令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・チキンみそカツ
・ブロッコリーのおかか醤油
・江南野菜のすまし汁

【献立メッセージ】
毎月19日は食育の日です。愛知県が、収穫量全国3位のブロッコリーを使った和え物と、江南市で生産された野菜を使ったすまし汁です。

今日の給食(2月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・ほきのコチュジャンだれ
・もやしのナムル
・トックク

【献立メッセージ】
トッククは、お米から作られたトッククというもちの入ったスープです。日本の餅と比べて、煮崩れしにくく、歯ごたえがしっかりしているのが特徴です。

今日の給食(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・豆腐野菜の焼きはんぺん
・親子煮
・はくさいの塩昆布
・コーヒー牛乳の素

【献立メッセージ】
昆布は、海藻の一つで、日本では北海道を中心に採れます。和食ではだしをとるために使われることが多いですが、しょうゆや砂糖などの調味料で煮て塩などをまぶした潮ふき昆布などにも加工されます。

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・サンドイッチバンズパン
・ぎゅうにゅう
・ハートがたハンバーグのトマトソース
・クリームチャウダー
・やさいソテー
・ガトーショコラ
【献立メッセージ】
 チャウダーやハンバーガーは、アメリカ合衆国を代表する料理です。チャウダーとは、じゃがいもなどの野菜が入ったクリームスープのことです。二枚貝が入ると、クラムチャウダーと呼ばれます。

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・さばの銀紙焼き
・にくじゃが
・わかめの酢の物

【献立メッセージ】
さばは、一般的な真さばの他に、ごまのような模様のごまさば、ノルウェーから輸入される大西洋さばがあります。銀紙焼きには、真さばやごまきさばが使われています。

今日の給食(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・とり肉のから揚げ
・小松菜の和え物
・豆腐の味噌汁

【献立メッセージ】
小松菜は、東京都の小松川、現在の江戸川区にあたりで栽培されていたことから名づけられました。現在でも、小松菜の生産量全国4位に東京が入っています。

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ミニロールパン
・牛乳
・ボロネーゼ
・にしんのオリーブオイル
・カラフルサラダ

【献立メッセージ】
にしんは、冷たい海域に棲む魚です。日本では、春に卵を産むため、北海道沿岸に現れます。そのため、春告魚(はるつげるうお)とも呼ばれています。今日はレモンとバジルの効いたオリーブオイル煮です。

今日の給食(2月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・厚揚げのそぼろあんかけ
・切り干し大根の甘酢漬け
・おこと汁
・きんかん

【献立メッセージ】
今日は事始めです。旧暦の2月8日は、3月中旬の暖かくなり、農作業が始まる頃です。人々の日常が始まる日として、定められました。無病息災を願い、小豆の入った汁物を食べます。

今日の給食(2月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・チンジャオロース
・チンゲンサイのピリ辛和え
・中華コーンスープ

【献立メッセージ】
チンジャオロースのチンジャオはピーマンを、ロースは細切りの肉を意味します。細切りにした肉に下味をつけ、ピーマンやたけのこなどとともに炒めて作ります。

今日の給食(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・わかさぎの南蛮漬け
・ちゃんこ鍋
・ゆかり和え

【献立メッセージ】
わかさぎは、体長15cmほどの小さな魚です。海や河川、湖沼(こしょう)などで生息しています。氷の張った湖面に穴をあけ、糸を垂らして釣るわかさぎ釣りは、冬の風物詩です。

今日の給食(2月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・いわしのかば焼き
・ほうれん草のおひたし
・けんちん汁
・節分の豆

【献立メッセージ】
今日は節分です。節分は立春の前日のことで、一年の無事を祈り、災いを追い払う日です。豆まきは、災いである鬼の目(魔目)に豆を投げて、その痛さから魔が滅すると言われています。


今日の給食(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・白玉うどん
・牛乳
・豆乳タンタンメン
・きつねもち
・広島菜の和え物

【献立メッセージ】
広島菜は、多くが漬物に加工されます。長野県の野沢菜漬け、福岡の高菜漬けとともに日本三大漬けの一つが、今日は、和え物に広島菜漬けと乾燥広島菜を使いました。

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・和風つくね
・水菜のツナ和え
・のっぺい汁

【献立メッセージ】
水菜は京都生まれの野菜で、鍋や漬物で食べられてきました。青臭さが少ないので、最近では、シャキシャキとした食感を生かしてサラダに入れることも多いです。

今日の給食(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・麦ご飯
・牛乳
・ポークカレー
・フランクフルト
・水菜とひじきのサラダ

【献立メッセージ】
麦ご飯は白米に1割の大麦を加えて炊き上げています。大麦に含まれる食物繊維によって、腸内の環境を整え、生活習慣病の予防効果が高まります。

30日の給食(1月30日) ※ 全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】 ※ 尾張
・白玉うどん
・牛乳
・味噌煮込みうどん
・愛知県産野菜かき揚げ
・豆腐と小松菜の和風和え

【献立メッセージ】
米みそは煮込むと味が落ちてしまいますが、八丁味噌などの豆みそは、煮込んでも香りの変化がなく、味がしみ込みやすいので、煮込めば煮込むほどおいしくなります。

今日の給食(1月27日) ※ 全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】 ※ 三河
・愛知の大根葉ご飯
・牛乳
・にぎすフライ
・キャベツとブロッコリーの和え物
・はちはい汁

【献立メッセージ】
三河湾でとれるにぎすの多くは蒲郡港から水揚げされます。蒲郡市ではにぎすが日常的に家庭でよく食べられ、フライや塩焼きの他にすり身団子を汁物に入れたりします。

今日の給食(1月26日) ※ 全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】 ※ 三河
・ご飯
・牛乳
・しそ入りはんぺん
・煮みそ
・チンゲンサイとにんじんのごま和え

【献立メッセージ】
煮みそは食材を八丁味噌で煮込んだ料理です。家庭によって使う食材が違い、煮物のようにしたり、汁物のようにしたりと作り方は様々です。給食では煮物を作って出します。

今日の給食(1月25日) ※ 全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】 ※ 昔の給食
・ご飯
・牛乳
・さけの塩焼き
・たくわん和え
・すいとん
・のり

【献立メッセージ】
のりは縄文時代から食べられていたと言われますが、一般的に家庭で食べられるようになったのは江戸時代中期です。おにぎりにのりを巻くようになったのも、その頃と言われています。

今日の給食(1月24日) ※ 全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】 ※ 尾張
・ご飯
・牛乳
・愛知の五目厚焼き玉子
・ひきずり
・守口大根のきんぴら

【献立メッセージ】
守口大根の産地といえば扶桑町と言われるほど、今では扶桑町の特産物です。しかし、その発祥は大阪府の守口市で、その土地名から守口大根と名づけられました。

今日の給食(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・はたはたのから揚げ
・春菊のおひたし
・じゃがいものみそ汁
・ココア牛乳の素

【献立メッセージ】
春菊には独特の香りがあります。この香り成分は神経に働きかけ、リラックスさせたり、食欲を増進させたりする効果がります。強い殺菌作用もあるので、食中毒を予防し、胃腸の働きを助けてくれるといわれています。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 古北っ子発表会2日目 246年発表 非公開  街頭補導
2/21 クラブ(最終)
2/22 なかよしタイム
2/23 天皇誕生日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924