最新更新日:2024/06/26
本日:count up57
昨日:331
総数:992217
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

今日の読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
防災の読み聞かせは、いよいよ4年生です。

今日の読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の読み聞かせ ふれあい学級

画像1 画像1
 

PTAあいさつ運動 広報部

画像1 画像1
PTA広報部のみなさんとあいさつ運動。

まだTシャツで登校してくる子どもがおり、元気な姿に感心します!

今週は修学旅行があります。

いいお天気になるといいですね。

中共栄に防犯カメラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中共栄町内会の方のご尽力により、ピースという会社の寄付で通学路に防犯カメラを設置していただきました。

見付町ちびっこ広場の近くです。

これでまた一つ町の安心安全が強化されました。

なんと自販機の売上げの一部が電気代になるそうです。

面白いアイディアですね!

ありがとうございました。

今日の読み聞かせ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「防災の読み聞かせ」は、今日で5・6年生全クラスで完了しました。

自治会長さんの語りで、災害の恐ろしさと、助け合うことの大切さを知ることができました。

災害時に「小学生でもできることは何か」を考えるよい機会になりました。

今日の読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日の読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型絵本を楽しんだ3年生。

「紫の猫なんかいないよぉ〜!」

「金色の魚だって〜〜?」

実は英語でお話を聞いているのですが、日本語でちゃんとリアクションをとっていました。

耳が英語に慣れてきていることに驚きました。

今日の読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

PTAあいさつ運動 生活部

画像1 画像1
今朝のあいさつ運動は、生活部のみなさんでした。

ずいぶん朝は涼しくなりましたが、まだまだ半袖の子もたくさんいます。

子どもは元気ですね!

運動会当日の路上駐車禁止のお願い

画像1 画像1
運動会は残念ながら、10月2日(火)に延期を決定しました。 

平日開催となりますが、多くの方に見ていただければと思います。

とはいえ路上駐車については、昨年もお願いいたしましたが、近隣の住民の方や大型車両の通行の妨げとなりますので、絶対におやめください。

数年前に近隣の皆様にたいへんご迷惑をおかけし、運動会途中で何度も車の移動のアナウンスをしたことがあります。

ここ数年は皆様のご協力で、改善されていますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 

うれしいニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通指導員さんが、子どもたちからもらった色紙をうれしそうに見せてくださいました。

3人の子どもたちが、花のことを教えてもらったり、雨の時に傘を貸してもらったり、探し物をしてくださったことに感謝の思いを込めて書いたようです。

いつもの帰り道での温かな物語に、心がほっこりしました。

PTA 校内美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA環境部の方を中心に、役員・学年委員さんにもお手伝いいただき、校内美化活動を行いました。

運動場に生えた草を、みなさん一生懸命に取り除いてくださいました。

暑い中の約1時間の活動でしたが、みなさんのおかげでとてもきれいになりました。

ありがとうございます。

PTAあいさつ運動 環境部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA環境部のみなさんが、あいさつ運動のために校門に立ってくださいました。

子どもたちと大きな声であいさつを交わし、大人も子どもも気持ちの良い一日のスタートとなりました。

環境部のみなさんは、この後PTA花壇の手入れや、校庭の除草作業を行っていただきました。

ありがとうございます。

PTAあいさつ運動 研修部

画像1 画像1
台風が過ぎ去り、

「すごい風だったね」

などの会話を交わしながら登校した子どもたち。

そんな中、PTA研修部のみなさんが、あいさつ運動をしてくださいました。

無事に登校でき、ほっと一安心です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 あいさつデー
3/18 朝礼
3/19 卒業式準備/ 給食終了
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995