最新更新日:2024/07/04
本日:count up27
昨日:771
総数:4025936
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

本日の献立の主役は「コンソメスープ」です。 【2月28日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「(中)揚げパン(ミニロールパン)」「ミートボール(小2コ 中3コ)」「コーンサラダ」「牛乳」「コンソメスープ」です。

 マカロニは、サラダなどに使われる短い筒状のものや、貝殻に似た形のものなどさまざまあります。

 今日は、リボンの形をしたファルファーレをコンソメスープに入れました。

本日の献立の主役は「鶏肉の唐揚げ」です。 【2月27日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鶏肉の唐揚げ」「おかか和え」「牛乳」「かきたま汁」です。

 「鶏肉の唐揚げ」は、好きな給食献立にあげられます。

 また、「おかか和え」に入っている「かつおぶし」は煮る、冷やす、いぶす、乾燥させる、カビをつけるといった段階を経て3〜4か月かけてできます。

 給食ではしょうゆ仕立ての汁のだしに使っています。

本日の献立に「五穀ごはん」が出ました! 【2月26日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「五穀ごはん」「鯖の銀紙焼き」「切り干しだいこんの炒め煮」「牛乳」「三つ葉のおすまし」です。

 給食の五穀ご飯は、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米の五穀が入っています。

 黒米は黒色、赤米は赤色、もちきびは黄色をしています。

 探してみて下さい。

本日の献立に「デコポン」がでました。 【2月25日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「豚肉の生姜焼き」「がんもどきの福目煮」「牛乳」「じゃこ菜っ葉」「デコポン」です。

 デコポンは頭がこぶのように出ており、この部分をデコと呼びます。

 不知火(しらぬい)という果物の中で糖度と酸味の基準を満たしたものがデコポンとして出回ります。


本日の献立の主役は「カレーライス」です。 【2月22日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「カレーライス」「ほきフライ」「牛乳」「ひじきサラダ」です。

 カレーはインドで生まれた料理です。

 インドで使われているタミル語で「ソース、汁」という意味の「カリ」がなまってカレーと呼ばれるようになったと言われています。

 もともとは辛い食べ物ではなく肉や魚をインドでとれるスパイスで煮た料理でした。

 日本のカレーは、インドを植民地としていたイギリスから明治時代に伝わり、日本風にアレンジされたものです。


本日の献立の主役は「みそラーメン」です。【2月21日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「中華麺」「みそラーメン」「しゅうまい(小2コ 中3コ)」「牛乳」「ブロッコリーのピリから和え」です。

 中華料理は、世界三大料理の一つです。

 中華鍋を使って強火で炒める料理が多く、冷たい料理は、少ないです。

 今日は体が温まるみそラーメンを出します。




本日の献立は「新潟県の郷土料理」です。【2月20日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「かれいフライ」「車麩の煮物」「牛乳」「とり汁」です。

 今日は新潟県の郷土料理です。

 車麩は生地を長い棒に巻き、直火で焼いたものです。

 巻いては焼くことを3回から4回繰り返して作る、伝統的な焼き麩です。

 

本日の献立は「食育の日 献立」です。【2月19日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「愛知の蓮根いりつくね(小2コ 中3コ)」「糸寒天のあえもの」「牛乳」「江南やさいのみそ汁」です。

 今日は食育の日です。

 愛知県産のれんこんの入ったつくねを出します。

 また、今日は雨水(うすい)です。雪が雨に変わって、氷が水になるころを示します。


本日の献立に「菜の花のささみ和え」が出ました。【2月18日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「ニシンのみぞれ煮」「すき焼き」「牛乳」「菜花のささみ和え」です。

 菜花は、「菜の花」や「はなな」とも呼ばれ、若くてやわらかい葉や茎、つぼみを食べる野菜です。

 ゆでて和え物にすることが多いです。今日はささみと一緒に和えました。

 


本日の献立に「小松菜の塩こんぶ」がでました!【2月15日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鮭のゆうあん焼き」「小松菜の塩こんぶあえ」「牛乳」「豚汁」「ココア牛乳の素」です。

 海藻類は大きく緑色、茶色、赤色のものの3種類があります。

 緑色のものは浅い海、茶色はやや深い海、赤色は深い海に生えています。

 昆布は茶色に分けられます。


本日の献立の主役は「ハート型コロッケ」です。【2月14日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ソフト麺」「ソフト麺ミートソース」「ハート型コロッケ」「牛乳」「グリーンサラダ」「チョコレートチーズ」です。

 チーズは牛乳などに、乳酸菌や酵素を加えて固めて作ります。

 カビをつけ熟成させてから食べるものやクリームチーズのようにそのまま食べられるものなどがあります。


本日の献立は「『まごわやさしい』にちなんだ献立」です。【2月13日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「きびなごの香味だれかけ」「お芋とお豆のごまあえ(ごまドレッシング)」「牛乳」「わかめのお吸い物」です。

 今日は、健康な食生活を送るポイントとなる食材の頭文字の語呂合わせ「まごわやさしい」にちなんだ献立です。

 それぞれ何が当てはまるか探してみてください。

給食訪問

栄養教諭の市原先生が来校されました。

2年3組で会食し、

会食後は『朝ご飯について』の指導をしてくださいました。

「今日は朝食を食べましたか?」「何を食べましたか?」

朝食を食べていない生徒は一人もいませんでした。

中学生は朝食で栄養をしっかりとることが大切なことを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の献立の主役は「味噌カツ」です。【2月12日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「味噌カツ」「キャベツのたくあん和え」「牛乳」「のっぺい汁」です。

 味噌カツは、豆みそに砂糖などを加え甘辛くしたタレをとんカツにかけて食べる料理です。

 どて鍋のみそに串カツをつけて食べたことが始まりです。


本日の献立の主役は「ちゃんこ鍋」です。 【2月8日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「わかめごはん」「厚焼きたまご」「きんぴらごぼう」「牛乳」「ちゃんこ鍋」です。

 魚など多くの動物の卵は丸型ですが、にわとりなどの鳥類の卵はだ円型をしています。

卵が転がっても巣から落ちないように進化していったと言われています。


本日の献立は「徳島県の郷土料理」です。 【2月7日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「ならえ」「牛乳」「ふしめんじる」です。
 
 なお、「ぶりの照り焼き」は、献立として予定されていましたが、本日はカットされました。
 
 今日は徳島県の郷土料理です。ふしめんはそうめんの端の部分です。

 地方で呼び名が違っており、奈良県ではふし、兵庫県ではバチと呼ばれています。

 

本日の献立は「韓国料理」です。 【2月6日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ビビンバの具」「チヂミ」「牛乳」「トックスープ」です。

 今日は韓国のお正月です。

 韓国では旧暦の1月1日をはさむ前後3日間がお正月になります。

 その日に、うるち米で作られたトックの入ったスープを食べます。

 


本日の献立は「宮田小学校の応募献立」です。 【2月5日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「わかさぎの唐揚げ」「ほうれん草の煮浸し」「牛乳」「キャベツとだいこんのホワイトみそスープ」です。

 「キャベツと大根のホワイトみそスープ」は宮田小学校の応募献立です。

 みそ汁の中に牛乳が入っており、寒い時期にぴったりの温かいスープです。


本日の献立に「チンゲン菜のごまあえ」が出ました! 【2月4日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立の主役は「クロスロールパン」「焼きそば」「豆腐だんご(小2コ 中3コ)」「牛乳」「チンゲン菜のごまあえ」です。

 ごまは中国から日本に伝わりました。

 食べているのは、ゴマという植物の種です。

 昔から不老長寿の薬といわれ、たんぱく質やビタミンEなどを多く含んでいます。


本日の献立は「節分献立」です。【2月1日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鰯のかばやき」「水菜のからしあえ」「牛乳」「けんちん汁」「節分豆」です。

 2月3日は節分です。大豆は五穀のひとつで、邪気を払う力『穀霊』が宿っているとされています。

 鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払い、無病息災を願います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 予行・3年修了式
3/5 卒業式
3/6 定時制前
3/7 公立A学検
3/8 公立A面接 あいさつの日
3/9 公立追検査
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348