最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:238229
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

「せとっ子音楽会」 (2)

 「せとっ子音楽会」の第1日目のステージのはじまりです。
 開会セレモニーでは、伊藤市長のあいさつがありました。(写真 1〜2)そして、司会進行を務めるのは・・わが深川小の佐野教諭です。(写真 3)それを見た子どもたちは小声で
「みどりせんせ〜〜い!」と呼んでいました。(写真 4) 
 音楽会では、小学生だけでなく、中学生の発表もありました。(写真 5)“学校指定席”というチケットをもっている保護者はそのお子様が発表している時に児童席で鑑賞することができるシステムです。
 座席から見ていて気がついたのですが、最近のデジタルカメラやスマートフォンの進歩はめまぐるしく、座席についた保護者のカメラの列がすごかったです(>_<)(写真 6)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せとっ子音楽会」 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市立本山中学校が全校生徒の合唱で次の2曲を発表しました。
・マイバラード
・この地球のどこかで

 本山中が発表しているころ、深川小学校の子どもたちは自分たちの出番をひかえて、楽屋通路でスタンバイしていました。(写真 1 ちょっと緊張気味でしょうか?)そのため、深川小の子どもたちは、残念ながら本山中学校の発表を鑑賞することができませんでした。

 10分間の休憩をはさんで、プログラムナンバー「5番」!いよいよ深川小学校の登場です。
 深川小のステージは「音楽劇」の発表です。その内容は・・

 なかよしの子どもたちが気球で冒険に出かけるところから劇が始まります。冒険のとちゅうで突然のアクシデントで子どもたちを乗せた気球はどこか知らない森へ落下してしまいます。
 森の中では鳥の鳴き声にまじって、何か恐ろしい猛獣の声もひびきます。
「冒険になんかついてこなければよかった」
「気球に乗って、よろこんでいたくせに」
「あ〜〜もう帰れない!お母さん!」
なかよしだったはずの子どもたちは仲違いを始めます。
 でも気持ちを落ち着かせて、力を合わせて気球の修理をはじめて問題を解決していきます・・・
 

「せとっ子音楽会」 (4)

 子どもたちは次の3曲を発表しました。

・「気球に乗ってどこまでも」
     (作詞:東龍男  作曲:平吉毅州)

・「かならず かならず」
     (作:貫輪 久美子)

・「たからもの」
 (からすえいぞう 作詞:工藤 直子 作曲:氏家 晋也)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せとっ子音楽会」 (5)

 本日のステージにあがった子どもたちの姿を見て、1学期から取り組んできた練習の成果を発表することができたのではないかと自画自賛しております。
 帰りには他の学校の先生方からもお褒めの言葉をいろいろいただきました。うれしい気分で学校まで帰ることができました。
 会場へお越しくださった保護者のみなさまには、この紙面をかりて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ取材の1日 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(水)、早朝よりグリーンシティケーブルテレビのスタッフさん4名が来校して、「ぼくらの学校」という番組の取材をしてくださいました。
 「ぼくらの学校」は、放送エリアである名古屋市守山区、尾張旭市、瀬戸市にある 小学校を紹介する番組で、 内容は今どきの小学校事情から学校の歴史、さらには校歌や先生たち、特色ある行事などの紹介まで盛りだくさんです。
 朝の子どもたちの登校風景から始まって、授業風景、音楽集会、そして6時限終了の放課後まで子どもたちの学校生活に密着取材をしてくださいましたので、ここに紹介させていただきます。
 チャイムが鳴って、取材スタッフは深川小学校でいちばん人数の少ない学級である2年1組の教室での授業風景を撮影してくださいました。
 昼放課には、校長インタビューもありました。

 本日取材された「ぼくらの学校」は、12月1日に放送予定です。

テレビ取材の1日 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まもなく午前10時、3年生の子どもたちの野菜のお店「スマイル ベジタブル ショップ」の開店時刻です。
 お店をオープンする会場となった「ニコニコ広場」にはもうすでに大勢の人の姿が見られます。また、子どもたちの活動を取材するテレビやラジオ放送局のスタッフ、新聞社の記者さんなどマスコミ関係者の姿もあちらこちらに見られます。
 そして、深川小学校の他の学年の子どもたちも3年の活動を応援しようと、会場に集まつてきました。
 3年をセンターにして全校児童で、明日の「せとっ子音楽会」のステージで発表する合唱曲「たからもの」を披露しました。
 美しい歌声がアーケード街にひびきます・・・

テレビ取材の1日 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童の歌の発表が終わり、いよいよ3年生のお店「スマイル ベジタブル ショップ」のオープンです!

「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ!」
「おいしい野菜はいかがですか」
「おねうちですよ」
子どもたちは接客練習した時のことを思い出しながら、声を出します。
 お店のまわりには、新聞社、グリーンシティケーブルテレビ、ラジオ局などの取材スタッフが出たり入ったり、接客をしながらインタビューを受ける子もいます。
 少々緊張気味なのでしょうか、お買い上げいただいても、おつりの金額で頭がいっぱいになったり、商品をきちんと渡さなければという思いが強かったりで、すんなりと「ありがとうございました」という挨拶が出ない子も見られます。
 それでもだんだん時間が経過するうちに声も大きくなり、明るく接客する姿が見られるようになりました。

テレビ取材の1日 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テーブルの上には、ピーマン、じゃがいも、タマネギ、りんごなどが少しだけ残っています。
「商品はのこりわずかですよ!」
「お早めにどうぞ!」
 子どもたちもなかなか度胸が出てきて、じょうずに呼び込みます。
子どもの一生懸命さにつられて、最後の商品を温情(?)で買ってくださる優しいお母さんの姿もあちらこちらに・・

 オープンからおよそ25分ですべての商品を買っていただき、「完売御礼」となりました。

テレビ取材の1日 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予想した以上に早く商品が完売して、子どもたちはニコニコしながらお店の片付け作業をしました。
 ラジオサンキューのパーソナリティー・良一さんからインタビューをうけました。
 このお店のオープンまでに「出前授業」やサンワフード店頭での接客の練習、バックヤードに入っての袋詰め作業などでお世話になった猪塚(いづか)さんに子どもたちは、感謝の気持ちをこめてお礼を言って学校へもどりました。(商店街の掲示板にはったポスターの撤収も忘れていませんでした)

テレビ取材の1日 (6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ「せとっ子音楽会」が文化センターで行われ、深川小学校の全校児童がそのステージに立ちます。
 5時限に、最終リハーサルをかねて行われた「音楽集会」のようすもケーブルテレビのスタッフさんは撮影してくださいました。
 みんないい顔して歌えるようになりました。声もよく出るようになりました。

 保護者のみなさま、明日のステージ、期待してくださいね!

テレビ取材の1日 (7)

 授業後に撮影されたのは、「学校自慢のコーナー」です。
 児童会のスタッフが、「縦割り班活動」や「全校なかよし給食」など、深川小学校の特色ある行事について説明をしたり、児童会でたいへんなことなどを話したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ取材の1日 (8)

画像1 画像1
 時刻は午後4時。テレビ番組「ぼくらの学校」の撮影もいよいよ最終局面となりました。
 番組の中には、深川小学校OBにスポットを当ててお話を聞くコーナーもあり、ここでは、昭和30年代に本校を卒業された伊藤様(末広町在住)が卒業アルバムを持参してお越しくださり、ご自身の小学校のころの思い出や現在の小学生に寄せる期待などについて語っていただきました。

 インタビュー終了後、取材スタッフのみなさんはてきぱきと撮影機材を撤収して帰られました。
 1日の取材、おつかれさまでした!
画像2 画像2

クラブ活動の写真撮影 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(火)、今日が2学期のクラブ活動最終日です。
 卒業アルバムを制作する業者さんが来校して、6年生のクラブ活動のようすを撮影してくださいました。
 ※今回もカメラマンさんの行動を校長が逆取材するという、おかしな構図になっています(^^;)

(写真 1〜2、3)
 体育館で活動する「スポーツクラブ」です。

(写真 4)
 6年1組の教室で活動する「ペーパークラフトクラブ」です。

クラブ活動の写真撮影 (2)

 家庭科室では「おやつクラブ」がさつまいもをつかったスイーツをつくっていました。
 ホワイトボードの前に6年生の女子がならんでポーズを決めます。
 おおぞら組では「アイロンビーズクラブ」の女子が担当の先生たちに囲まれて写真撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動交流会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(月)、6年1組の子どもたち11名は、佐藤教諭の引率で祖東中学校での「小中連携 部活動交流会」に参加しました。
 これは小学校と中学校の連携を深めることや小学生が実際に中学校の部活動の練習を体験して、入学後の選択の資料とすることがねらいです。
 午後1時すぎ、給食を食べ終えた子どもたちは、上靴をはじめ、運動着やスポーツシューズなど、自分が体験する部活動に必要な道具をもって祖東中へ出発しました。
 生徒玄関には、中学校の制服やジャージなどのリサイクルコーナーがありました・・

部活動交流会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深川小学校の子どもたちは徒歩で祖東中学校へ行きました。
 中学校の先生たちの指示にしたがって、特別教室に入ります。体験入部をするための用具を準備して、運動着に着替えたら、体育館へ移動します。
 体育館で行われた「開会セレモニー」では、祖東中学校の牛田校長の挨拶や代表生徒の話を聞きました。
 (小学生の子どもたちは、中学校の体育館の天井の高さやフロアの広さにちょっとびっくりしたんじゃないかな・・・)

 セレモニーが終わると、中学校の先輩たちが駆け寄ってきて、部活動の練習場所へ誘導してくれました。
 活動する部によって内容は少しずつちがっていますが、体育館で活動する部は、はじめに中学生、小学生が一人ずつ自己紹介をして、ウォーミングアップを行ったら、いよいよ練習スタートです。

部活動交流会 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「テニス部」には、3名の男子が体験入部をしました。
 晴天ならばテニスコートで行う予定であったプログラムを会場変更して、武道場で行いました。
 深川小学校を卒業した先輩がやさしくラケットの持ち方や振り方を教えてくれました。
 とちゅうから雨がやんだので、屋外に出て練習をしました。

部活動交流会 (4)

 こちらは「美術・陶芸部」の活動風景です。
 深川小からは男子1名が参加しました。水墨画を体験したようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動交流会 (5)

 深川小の6年女子は4人とも「音楽部」へ体験入部しました。
 管楽器のマウスピースを使用して音だしに挑戦したり、実際に楽器にふれさせてもらいました。
 (表情をみると、ちょっと緊張気味ですね。まぁ、あたりまえかもしれません)
 最後には音楽部の演奏も聴かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動交流会 (6)

 体験入部を終えた小学生の子どもたちは、ふたたび体育館に集合して、閉会セレモニーに参加しました。内容は以下のとおりです。

(1)小学校 校長のあいさつ(東明小 永草校長)
(2)小学校 代表児童の話
  ※深川小は平田くんが代表でお礼の言葉を述べました
(3)中学校 代表生徒の話

 こうして、閉会セレモニーは終了しました。6年生の子どもたちは、担任の佐藤教諭の引率で徒歩で深川小学校までもどりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362