[3年生]体育〜縄跳び&ポートボール〜

今週、3年生は縄跳び大会を行います。今日の体育では、縄跳び大会に向けての練習を行いました。1分間で連続何回跳べるかをペアで数え合いました。後半は、バスケットボールを使って、シュート練習を行いました。水曜日の大会では、自分のベストを尽くして頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

[3年生]国語〜ありの行列〜

3年生の国語では、「ありの行列」という説明文を勉強しています。これまで、説明の仕方や、内容をまとめる学習をしてきました。今日は、図書室へ科学的な読み物を調べに行きました。動物、昆虫、魚など様々な本があり、子ども達は驚いていました。科学的な読み物を読む機会はこれからもあると思います。そのときには、今回勉強したことを生かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

[3年生]外国語活動

今日の外国語活動では、いろんな教科について学びました。英語での言い方を学んだ後、自分の好きな教科を英語で言う練習をしました。最後には、すごろくゲームをペアで行い、みんなで盛り上がりました。これからも楽しみながら学べるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

[3年生]社会科 洗濯板の体験

1/24(火)3・4時限目に、社会科「古い道具と昔のくらし」で洗濯板の体験をしました。初めて洗濯板を見て、板の重さやギザギザした部分がカーブしていることに気付き、洗濯板の工夫を考えることができました。洗濯物をゴシゴシ泡立てて、きれいにすすぎ終わると、達成感と手の痛さを感じていました。体験を通して、昔の人の大変さを理解することができました。
画像1
画像2
画像3

[全校]避難訓練

18日(水)に、校舎内で火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。今回は、救助袋を使った訓練も行われました。図書室から、垂直式の救助袋を使い、6年生4名と教師1名が避難をしました。最後には、子どもたち全員が煙体験をしました。煙体験は、身をかがめて避難することを教えていただきました。ハンカチの重要性も再確認できたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/23 修了式
3/24 修了式
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480