【5年生】くらしを支える食料生産

 5年生では、社会科の学習で、生活と食料生産について学んでいます。今日は、スーパーのちらしを見て、産地調べの活動です。子ども達は、食料品がいろいろな県から運ばれてきているのを知って驚いている様子でした。これからどんなことを学習していくのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】木遣りを聴く会

 昨日、豊山木遣保存会の方に来ていただき、豊山町の伝統芸能である「木遣り」について学びました。木遣りの話から体験まで、普段味わうことのできない貴重な経験をさせていただきました。これからも、伝統芸能を受け継ぐという気持ちを忘れないようにしていきたいですね。豊山木遣保存会の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】

昨日、5年生は歯磨き大会を行いました。毎日きれいに磨いているつもりでも、磨けていない部分があったことを知り驚く子たちばかりでした。全身の健康は歯の健康からと言われているので、毎日忘れず丁寧に磨きましょう。
画像1
画像2
画像3

【5年生】運動会 徒競走

 5年生徒競走の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】あいち航空ミュージアム

 5月30日(木)5年生は、あいち航空ミュージアムに社会見学に行きました。
 大画面の3Dシアターで愛知の航空産業を学んだり、実際に飛行機が離陸している所を見たりしました。楽しく学ぶことができ、飛行機に興味をもった児童も増えたように感じます。あいち航空ミュージアムの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】調理実習

本日2・3時間目に家庭科の授業で調理実習を行いました。途中でハプニングが起こりましたが、どのグループもきれいなゆで卵を作ることができました。自分たちで入れたお茶はおいしかったかな?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会

学校評価

いじめ関係

1年学年だより

2年学年だより

A・B・C・D組だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480