最新更新日:2024/06/27
本日:count up32
昨日:164
総数:592166
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

5月29日(月)【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。今日はあいさつの練習をしています。
画像1 画像1

5月29日(月)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

5月25日(木)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「タグラグビー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月25日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「「こまを楽しむ」を、はじめ・中・おわりに分けよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月25日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「言葉で遊ぼうー言葉遊びを考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月24日(水)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「一の位も十の位もくり下がりがある筆算を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月24日(水)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「言葉で遊ぼうー文章のつくりを知ろうー」の授業の様子です。作った文章をお互いに見せ合っています。
画像1 画像1

5月23日(火)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「筆算ーたしかめ算をおぼえようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月23日(火)【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科の授業の様子です。モンシロチョウの成長の観察記録をしています。
画像1 画像1

5月19日(金)【3年生】道徳の授業の様子

3年生 道徳「たった一言ー自分が正しいと思ったことをすることは、どうしてたいせつなのでしょうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月18日(木)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「タグラグビー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月18日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「漢字の音と訓ー漢字の音と訓がわかるようになろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月18日(木)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1

5月18日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「漢字の音と訓ー漢字の音と訓を調べようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月17日(水)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「ねん土マイタウンーすみたいまちをねん土で作ろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月17日(水)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「マット運動」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月16日(火)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「江南市のようす」の授業の様子です。
「何の形に見える?」「ピザ!」「とんがりコーン!」「たけのこ!」「しょうにゅう石!」
画像1 画像1

5月16日(火)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「春のくらし」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月16日(火)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「マット運動」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月15日(月)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「50m走」の授業の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 なかよし(グループ遊び)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441