最新更新日:2024/12/20
本日:count up56
昨日:175
総数:777413
校訓「正しく 明るく 健やかに」

期末テスト時間割

26日からの期末テスト時間割です。

26日(月)
1年生 社会 音楽 技・家
2年生 英語 保体 美術
3年生 理科 保体 技・家

27日(火)
1年生 国語 理科 保体
2年生 数学 社会 音楽
3年生 英語 国語 美術

28日(水)
1年生 数学 英語 美術
2年生 国語 理科 技・家
3年生 数学 社会 音楽

計画的に学習しましょう

品野ふれあいタイム その8

画像1 画像1
ひさびさ、「文化祭ふれあいタイム」連載の続きです。

 「品野中学校の自然を見つめて」というテーマでは,4名が学習の成果を報告しました。
 さまざまな実践のうち,中庭の池にオオカナダモを植えることで,水質の安定が図られ,魚が住めるようになっていく「ビオトープ」としての整備の様子がわかりました。

漢詩の風景 2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 全員起立して,漢詩を音読しています。読めた生徒から着席します。
「故人西の方黄鶴楼を辞し 煙花三月揚州に下る 孤帆の遠影碧空に尽き ただ見る長江の天際に流るるを」
長江の雄大な流れを想像します。
(右の映像は,長江です。対岸までの川幅をご覧ください。)

授業研究

画像1 画像1
 教室の後ろにずらりと並んだ先生たち。昨日の5時間目,2年生数学の様子です。瀬戸市教育委員会からも,2名の数学のベテランが見に来ています。この1時間の授業を済ませた後,授業の進め方や,内容について,全校の先生で協議しました。
 こういう試みを「授業研究」と呼んでいます。現職教員の力量向上に果たす役割は大変大きいものがあります。
 協議の最後には,ベテランの数学の先生から指導をいただきました。

理科室で 砂糖の性質 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の実験は「砂糖を加熱するとどうなるか」1年生です。
 ガスバーナーの使い方も練習します。なにしろ,マッチを使ったことがない世代ですから,火をつけるまでが一苦労。炎の強さの加減も難しいので,うっかりすると砂糖を焦がしてしまいます。うまくできると,「べっこう飴」の完成です。

特別支援学級の展示

画像1 画像1
 生徒昇降口(本館西側)を上がったところでは,特別支援学級の活動ぶりを展示しています。なじみのない方も,職員室前廊下の展示とあわせてぜひ一度ご覧ください。

理科室で 異様なにおい 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 硫黄の粉末と鉄粉を混ぜ合わせて,バーナーで加熱します。廊下まであふれ出る異様なにおい。あの,温泉場のようなにおいです。
 さらにできた物質に塩酸をかけます。むむっ。これはくさい!!
 鉄が化学反応によって磁石につかない,別の物質「硫化鉄」に変わるということ,さらに塩酸によって別の気体「硫化水素」が発生することを実際に見ています。
(この後,理科の先生は,後片付けがけっこう大変なんですよ)

作品コーナーができています

画像1 画像1
 「まるっとせとっ子フェスタ」に出品した展示物が戻ってきましたので,職員室前廊下に臨時展示コーナーをつくりました。
科学展の「淡水化の研究」「光ファイバーの研究」など,図工美術展のポスター,技術展の木工作品などなど,けっこう見応えがあります。
文化センターで見られなかった生徒のみなさん,保護者のみなさん,どうぞ一度ご覧ください。

歌のテスト 3年生

画像1 画像1
 なかなかの声量で歌っています。二人ずつ,先生の前にたって覚えたパートを歌っていました。この声量があるから,合唱の力強さが作れたんだなと,納得しました。後ろに座っているのは,次に歌う二人です。どきどきしてます。

あしあと

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目が始まりました。三階の窓から誰もいないグラントを見ると,くっきりと足跡が残っていました。右は,ベースランニングをした野球部の四角。左はひたすら走っていたサッカー部の少し大きな四角です。

Interview

画像1 画像1
 3年生の学習室から,英語のやりとりが聞こえてきました。4対1の英語面接です。ALTの先生と,ひとり3〜4分の質問・応答が行われていました。
 本当に英語を使って話す経験は,とても大切です。使わなければ言葉を学ぶ意味がありません。

K先生からのアドバイス:
Although it may be difficult to ask or answer, but it is for everybody. The secret is to keep asking or answering to improve. It is the only way to overcome your shyness in any language you try.
(質問するのも、答えるのも難しかったでしょうけれど、誰もがそうです。向上の秘訣は、質問することも答えることも続けること。皆さんがどんな言語を学ぶにしても、それが照れくささを克服するたったひとつの方法です。)

テスト近づく

画像1 画像1
 1年生と3年生の教室を覗くと,テストまでの学習計画を作成していました。期末テストは今月26日(月)から3日間。学習の計画と,内容(勉強の仕方)を,工夫してください。良い結果が出るといいですね。

品野ふれあいタイム その7

画像1 画像1
 「品野の昔話」と言う講座があります。言い伝えを取材して映像化してくれました。今回は「蛇ヶ洞」。
 巨大な蛇と戦った勇者の物語です。これ、このまま小学校や保育園に出張公演できますね。地域の皆さん、ご希望があれば、ご相談下さい!?

品野ふれあいタイム その6

画像1 画像1
 「パーマカルチャー」って、聞いたことありますか?
 廃棄物を出さず、再利用を繰り返して、作物を作り続ける試みです。半年かけて校内の空き地に畑を作ったり、ミミズコンポストを作ったり、環境に負荷をかけない生き方を探ってきました。数々の失敗が報告されましたが、この日は、とりあえず完成した木製ミミズコンポストが舞台に上がりました。
 実物のコンポストに、鳥の映像を重ねたプレゼンテーションが印象的でした。

A組菜園 ダイコンその後

画像1 画像1
 以前お伝えした、綺麗に並んだダイコンの芽。鳥の被害にもめげす、すくすく育って、一度「間引き」もしました。ぐんぐん大きくなっています。二度目の間引き直前の畑です。
 間引いたダイコンも、既に大人の指ほどの可愛い白いダイコンになっていました。無駄にしないで、いただきます。収穫が楽しみです。

品野ふれあいタイム その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化祭ふれあいタイム5番目は、「英会話に挑戦」。
 総合的な学習のうち、国際理解を重点に、英会話を練習してきたのは、8名です。そのうち4名は、フィリピンから品野中学校に来ている仲間たちです。
 英語スピーチを披露しました。「私の家族」「毎日の生活」「部活動」「学ぶこと」「夏休み」「フィリピンでの春休み」「日本について」と言うテーマで、それぞれが発表しました。
 スピーチの内容は、印刷されて全校に配られていましたので、聞き手は、紙を見ながら真剣に聞いていました。

まるっとせとっ子フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日9日から、「まるっとせとっ子フェスタ2007」が始まりました。
 文化センターでは音楽会が開催され、午後から3年生が参加しました。大舞台で緊張の中、「世界に一つだけの花」と「ここにしか咲かない花」の2曲を披露しましたが、今までで一番の歌声だったと思います。
 指揮者・伴奏者の生徒もよくがんばってくれました。

 また、生徒の様子を見ていた方が、「良い学校生活を送っていることが分かりますね。」とほめてくださいました。

市英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日9日午後3時から,瀬戸市英語スピーチコンテストは,瀬戸市教育長のあいさつで定刻通りに始まりました。
 本校3年生Nさんは,6番目の登場で,"Tenderness has possibilities"「思いやりには可能性がある」というテーマで,賞こそは逃しましたが,とてもきれいな発音で発表できました。

What's tenderness? Sometimes I have such a question. Because I can't see it.Is tenderness used to make others happy? To someone smile?

8人の代表の誰もが上手で,レベルの高いコンテストでした。 

品野中学校のパネルです

画像1 画像1
 文化センター大ホールロビーの展示です。11日までご覧いただけます。

本日まるっとせとっ子フェスタに参加します

 今日9日(金)から「まるっとせとっ子フェスタ」が,文化センター大ホール,文化センターふれあいホール,瀬戸蔵つばきホールを会場に始まります。

 3年生全員は,文化センター大ホールの午後のはじめの方で学年合唱を発表します。
保護者席が2階に設けられます。お時間がありましたら,ぜひお越しください。

 また,引き続き瀬戸蔵つばきホールで行われる「瀬戸市中学生英語スピーチコンテスト」には,文化祭でも披露した3年生Nさんが参加,8中学の代表と競い合います。
 こちらも保護者席が若干あります。

 また,文化センターふれあいホールでは,特別支援教育展にA組作品が参加,このほか科学展には品中生の夏休みの理科研究の優秀作品が,書写展,図工美術展,技術家庭科展のすべてに品中の代表作品が展示されます。
 入場自由です。他校作品も見られますので,ぜひご覧ください。

 文化センター大ホール1階のロビーには,市内28小中学校すべての学校紹介パネルが並びます。こちらもお見逃しなく。瀬戸の小中学生の元気な姿が一度に紹介されます。

「まるっとせとっ子フェスタ」は11日(日)まで開催です。詳しくは「配布文書」からもご覧いただけます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 卒業式予行
3/6 卒業式
3/10 職員会議
PTA行事
3/7 瀬P連年度末協議会
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp