[1年生]どんぐりコマで遊んだよ。

生活科の学習で、穴を空けたどんぐりに爪楊枝を差し「どんぐりコマ」を作りました。作った後は、みんなでクルクル回して競争をしたり、どんな回し方がいいかを考えたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

[1年生]校外学習

 初めての校外学習で名古屋港水族館へ行きました。
 しおりに載っている生き物たちを見つけるために真剣に観察したり、初めて見る魚たちに驚いたりと生き生きと活動していました。
 最後には、海の生き物に触れ大切にすることもできました。良い学びとなる1日でした。
画像1
画像2
画像3

[1年生]ウサギ部屋の掃除が始まりました。

9月に実施した「動物ふれあい教室」で学んだことを生かして、今日からは1年生全員が交代してうさぎの部屋を掃除することになりました。説明を真剣に聞き、精一杯頑張りました。
画像1
画像2
画像3

[1年2組]外国語活動

11日(火)5時限目に、国際理解について学習しました。名前の聞き方や答え方をゲームを通して学びました。初めて触れる語に、みんな一生懸命。給食も一緒に食べて、楽しいお話ができました。
画像1
画像2
画像3

[1年生] 音楽(1組)国語(2組)

♪どんぐりさんのおうち 鍵盤ハーモニカの音は?
数え歌 いろいろな数え方がわかったかな?
画像1
画像2

[1年生]初めてのケン先生

1年生初めての国際理解の授業がありました。ケン先生から『私の名前は○○です』『あなたの名前はなんですか?』などを教えてもらい、みんな英語に親しむことができました。
画像1
画像2
画像3

[1年生]おにぎりを作ったよ。

食育の一環で「災害時に片手で食べることのできる食事は何だろう?」と考えて学習をしています。今日は、ラップを使ってわかめご飯をおにぎりにしました。真ん丸おにぎりを作り、みんな笑顔で食べることができました。
画像1
画像2
画像3

[1年]ふれあい教室

9日(金)の5時限目に、ふれあい教室が開かれました。獣医師会の方々に来ていただき、ウサギとの接し方を学びました。紙芝居を見てから、ウサギの心音を聴き、実際に抱いてみる体験をしました。始めはウサギを怖がっていた子どもたちも、正しい抱き方を学び、笑顔でふれあうことができました。これからの生活科の授業では、ウサギの世話をする活動を予定しています。学んだことを生かして頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

[1年生]運動会の練習

今日の運動会の練習では、リレーの選手を決めるために、どの子も全力で走りました。選ばれた子、選ばれなかった子みんな頑張りました。ダンスの練習では、教えてもらった振付を何度も練習している姿がみられました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

[1年生]1学期最後の給食

今日は、1学期最後の給食でした。初めての給食から4か月が経ち、立派に給食の仕事をすることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

[1年生] 〜シャボン玉&ブーメラン〜

19日(火)3、4時限目に、ストローや紙皿で作ったシャボン玉やブーメランで遊びました。大きなシャボン玉を作ったり、細かいシャボン玉を作って吹き方を工夫したりしました。ブーメランは、自分のところに戻ってくるように投げ方を工夫したり、切込みを増やしたりしました。子どもたちの笑顔があふれて、楽しい時間となりました。

画像1
画像2
画像3

[1年生] 水泳(水遊び) 最終日

きまりを守って、みんなと仲良く楽しく、水遊びができたかな? 浮いたり、もぐったり、いろいろな動きができたかな?
画像1
画像2
画像3

[1年生] 算数〜ちがいは いくつ〜

ただしくひけたかな?
画像1
画像2

[1年]朝顔で栞作り

11日(月)3・4時限目の生活科の授業で、朝顔の栞作りをしました。朝顔の花と葉の押し花ができあがったので、画用紙に押し花をのせ、その周りを葉の汁で染めた画用紙で飾り付けました。飾り付けも個性にあふれていて、素敵な栞ができあがりました。自分の育てた朝顔が栞となって、とても嬉しそうな様子でした。
画像1
画像2
画像3

[1年]絵の具指導

5日(火)3・4時限目の図工の授業は、講師の中村先生に絵の具指導をしていただきました。道具の使い方、色の塗り方、色の作り方などを教えてもらいました。赤、黄、青、白の絵の具だけでたくさんの色を作れることを知って、興味津々に絵の具を混ぜていました。初めての絵の具で、どの子もわくわくした表情を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

[1年生] 〜あさがおを押し花に〜

4日(月)の3、4時限目の生活の時間に、あさがおの花と葉っぱを自分たちで押し花にしました。押し花が完成したら、葉の色で染めた紙と押し花を使ってしおりを作ります。心を込めて育てたあさがおを押し花にする様子は、とても楽しそうでした。色とりどりの花が咲いたので、大変綺麗です。できあがりが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

[1年生]ペープサート鑑賞会・ふれあい給食

1日(金)3時限目に、読書会「おひさま」の方々に来ていただき、『ペープサート鑑賞会』が開かれました。、ペープサート「日天さん月天さん」や人形劇「とらダンス」などを見せていただきました。ペープサートでは、登場する動物たちや鬼のユニークなお話や動きに、どの子も笑顔いっぱい。「とらダンス」では、とらたちが踊る「アイアイ」「七夕」「おもちゃのチャチャチャ」を一緒に歌いながら、息の合ったとらたちのダンスに大拍手。給食の時間には、一緒に給食を食べていただきました。給食後は「とらだんす」のとらに触らせていただいたり、お礼の歌を贈ったりしました。子どもたちの笑顔があふれる、大変楽しい会となりました。「おひさま」の方々、生涯学習係の方々、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

[1年生]グループ学習

1年1組では、国語と音楽でグループ学習を行っています。3人から5人のグループに分かれ、「おむすびころりん」の音読と歌を合わせ、身振りを付けた音楽劇を行います。どのように読むか、どんな身振りを付けるかなどをグループで話し合いながら練習を進めています。グループで協力して素敵な音楽劇を作り上げられるよう、頑張っています!
画像1
画像2
画像3

[1年生]初めてのプール

14日(火)3,4時間目に、体育の授業で水泳の授業を行いました。水着への着替え方、プールへの移動の仕方、プールに入る準備の仕方などを学習してから、実際にプールに入り水をかけあったり水の中にもぐったりしました。本日は気温も高く、気持ちよさそうな様子でした。これから水泳の授業が続きますので、楽しく水に親しんでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

[1年生]図工 ブーメラン作り

13日(月)の3、4時間目の図工の時間に、紙皿でブーメランを作りました。今図工でははさみを使う学習をしています。紙皿の外側の部分をはさみで細かく切りこみをいれ、飛ばしたら戻ってくるように工夫をしました。実際に投げて遊んでみて、自分の描いた模様が回転して変化しているようすを見たり、しっかり戻ってくるよう調節したりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480