生は何も指示していません。徹底的に洗っていました。女子トイレは,長靴も履かずはだしにサンダル。それこそ裸足でも使えるトイレになりそうです。

暗唱 3年生英語

画像1 画像1
 本文を憶えた生徒が,先生の前に列を作っていました。

"I'm fifteen. My mother says junior high school students shouldn't have cell phones. What do you think?"
"I agree with your mother. You can use your home phone or a public phone. I don't understand why you need a cell phone."
"But it's not easy to find public phones in an emergency."

 けっこう長い!「携帯電話」,「家庭用電話」,「公衆電話」の使い分けも出ていますね。

n角形の内角の和 2年数学

画像1 画像1
 三角形の内角の和は,180度。では,n角形の内角の和は?

 グループで考えて,結果を発表しています。
四角形は三角形2個でできている。五角形は三角形3個,六角形は4個・・・
いつも角の数より2少ないことに気づくと,答えが出てきます。
 説明できることは,「わかっている」ことです。しっかりわかっていないと,なかなか上手にはいきません。

品野ふれあいタイム その4 品中の生物

画像1 画像1 画像2 画像2
 品野中学校の内外に住む生き物に焦点を当てたグループの発表です。
1 イモリについて
2 ツバメについて
3 ドクダミについて
4 カマドウマについえ
 昆虫の一種カマドウマは、暗い場所を好み、よく竈(かまど)周辺で見られました。体型が馬に似ているので「竈馬」。品中の排水溝から見つけ、観察した経過が報告されました。
 写真左は、ツバメの研究、右は、「カマドウマ」の大写しです。むむ。大写しはキモチ悪いかも・・・。

文化祭2日目から その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 アトラクションの最後になりました。来る11月9日瀬戸蔵つばきホールで「瀬戸市英語スピーチコンテスト」に出場するT.N.さんが,"Tenderness has possibilities" を発表。自作のかなりの長文を暗唱してくれました。写真は終了後のインタビュー「覚えるのは大変でした。」

 続いて,生徒会執行部による,"Marry's Boot Camp" こちらはお楽しみプログラム。女装の男子,男装の女子・・・一気に体育館が和やかになりました。

 いよいよ合唱コンクールです。

品野ふれあいタイム 3 「狛犬・やきもの」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合学習発表部門(31日)の3番目の報告は,地域の産業からの学習です。1つは「狛犬」品野中学校せともの祭りの販売品でもあります。狛犬には,「あ」と「ん」があって,「あ」がメスで,右側に置くといった情報も。
 もう1つはプロの陶芸工房に弟子入り,焼き物制作を実際に体験した報告。このときの作品は,展示もしました。

文化祭2日目から その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 A組のハンドベル演奏の後,4名のゲストが出演してくださいました。指揮のMさんは県立芸術大のご出身で市内中学校の吹奏楽を指導しておられる専門家、あとの3人は名古屋芸術大学の現役3年生で,将来音楽の先生になることをめざしているグループです。品中生の合唱の前に,正確で表現力豊かな「重唱」を聞かせてくれました。

 この方々には,合唱コンクールの審査もお願いしました。

 右の写真は,演奏の後,品野中生徒からのインタビューに答えているところです。
 審査を終えて,「男子の声がよく出ている」「わずか1ヶ月の練習でよくここまで歌えた」という感想と,「教育実習は品野中学校がいいです」とおっしゃってました。

文化祭から 展示部門

画像1 画像1 画像2 画像2
 品野中学校文化祭は,体育館の発表だけでなく,第二棟(特別教室棟)の1・2階廊下を会場に「展示部門」があります。初日に発表した内容のいっそう詳しい報告や,実物が展示されています。

 画面左は,浴衣の実物,右は選択国語の「詩集」や「小説」の展示です。

3年 最優秀クラス インタビュー

画像1 画像1
 3年3組の生徒感想をお伝えします。

 他のパートにつられそうになったり,曲が長くて,何回も歌うとのどが痛くなりました。聴いてくれる人が感動してくれるようにいっしょうけんめい歌いました。練習通り歌えて良かったです。 <S.S.>

 テンボの変化が激しく,ピアノと合わせるのが大変でした。<指揮者 T.M.>

 みんなと合わせるのが難しかった。<ピアノ M.N.>

品野ふれあいタイム2「奉仕作業」

画像1 画像1
 地域には福祉施設や保育園がいくつもあります。学校を出て、そうした施設の様子を見聞し、「必要なことは何か」を学び、実践します。単純な草刈り作業もあります。暑いときの屋外作業を実際に体験しながら、人のつながりや、「人に優しい」生き方を学びます。
 画面は、保育園を訪問しているところです。プレゼンテーション・ソフトは、全員が使用しました。

文化祭2日目から その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化祭2日目は、一日日程です。”アトラクション”から始まりました。

 選択音楽では、カンカラ三線の演奏です。沖縄の「蛇皮線」とも呼ばれている民族楽器が、戦争で失われようとしているとき、戦後アメリカ軍の空き缶を使って文化を繋いだ歴史があります。「なだそうそう」を演奏しました。

 選択家庭科は、これまでに作った浴衣の映像ファッションショーです。本人たちがモデルになりきっていました。また、幼児用の数々の玩具づくりが紹介され、保育園にプレゼントする予定が披露されました。現物は,第二棟の2階に今日2日中展示してあります。

文化祭 合唱コンクール結果

本日行われました文化祭合唱コンクールの結果です。
最優秀賞
1年生:3組「未来へのステップ」
2年生:3組「瑠璃色の地球」
3年生:3組「ひめゆりの塔」

 偶然3学年とも3組が選ばれました。賞は選ばれましたが,どのクラスもすばらしい合唱ができました。

 1年生の元気な歌声、2年生の綺麗な合唱、3年生は、「うまい」。
 3年生は人数が少なく、1クラス30人いません。でも、クレッシェンドから大きな声になったとき、人数に負けない迫力が出ていました。表現力はさすがです。

  (沖縄県の実際のひめゆりの塔を掲載します。この下に洞窟があります。)

画像1 画像1

文化祭 A組 ハンドベル発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日文化祭で、A組は、ハンドベル演奏を発表しました。その中で、A組の紹介もしました。

 このA組の発表に向けて、各教科で学習を進めてきました。音楽の授業では、1学期からハンドベルの演奏の練習を進めてきました。国語の授業では、A組の紹介の台詞をはっきり大きな声で言えるように、繰り返し練習しました。書写の授業では、ハンドベルの曲名を、毛筆で一人一人書きました。技術の授業では、A組の紹介を、一人一人パワーポイントで作成しました。

 各教科での学習の成果を生かして、一人一人が自信を持って、発表にのぞむことができました。1曲演奏するごとにたくさんの拍手をもらって、A組の生徒たちはとても喜んでいました。
 
 発表後、全校生徒に向けて、A組のハンドベル発表の感想を募集しました。早速届いた感想を紹介します。(2年生女子)
 「とてもきれいな音色でした。A組の一人一人が一生懸命頑張って演奏していて、感動しました。A組の活動のようすを知ることができてよかったです。」

合唱コンクールが終わりました。

画像1 画像1
 文化祭最大のイベント,合唱コンクールが終わり,昼休みに入っています。成績発表が楽しみです。午後は映画鑑賞「バッテリー」です。
 映像は学年合唱の様子です。

品野ふれあいタイム1「品野ビフォーアフター」

画像1 画像1 画像2 画像2
 品野ふれあいタイム発表の始まりは、「品野ビフォーアフター2007」です。学校の不便な場所、改善できる場所を探し、徹底的にリフォームしようと言うテーマです。
 総合的な学習としては、家庭科の「生活」分野、技術「木工」分野を始めとして、カーペットを敷き詰めるためには、「面積」や「デザイン」など、まさに「総合」力が求められます。何度も話し合いを続け、計画を作り、実際に作業した経過が報告されました。
 相談室「一休」のりフォーム、調理室のリフォームの様子が、某テレビ番組でおなじみのBGMとともに報告されました。(遊び心もGood!)
 動画を取り入れるなど、IT利用も進んでいて力のこもった作品でした。

文化祭第1日 品野ふれあいタイム (発表部門)

画像1 画像1 画像2 画像2
 31日午後,文化祭が開催されました。
 生徒会執行部の運営,見事な司会で,「品野ふれあいタイム」の発表が次々に行われまいた。また,「聞いている態度が立派だ」と,参観された評議員の方からお褒めの言葉をいただきました。
 画像は,開催前の体育館と,最後の太鼓の演奏風景です。美術部の看板は,以前お知らせしたものです。

 それぞれの発表については(全部で12あります。)今後少しずつ報告します。

朝練 <野球部>

画像1 画像1
 野球部の朝練習,最後のメニューはノック。選手の位置がだんだん近くなって終わります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 卒業式
3/10 職員会議
3/12 2年職場体験
PTA行事
3/7 瀬P連年度末協議会
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp