最新更新日:2024/07/03
本日:count up13
昨日:328
総数:805844
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の学習(7月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生理科では、夏の星空についての学習を始めました。星座早見シートの使い方を知り、今日の夜はいつ、どこでどんな星空がみられるのかを確かめていました。また七夕にまつわる星座や星をさがしていました。
 6年生は修学旅行で見学して学んだことを一枚の新聞にまとめています。最近はクロームブックを使って、スライドやレポートにまとめることも多くありますが、紙媒体で、自分でレイアウトを考え、色鉛筆などを使って分かりやすくまとめることも大切な機会だと考えています。

委員会(7月2日)

画像1 画像1
 明日と明後日にリサイクル活動を行います。環境委員会の児童が収集場所の準備をしていました。机や回収袋を持ってきたり、案内表示をつけたりしました。
 放送委員会では、先生インタビューの質問を考えてしていました。実際に先生にインタビューをし、その回答を基に原稿を書いていました。

今日の学習(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、時折日が差し暑くなりました。3・4年生はプールでの授業を行うことができました。
 1年生生活科では、随時アサガオの成長の様子を記録しています。花が咲いたものもあり、クロームブックで写真を撮影しました。写真でもじっくりと観察をし、気付いたことを書き込みました。
 2年生算数「かさ」では、かさの単位であるLとdLに続き、mLを知り、mLとdL・mLとLの関係を考えました。

今日の学習(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月のスタートは、雨が降り続く一日となりました。
 5年生は、先週校外学習で学習したことをスライドにまとめています。国語科で学習した、報告する文章の書き方を基に、聞き手に伝わるような言葉を選んで原稿を作っていました。
 3年生算数「表とグラフ」では、表の数値を基に棒グラフに表すことで、一目で比較がしやすいことを知りました。今後は定規を使って書く練習を進めていきます。

今日の学習(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は梅雨空の一日になりそうです。1年生算数「たしざん」では、計算の式と答えをノートに書き、たくさんの問題に取り組みました。
 3年生総合では、学校のひみつについて、先生にインタビューして分かったことを基に、クロームブックを用いてスライドにまとめました。
 

今日の学習(6月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生家庭科では、「いろどり野菜炒め」の調理実習を行いました。にんじん・ピーマン・玉ねぎ・ハムを包丁で切り、油をひいて炒めました。事前に役割分担や安全に活動するための注意等をしっかりと計画できたことで、スムーズに実習を進めることができました。
 1年生国語では、カタカナの習得をめざしています。指で空がきしたり、練習ノートに繰り返し書いたりして、正しい形で書けるように取り組んでいました。
 

今日の学習(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生国語「こそあど言葉を使いこなそう」では、指示する語句を的確に使うと、文をより簡潔に表現できるようになることに気付いていました。
 1年生算数「たしざん」では、「合わせて」や「増える」などのことばもたしざんをつかって計算することを知りました。
 
 

今日の学習(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生国語「たのしみは」では、短歌にしたい場面を決め、言葉を選び、表現の工夫を考えながらメモを作っていました。
 5年生体育(保健分野)では、これまでの生活経験や学校生活でのさまざまな場面から、心と体のつながりに気づき、心の変化は体に現れ、体の変化は心に現れ、相互に影響し合っていることを理解しました。


今日の学習(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨上がりの晴天となりましたが、大変蒸し暑く感じる朝となりました。
 5年生は校外学習に出かけています。9時45分ごろトヨタ会館に到着しました。
 4年生算数では、二枚の三角定規を使って、平行または垂直になる直線を作図しました。三角定規の向きを確かめながら、ノートにかいていました。
 

今日の学習(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝やや強くふっていた雨も11時くらいにやみ、晴れ間もみえてきました。
 1年生算数では、たしざんの学習に入っています。数図ブロックを使って、2つの数を合わせる活動を通して、たしざんの意味をとらえていました。
 3年生図工では、ねんどを使って、自分の思い浮かべた町を表現していました。

今日の学習(6月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生国語「一つの花」では、主人公の気持ちを表す「一つだけちょうだい」の意味について、文章から読み取れる情景や心情をもとに考えました。
 3年生算数では、数を10倍したり、100倍したりするとどうなるかを予想してから、計算していました。10倍では位が一つ上がり、100倍では位が二つ上がることに気付きました。発展として、位が3つ、4つと上がるときは、何倍になるか考えました。

今日の学習(6月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の大雨がうそのような晴天となりました。
 5年生道徳では、主人公の行動や心情について話し合うことを通して、うそやごまかしをせずに正直でいることの大切さに気付き、誠実に明るい心で生活しようとする意欲を高めました。
 6年生は、明日から修学旅行に出かけます。事前に出発式を行い、最終確認をしました。

今日の学習(6月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中はやや強い雨が降り続きましたが、午後には雨がやみました。久しぶりに休み時間に運動場で遊ぶことができず、残念そうな表情を見せる児童もいました。
 5年生家庭科では、手縫いの手法を学んでいます。今日は、かがり縫いに取り組みました。動画で手順を確認しながら、針と布を慎重に動かしていました。
 

今日の学習(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生社会では、江南市の地図から、商店が集まっている地域を調べました。集まっている場所がどんなところなのか、地図記号などをヒントに考えていました。
 5年生理科では、植物の成長に日光や肥料は関係しているかを調べています。日光のある・なし、肥料のある・なしのインゲンマメの鉢を用意し、観察を続けています。違いに気付くとすぐにノートに記入していました。

今日の学習(6月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生社会では、縄文時代と弥生時代のイラストから、それぞれの衣食住に注目して、共通点や相違点を見つけました。それぞれの特徴から、当時の人々の生活の様子を知りました。
 5年生図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」では、針金を曲げたり、立たせ方を工夫したりして形を変えながら、造形的な特徴を捉えて立体に表していました。

今日の学習(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生図工では、絵の具の使い方を学習していました。筆洗や筆、絵の具など、さまざまな道具の使い方について、一つ一つ確かめながら、画用紙に色を塗っていました。
 6年生理科では、「葉に日光が当たると、でんぷんができるのだろうか」について、日光を当てる葉と当てない葉を準備して、ヨウ素液を使って確かめました。青紫色に変わったことを受けて、植物の養分についてノートにまとめました。

今日の学習(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気予報では、今週はおおむね晴れの天気となる予想ということで、6年生理科では、植物と空気、日光との関係を調べています。今日は、「葉に日光があたるとでんぷんができるのか」を調べるために、まず葉にアルミ箔を巻いて、実験のスタートを揃える準備をしました。明日、葉に日光を当てたり、当てなかったりして、ヨウ素液を使って調べます。

今日の学習(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先週と同様に晴れの天気となり、2・6年、なかよしの児童がプールに入りました。
 5年生図工では、電動糸のこぎりを使って製作した木の伝言板を学級のみんなで見せあいました。友達の作品から、自分では気付かないアイデアや切り方の工夫などをみて、次の製作活動にいかそうと記録を取っていました。

今日の学習(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も少し雲は広がっているものの、晴れの天気となったため、4つの学年がプールでの授業を行いました。中でも1年生は小学校で初めてプールに入りました。サンダルやタオルの置き場所を確かめてから、ゆっくりと入水していました。
 6年生書写では、三つの部分の組み立て方に気を付け、字形を整えて「湖」を書きました。

今日の学習(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生理科では、「葉までいきわたった水は、その後どうなるか」の課題に対して、葉の外に水が出ていくのではないかという予想をもとに、実験をしました。朝にジャガイモの苗に袋をかぶせて、3時間後にみた結果を記録しました。また、顕微鏡を使って、気孔を観察しました。
 5年生道徳では、「SNSいじめ」に関する教材を読み、いじめを受けている主人公の姿について話し合うことを通して、自律的に判断することの大切さに気付くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 通学班集会
7/6 PTA役員・常任委員会 委員総会
7/9 保護者会
7/10 あいさつの日 保護者会
7/11 保護者会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708