最新更新日:2024/11/11 | |
本日:314
昨日:228 総数:2095323 |
ナスカの地上絵が江南に出現! その1【午後1時過ぎ】すいとぴあ江南の駐車場に2台の大型バスが静かに到着し、中から70名余りの小学生が降りたかと思うと、伊吹颪の冷たい風の中を、広場に向かって歩き始めた。 【午後1時30分】広場で小学生を待ちかまえていたのは、10名ほどの「白衣の集団」だった。すぐに小学生を取り囲み、何やら打合せを行っていたという。(写真左) 【午後1時40分】しばらくして、小学生は5つのグループに分けられ、それぞれの手に「ライン引き」や「箒(ほうき)」や「何かの設計図のようなもの」を持って広場に分散すると、地面に向かって黙々と白線を引き始めた。(写真右) ナスカの地上絵が江南に出現! その2【午後3時30分】白衣の集団の行動を不審に思った目撃者は、その背後にコッソリと忍び寄り、白衣の背に書かれた文字をこっそりと読んだ。そこには、こんな文字がくっきりと書かれていた・・・。(写真右) ナスカの地上絵が江南に出現! その3「ナスカの地上絵を書こう!」のイベントは、1月30日の午後、5年生全員の手によって見事に実践されました。冷たい北風の中での学習となりましたが、2時間に及ぶ努力と試行錯誤の結果、素晴らしい「作品」が芝生広場の上に出来上がりました♪完成した作品をすいとぴあ江南のタワーの上から眺めた子どもたちは、『信じられない!』『すごいっ!』と驚きと感嘆の声をあげていました。 みんなが力を合われば、こんなに大きな仕事ができるんだということを古北小の5年生は学んでくれたと思います。TV局の皆さんはもちろんのこと、ご協力いただいた江南市・すいとぴあ江南の関係者の皆さん、ほんとうにありがとうございました。 作品の全体像は、残念ながら放映日(中京TV 3月2日午前10時55分)まで掲載できませんが、見事な作品のほんの一部だけをお見せしたいと思います。(写真左) 5年生の皆さん、寒い中をよく頑張ったね♪(写真右) 学校給食週間の献立 最終日今日の献立は、「大根と里芋の煮物」「鮭の塩焼き」「いよかん」「ご飯」「牛乳」 でした。大根については、もちろん地元江南産のものを使っています。 本日で給食週間の特別メニューが終わりました。さて、5日間の給食の献立はいかがだったでしょうか。日本の食生活を見直そうというテーマで考えられたものでしたが、ご家庭で夕食の献立を考えられるときの良い参考になったのではないかと思います。ぜひ実践してみてください。 学校給食週間 4日目の給食今日の給食の献立は、「きしめん」「野菜のかき揚げ(天つゆ付き)」「なばなのおかかあえ」「牛乳」でした。「なばなのおかかあえ」は、江南市産のなばなを使っていました。(地産地消)1月から2月にかけてのなばなは、寒い冬を越すことで甘みが増して一番美味しいということでした。確かに甘くて美味しいなばなでした。 今日もごちそうさまでした。 学校給食週間 3日目の献立本日の献立は、「のっぺい汁」「れんこんサンドフライ」「かつおふりかけ」「ご飯」「牛乳」でした。中学校では、「れんこんサンドフライ」と「みそカツ」がセレクト給食となっていました。 中学校の先生から教わりました♪教科担任制で授業が進められることや試験週間があること、部活動の様子や制服のことなど、いろいろな面で小学校生活とは違うことを資料や映像を使って分かりやすく楽しく教えていただけました。お話を聞くうちに、初めは緊張気味だった子どもたちの表情も、かなりほぐれてきたように思いました。 これから4月の入学に向けて、少しずつ中学生になるんだという意識を高めていかせたいと思います。 学校給食週間 2日目の献立本日の献立は、「やさいのうま煮」「サワラの照り焼き」「にしょく漬」「わかめご飯」「牛乳」でした。色どりも良く食欲をそそられる給食でした。 「先生、しもばしらがあったよ♪」1月25日の朝は最低気温が氷点下を下回り、運動場はどこもかしこも凍り付いていました。それでも子どもたちは元気です。長縄跳びの練習をするクラス、サッカーで遊ぶ高学年男子、古北山で遊ぶ低学年の子どもたち、5年生対3年生のドッジボール。いつもと変わらない風景です。 先週から今週にかけて、2年生と4年生で風邪による欠席の小さなピークがありましたが、今は小康状態となってきました。けれども、市内の小学校では「学級閉鎖」を行った学校もあります。まだまだ油断できません。『手洗いとうがい』を合い言葉に、この週末を健康に過ごして欲しいと思います。 学校給食週間 1日目の献立1日目の献立は、「ほうれん草と卵のすまし汁」「てっか味噌」「ういろう」「ごはん」「牛乳」でした。『日本型食生活を見直そう』というテーマの基に考えられていました。 ※写真には「ういろう」が2つありますが、実際にはどちらか1つを選択して食べました。 3年 消防署の見学器楽クラブ交流会素晴らしい演奏でした。お疲れ様でした。 北部中学校の吹奏楽部の皆さん、先生、ありがとうございました。 第3回 避難訓練実施今回の訓練の状況設定は、「放課や掃除中に大きな地震が起こったらどう対処するか」ということでした。サイレンに続いて流れる緊急放送の指示がどこまで聞けるかということを確かめるのが大きなねらいです。本日の結果・反省をもとにして、古北小の緊急時の体制づくりを更に安心できるものにしていきたいと思います。 なお、ご家庭でもぜひ家族で「我が家の緊急体制」について話し合っていただき、万一の場合の避難場所の確認や非常時の待ち合わせ場所などについて話し合っていただけたらと思います。 長縄跳びに挑戦!今日の2時間目は、運動場で1年生2クラスが体育の授業をしていましたが、最初のうちは個人練習をし、後半は男女に分かれて長縄跳びの練習に取り組んでいました。まだまだ上手く跳べない子もいましたが、あと1か月もすれば見違えるほど上手くなると思います。頑張れ1年生! 1月19日に向けて・・・1学期にいただいた真新しい楽器が、ピカピカに光っていました。 クラブ員の皆さん、あと少しです。頑張ってください! 飼育委員会の皆さん ご苦労様です!飼育委員会の当番が早くも小屋の清掃中でした。まだ陽の光の射し込まない学校の中庭は、かなりの寒さでしたが、5年生男子チームは元気に「お仕事」を進めていました。昨年末から続く委員会の当番活動や動物ボランティアの青山さんのおかげで、小鳥たちやウサギたちも、なんとか新しい年を迎えられたのだと思います。 ありがとうございました。そして、これからもよろしく♪ 謹賀新年今年も、「安全・安心な学校づくり」を第一に励む所存です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 本年が、古知野北小学校の子どもたちとそのご家族様にとって、また、 本HPをご覧いただく全ての皆様方にとって、良い年でありますように。 2008年 新春 |
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典
|