留守番電話は、18:30〜8:45です。(NO部活デーは、17:30)

サッカー部 ライオンズカップ結果

 8月19日より行われました第23回明石ロイヤルライオンズカップにおいて、シニアの部(3年生)が2位。ジュニアの部(1・2年生)が3位でした。3年生は総体での悔しい思いしましたが、県大会に出場する最後のチャンスをものにすることができました。また、ジュニアの1・2年生も必死のディフェンスで3位という結果をえることができました。
 この結果により、3年生は9月25日より行われるU−15兵庫県中学校サッカー選手権に出場が決まり、赤穂郡上郡町にある播磨光都サッカー場にて1回戦が行われます。
 2年生は10月2日からの新人総体で東播大会出場をめざし頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内総体新人戦 水泳部結果

11日(土)に行われた結果です。

男子総合3位(39点) 
女子総合3位(73点

男子400m自由形3位4:52:90 2年
100m自由形3位1:03:20 2年
メドレーリレー3位5:05:55 2年

女子100mバタフライ2位1:15:97 1年
200m個人メドレー3位2:49:28 1年
100m背泳ぎ3位1:18:23 1年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東播総体新人戦 陸上部 結果

東播総体新人戦 陸上競技は、9月4日、5日に行われました。

円盤投げ 2年男子 優勝  記録 34m00


東播総体新人戦 水泳結果

水泳は、9月5日に東播新人戦がありました。

2年男子 100m自由形 1分03秒93 第3位
     400m自由形 4分38秒75 第3位

1年女子 100m背泳ぎ 1分19秒92 第3位
画像1 画像1

剣道部

8月6日 近畿大会写真
画像1 画像1

剣道部

7月27日 県大会写真
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部

7月21日 東播大会写真
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 横断幕

 剣道部女子は、県総体に優勝して8月22日〜24日に島根県出雲市で行われる全国大会に出場します。剣道部の全国大会を祝して、校舎道路側に横断幕を掲げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

近畿総体結果

▼ 剣道
剣道の近畿大会は、和歌山県白浜町総合体育館で8月6日に行われました。
    
  女子団体 予選リーグ敗退
  対 八幡西(滋賀) 2−1
  対 住吉第一(大阪) 0−3
女子個人 3年2名出場 2回戦敗退

県総体結果

県総体結果 7月26〜29日
▼ 剣道 女子団体、女子個人近畿出場
男子個人 2年男子 2回戦敗退
女子団体 優勝 近畿・全国出場
 1回戦2-0西脇 2回戦2-0山田 3回戦3-1猪名川
 準決勝 1-0 和田山  決勝 3-0 望海
女子個人 3年女子 3位、 3年女子 ベスト8

▼ 男子ソフトテニス
 個人 
1回戦 対 狭間 4-3  2回戦 対 伊丹北 2-4

▼ 陸上競技
男子 400m,800m 3年男子 予選敗退
女子 走り幅跳び 3年女子 予選敗退

▼ 柔道
女子団体1回戦 1−1 上郡中(代表選負け)
個人48kg級2年 ベスト8
  52kg級2年 ベスト16

▼ ソフトボール 3位
 1回戦 対 武庫川東 8−7(延長9回サヨナラ勝ち)
2回戦 対 東浦 4−0
 準決勝 対 丹南 0−7

▼女子ハンドボール
1回戦 対 親和 10−11

▼ 水泳
3年男子 平泳ぎ100m1:15:26
予選敗退    200m2:38:08
1年女子 バタフライ 100m1:17:98
予選敗退   200m2:55:51

県総体 ソフトボール

 1回戦 対 武庫川東 8−7(延長9回サヨナラ勝ち)
 2回戦 対 東浦 4−0
 準決勝 対 丹南 0−7

1回戦では、5点差を追いつき、延長に持ち込みました。そして9回にサヨナラ勝ちという大逆転の試合ができました。「最後まであきらめない」ということの大きさを再度認識できました。
たくさんの方に応援していただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体 男子ソフトテニス

個人戦 < 会場 一宮中学校 > 

1回戦 対 狭間 4-3  2回戦 対 伊丹北 2-4

強風の中がんばりましたが惜しくも2回戦で敗退しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東播総体記録

東播総体結果 (得点は左が魚住中)

▼ 陸上競技 県大会出場(2名)
男子 400m3位 52:91県大会出場
800m6位 2:08:67県大会出場
低学年リレー 7位 49:96
円盤投げ 8位 36m95
女子 走り幅跳び 4m97 2位県大会出場

▼ 男子ソフトテニス 県大会出場(1ペア)
 個人 ペア出場
  2回戦敗退
  1回戦敗退
ベスト16 県大会出場

▼男子ハンドボール
1回戦 対 大久保北 19−18
 2回戦 対 浜の宮  12−32

▼ ソフトボール 準優勝 県大会出場
 1回戦 2-1 黒田庄 2回戦 9-0 加西
準決勝 1-0 竜山  決勝  0-10 宝殿

▼ 剣道 女子団体、男女個人県大会出場
 男子団体 1回戦 1-2 宝殿
男子個人 2年 ベスト8
女子団体 優勝 
 1回戦4-0善防 2回戦1-0高砂 3回戦2-1西脇
 準決勝 4-0 平岡  決勝 4-0 望海
女子個人 優勝 、ベスト8

▼ 女子バレーボール
1回戦 対 稲美北 2−0
  2回戦 対 西脇南 0−2

▼ 水泳 県大会出場(2名)
3年 平泳ぎ100m3位1:16:21 200m2位1:38:10
1年 バタフライ100m 5位1:18:74 200m6位 2:55:31
以上県大会出場
男子 400mリレー 4:29:77 5位

▼ 柔道 女子 団体、個人県大会出場
男子団体予選 5-0竜山、5-0神吉
決勝トーナメント 2-3浜の宮
 男子個人 81kg級 3年 ベスト8
女子団体予選 2-1松陽、2-1神吉、1-1望海
決勝トーナメント 0-3二見 ベスト8県大会出場
個人48kg級2年 3位 県大会出場
  52kg2年 3位 県大会出場

▼女子ハンドボール 県大会出場
1回戦   対 浜の宮 18−12
 準決勝 対 魚住東  7−21
3位決定戦 対 大久保北 4−23

県総体 剣道部 女子団体優勝

男子個人 2年 2回戦敗退

女子団体 優勝 近畿大会・全国大会出場
 1回戦2-0西脇 
2回戦2-0山田
 3回戦3-1猪名川
 準決勝 1-0 和田山
 決勝 3-0 望海

女子個人 3位,ベスト8 近畿大会出場
画像1 画像1

東播総体 柔道部

▼ 柔道 高砂市総合体育館
男子団体予選 5-0竜山、5-0神吉
決勝トーナメント 2-3浜の宮
 男子個人 個人81kg級 3年ベスト8
女子団体予選 2-1松陽、2-1神吉、1-1望海
決勝トーナメント 0-3二見 ベスト8県大会出場
個人48kg2年 3位 県大会出場
  52kg級2年 3位 県大会出場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東播総体 ソフトボール部 準優勝

1回戦 2-1 黒田庄 
2回戦 9-0 加西
準決勝 1-0 竜山  
決勝  0-10 宝殿

 苦しい試合を乗り越えて、準優勝することができました。特に、準決勝では、6回の裏まで0−0でした。この緊迫した試合を勝利できたことは県大会につながる一勝となりました。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部女子

21日 三木市吉川総合公園

1回戦 魚住中 1−3 加美中

県大会出場にはなりませんでしたが最後までテニスを楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東播総合体育大会

ソフトテニス男子個人1ペア
 ベスト16 県大会出場

陸上部
 3年男子1名 400m 800m 県大会出場
 3年女子1名 走り幅跳び 県大会出場

ソフトボール部 県大会出場
 準優勝 

ハンドボール部女子 県大会出場

柔道部 県大会出場

剣道部 
 女子団体 男子個人 県大会出場

東播総体 水泳部

18日、19日に社中学校で行われました。

3年男子 県総体出場
100m平泳ぎ 1:16:21 3位(写真 左から2人目)
200m平泳ぎ 1:38:10 2位

1年女子 県総体出場
100mバタフライ 1:18:74 5位
200mバタフライ 2:55:31 6位

男子 400mリレー 4:29:77 5位
画像1 画像1
画像2 画像2

市内総体 陸上競技

10日(土)、11日(日) 市内総体陸上競技が明石公園陸上競技場で行われました。

男女総合3位 女子総合2位

男子 3年100m2位、2年100m3位
   200m 1位、400m 2位
   リレー 2位
三段跳び 3位、円盤投げ 3位

女子 3年100m 1位、3年100m 3位
200m 2位、200m 3位
低学年リレー 1位、高学年リレー 2位
走り幅跳び 2位、円盤投げ 3位
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891