最新更新日:2024/06/28
本日:count up172
昨日:265
総数:982744

江南市中学生海外派遣団より

画像1 画像1
       (写真は江南北部中学校HPからお借りしました。)

ホストファミリーとの交流を終えた派遣団は、シーブリーズホテルに到着しました。

きれいな夕日をバックにおいしい夕食を頂きました。うらやましいなあ。

朱宮先生、たくさん食べてくださいね。 (^_^)/~

8月20日(木)

画像1 画像1
8月20日(木)、昨晩からまとまった量の雨が降り続いています。また、台風15号、16号も接近しています。台風情報にも十分注意しましょう。

さて、本日本校は午前中に職員会議を行い、10月の活動予定、運動会、陸上運動記録会について協議します。また、午後からは職員作業でスタジオの整理、各教室のワックスがけを行います。今日もよい日でありますように。  (^-^)

江南市中学生海外派遣団より

画像1 画像1
    (写真は江南北部中学校のHPよりお借りしました。)
4日目、いよいよ現地ファミリーと交流体験が始まりました。

男子は力仕事を、女子は花飾りやかごづくりに取り組みました。

朱宮先生、元気ですか? (^_^)/

8月19日(水)

画像1 画像1
8月19日(水)、空には少し雲が目立ちます。今日は2回目の「全校出校日」です。持ち物を確認し、気をつけて登校しましょう。

除草作業、学級活動を行い、10:30一斉下校の予定です。今日もよい日でありますように。(^-^)

江南市中学生海外派遣団より

画像1 画像1
     (写真は江南市立北部中学校HPからお借りしました。)

江南市中学生海外派遣団が2日目の活動を終えました。
午前中は州知事さんを訪問し、午後からは現地の学校のみなさんと楽しく交流した模様です。

3日目はナンマドーレ遺跡見学やスノーケリング体験が予定されています。みなさん、安全に留意して頑張ってくださいね。 

8月19日(水) 全校出校日の日程

画像1 画像1
       登校
 8:40 除草作業
 9:10 放課
 9:25 学級活動
10:10 帰りの会
10:30 一斉下校

8月18日(火)

画像1 画像1
8月18日(火)、昨日は日本各地で荒れた天候でしたが、今日はきれいな青空が広がっています。天気予報によれば最高気温は34度になるとのこと、暑い一日となりそうです。本日は13:00〜15:00まで、図書館が開館されています。みんな、図書館に来てね。

さて、明日は2回目の「全校出校日」です。元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。今日もよい日でありますように。 (^-^)

「忍たま乱太郎」シリーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもに読み聞かせたいシリーズ、第2弾は「忍たま乱太郎」シリーズです。
原作は尼子騒兵衛さん、ご本人もかなりの忍者好きだそうです。

にんたま3人組らんたろう、きり丸、しんべエが巻き起こすてんやわんやの大騒動、
ぜひ、親子で読んで頂きたいシリーズです。 (^O^)

江南市中学生海外派遣団より

画像1 画像1
   (写真は江南市立北部中学校のHPからお借りしました。)
江南市中学生海外派遣団・朱宮先生より報告です。8月17日(月)、台風の影響で少し遅れましたが、無事ポンペイ空港に到着したとのことです。

今日は、午前中に州知事さん訪問、午後からは現地の学校を訪問し交流体験を行う予定だそうです。江南市の中学生のみなさん、朱宮先生、頑張ってね。 (^^)/

8月17日(月)

画像1 画像1
8月17日(月)、昨晩から明け方までまとまった雨が降りました。江南市に出されていました大雨警報は先ほど解除されましたが、洪水警報は引き続き出されています。今後の気象情報にご注意願います。

さて、夏休みも残り2週間となりました。19(水)には2回目の全校出校日が予定されています。生活リズムを整え、「早寝・早起き・朝ご飯」に心がけましょう。
今日もよい日でありますように。  (^-^) 

我が家のペットを紹介しよう 13

画像1 画像1
さて、今日紹介するのも先週に引き続き、3年3組江原さんちの「ちびたくん」です。
「ちびたくん」はキジトラで、人の背中に乗ることが大好きだそうです。家族がおんぶしてあげたり、時には自分で家族の背中に乗ってくることもあるとか。

 でも、慣れていないよその人はちょっと苦手だとか。
頑張ってね、ちびたくん。 (^^)/

頭の体操 12 ぬりつぶした三角形の面積は? 解答

平行線を引き、4つの平行四辺形での考え方を紹介します。
画像1 画像1

いってらっしゃい

画像1 画像1
今日8月16日(日)から21日(金)まで、「江南市中学生海外派遣事業」が行われ、江南市と友好国であるミクロネシアを、代表の中学生10名が訪問します。

本校からは、養護教諭の朱宮先生が副団長として参加しています。気をつけていってらっしゃい。(^^)/

我が家のアサガオ

画像1 画像1
我が家のアサガオは、「桔梗アサガオ」という変わり種です。
今朝8つ開花し、今夏の最高記録となりました。よく見ると、隣では種ができはじめています。来年もきれいな花が見られるといいですね。

皆さんの家のアサガオはどうですか? (^^)/
画像2 画像2

我が家のペットを紹介しよう 12

画像1 画像1
さて、今日ご紹介するのは、3年3組江原さんちの「ぐう」くんです。

「ぐう」くんは、ロシアンブルーのミックスで、ビニール袋が大好きで、ビニール袋を見つけてはなめているそうです。

一方、大きな音が苦手で、物音がするたびにドキッとしているそうです。
大丈夫、心配ないですよ、ぐうくん (~o~)

頭の体操 12 ぬりつぶした三角形の面積は?

今日は「平行四辺形の中にある、三角形の面積」についての問題です。
さあ、答えられるかな?
画像1 画像1

8月13日

画像1 画像1
8月13日、連日猛暑が続いていましたが、久しぶりの雨で気温もひんやりとしています。

古西っ子の皆さん、元気ですか?御盆なので久しぶりに会う親戚の方々もいることでしょう。しっかり挨拶をして、成長した姿を見てもらいましょう。
(^-^)v

蓮の花

画像1 画像1
蓮の花が咲いているのを見たことがありますか?
近くの池で咲いているのですが、きれいに開いているのは、朝方だけなのです。\(^-^)/

8月10日(月)

画像1 画像1
8月10日(月)、少し曇っていますが、今日も暑くなりそうです。今日は「交通事故ゼロの日」、交通安全には十分気をつけてください。また、犬山の方では花火大会も予定されています。

さて、古西っ子のみなさん、元気ですか?夏休みもちょうど半分が過ぎました。課題等は計画通り進んでいますか?一日を大切にして過ごしましょう。今日もよい日でありますように。(^-^)

我が家のペットを紹介しよう 11

画像1 画像1
さて、今日ご紹介するのは、5年2組中村さんちの「りぼんちゃん」です。

トイプードルりぼんちゃん、シュシュやヘアゴムを見つけては噛み噛み、これが大好きだそうです。
一方、お散歩やシャワーはちょっと苦手だとか。
頑張ってね、「りぼんちゃん」
(^^)/~~~
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 朝会なし 給食終了
12/22 2学期終業式 大掃除
12/23 天皇誕生日
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304