最新更新日:2024/06/26
本日:count up65
昨日:305
総数:1713626
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

自然教室中継

画像1 画像1
シーカヤックチームがウェットスーツに着替えています。なかなかかっこいいですね。

自然教室中継

画像1 画像1
次は全員で写真を撮りました。青空が広がってきました。

自然教室中継

画像1 画像1
海の選択活動に先立ち学級別に写真を撮りました。

自然教室中継

画像1 画像1
少年自然の家には利用校が学校紹介する掲示板があります。南中も実行委員の人が頑張って作ってくれました。

自然教室中継

画像1 画像1
昼食の様子です。この後13時30分より海の選択活動です。天候も回復してきました。

自然教室中継

画像1 画像1
昼食です。集合が早くなってきました。

自然教室中継

画像1 画像1
まだまだ時間はかかりそうです。午後には海の選択活動が予定されているので天候が気になります。携帯端末で最新の雨雲の動きをレーダーでチェックしていますが、午後は雲がきれそうです。

自然教室中継

画像1 画像1
若狭塗箸。ペーパーで漆をはがしています。力加減が難しい!

自然教室中継

画像1 画像1
OLに代わる活動として、若狭めのうによるめのう細工をしています。めのうを砕いてモザイクを作ります。

南風あったかげん記―30―

自然教室2日目。朝から降り出した雨により、午前中に予定していたOLを中止しました。生徒もがっかりしましたが、それよりも、今回のために膨大な準備をしてきた職員の努力を知っているので、とても辛い判断です。校長の辛いところです。しかし、天候に左右されるのが自然教室。これもまた勉強です。
昨日、こんなことがありました。夕食前の自由時間に、ある男子部屋では2グループがカードゲームをしていました。その中に部屋の隅に一人ぽつんと下を向いている子を見つけました。声を掛けてもみんなに交わろうとしません。それ以上はそっとしておきました。
食事の後にあったのがキャンプファイヤー。終盤の盛り上がりはすばらしいものでした。一部の元気な子が盛り上げたのではなく、みんなで肩を組み、みんなで盛り上げたのです。まさに、出発式の挨拶「一人残らず楽しもう」を形にしたものでした。
その後の自由時間。気になっていたそのこを見に行きました。驚きました。一緒に楽しそうにゲームに加わっていたのです。これはみんなで楽しんだおかげです。あの時間が彼の心を変えたのです。
生徒の力を信じます。

自然教室中継

画像1 画像1
食事風景です。お汁は昆布だし。福井県が西日本の文化圏であることが実感出来ます。

自然教室中継

画像1 画像1
朝食が始まりました。パンとご飯も選ぼます。両方食べる生徒もかなりいます。さすが中学生です。

自然教室中継

画像1 画像1
清掃をしています。まだ雨が降り続いています。

自然教室中継

画像1 画像1
今回集った3校による学校紹介を行なっています。波音が大きく聞こえるぐらい静かに聞いています。今雨が降ってきました。

自然教室中継

画像1 画像1
朝のつどいが始まりました。天候は曇り。やや風が強いようです。みんなの健康状況は良好です。

自然教室中継

画像1 画像1
おはようございます。めざまし代わりに大森先生のトランペットによるドラゴンズ井端選手のテーマが鳴り響きました。すると、一斉に井端コールが沸き起こりました。ノリのよさ抜群の子ども達です。洗面の様子です。

自然教室中継

画像1 画像1
部屋長会で明日の確認をしています。就寝準備は終わっているので、伝達の後就寝です。今日の自然教室中継はこれで終了します。おやすみなさい。

自然教室中継

画像1 画像1
部屋でくつろいでいます。

自然教室中継

画像1 画像1
入浴を終えたグループが夜食を食べています。夜食はメロンパンです。外では、光輝く金星に加え、この時期しか見えない水星を見ることができ、感激しました。

自然教室中継

画像1 画像1
火文字 もえろ南中生 とても輝いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
行事予定
2/18 1・2年学年末テスト 3年実力テスト
2/19 1・2年学年末テスト 3年実力テスト
2/20 1・2年学年末テスト 
交通死亡事故ゼロを目指す日
2/22 生徒総会
紙芝居読み聞かせ(曽野小)13:40〜
2/23 PTAコーラス
学校施設開放日
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517