最新更新日:2024/06/29
本日:count up14
昨日:526
総数:5197169
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校内めぐり 138 【申し訳ありません、宮田中学校 「響」を卒業させて頂きます】

画像1 画像1
文化の集い振り返りは「響」です。実はこの「響」も本年度をもって最後にしようと考えています。地域に出ていき会を盛り上げ、盆踊りなどでは依頼が来て踊らさせてもらっています。江南団地自治会や盆踊り参加した地区からはお礼にと感謝料まで頂いています。クリーニング代が必要で助かっています。

最初、立ち上げの時が懐かしいです。10年くらい前のことでしょうか、当時、江南警察は県の委託を受け、地区の中で1校だけ指定校を設け少年非行防止・健全育成に乗り出したのです。その一環として「ソーランを踊ろう」のような働きかけがありました。当時、北海道のある学校で、ソーランを踊り、学校が立ち直ったことが話題になり、さらに映画化までされており、全国的にこれに乗っかってみようという風潮がありました。宮田中学校はそこで指定を受け、ソーランも始まり、今日に至っているのです。立ち上げの日は招待を受け、観に行ったのですが、体育館には多くの警察関係の方、教育関係の方、地域の方々がみえて、体育館後方に、少年達がたむろっていたのを覚えています。

ただ、この会、維持していくのが大変で、まず、小学生の勧誘というので、日曜日など合同練習の場を設けていました。それと、毎日の練習です。当然、顧問がつかなくてはいけません。部活時間はできず、昼放課、日曜日となるわけで、これが時間のない中で大変でした。

本来なら自信のない、目的意識の少ない生徒に踊って頂きたいと始まったこの響ですが、実際はリーダーの子達が多く、最初の目的からは大きく離れていった気がします。

そこで思い切って本年度で踊るのはやめていこうと話し合いました。やめるなら今かなと思ったのです。学校に心配生徒も少なくなり、一生懸命頑張っている今がやめどきと思ったのです。

ここで響き最後のメンバー全員の名前、紹介させていただきます。

大西舞・高木あい・清水彩香・森和奏・東真愛・楓真瀬莉・山名萌衣
外山勝陽・足立綺彩・青木颯・尾関杏名・田村実季・飯山玲未・中島瞳美
岩田桃・原田陸斗・丹羽美結・今村麻菜美・井戸口友海・伊藤優希菜
大野ナミエ・竹田知世

文化の集いではセンターで清水彩香さんが自信満々で踊っていたのが印象的です。それと3年生の目の前になってしまって恥ずかしそうに踊っていた尾関杏名さん、東真愛さん。恥ずかしさを必死に隠し踊り続ける姿に感動しました。自分を発揮させる場所だったのに取り上げてしまうのかと思い申し訳なく思いました。

みんなの前で踊るのも、後、11月15日の市民文化会館で行われる「環境フェスタ」の時と卒業生を送る会だけになりそうですが、最後のメンバーとしてしっかり踊りきってください。

今まで響に関わって頂いた卒業生のみなさん、多くの先生方、ここで終わりにして申し訳ありません。また、地域の皆様には多くのご支援をいただきました。警察関係者の皆さんにも、立ち上げからお世話になりました。申し訳ありません、本年度をもって響を卒業させていただきます。本当にありがとうございました。これからは、響がなくなっておかしくなったと言われないように、生徒と一緒になって頑張っていきたいと思います。(校長)


追伸、長年の活躍に12月14日(月)朝会の時、市長さんが来校され、感謝状も持ってみえます。

校内めぐり 137 【新美先生の歌声、聴いて下さい】

画像1 画像1
有志発表では教員代表で新美先生が尾崎豊さんの「I LOVE YOU」を歌いました。新美先生が職員旅行で歌い、聴いて驚きました。『なんだ、この綺麗な声は!なんとうまいのだ』『目を閉じて聴くと尾崎豊だ・・・!』と。そこで、生徒のみなさんに是非聴いてほしくて、舞台に引っ張り出しました。

最初の1番はコメディー路線でした。多分、みんな、驚いて普段の新美先生とのギャップに笑うしかなかったのではないでしょうか。(これは予想していました)ピークに達したのはスピーカーから音が流れなくなった時でしょうか。でも、それもすぐに回復し2番は会場シーンとしました。歌い終われば「アンコール」の大合唱!

今日は保護者の要望にお応えして、音声を入れてみます。全部入れると違法になりそうですので一部ですが聴いて下さい。下をクリックください。「あ!目を閉じて聴いて下さい・・・」尾崎豊でなく新美先生の「I LOVE YOU」です。どうぞ!

http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/nimi...

校長です・・・、校長です 568 【新庄剛志選手、忘れません】

画像1 画像1
校長です。プロ野球の新庄剛志選手が忘れられません。
校長です。ヒーローインタビューの時、言われたのです。
校長です。「新庄さん、これで首位に立ちましたね」と。
校長です。「え!本当?」と答えスタンドのファン、爆笑でした。
校長です。ガッツ石松さんぐらいでしょうか。

校長です。身なりも超変わっていました。
校長です。金髪など普通にされていました。
校長です。ある日「外人になりたい」と髪染めるのです。
校長です。その時はなんと「緑色」になっていました。
校長です。・・・。

校長です。延長戦になり1死1・3塁で敬遠されるのです。
校長です。相手ピッチャーは槙原寛己(まきはらひろみ)投手でした。
校長です。なんと2球目、飛びついて打ってしまうのです。
校長です。サヨナラヒットとなりました。
校長です。槇原投手、目が点状態でした。

校長です。おもしろかったのは、さよなら満塁ホームランでした。
校長です。これががシングルヒットになってしまう事件です。
校長です。前走者と手を取りくるりくるりと回り喜びを表現です。
校長です。これで前走者を追いた形でアウトです。
校長です。一緒に手を取り合ってダンスしたのは田中幸雄選手です。

校長です。野球には始球式という儀式があります。
校長です。新庄選手、オールスターでバッターに立っていました。
校長です。女子小学生の投げたボール打ってしまうのです。
校長です。大沢親分から当たったなら危ないだろうと言われてました。

校長です。ミリオネアに出られたことがあります。
校長です。正解すると賞金が上がっていくクイズ番組です。
校長です。すべては勘(かん)で答えているように見えました。
校長です。最後は鉛筆転がして答えてみえました。(おぃ)
校長です。そして1000万を獲得されたのです。
校長です。そして、その1000万、なんと、日ハムに寄付です。

校長です。新庄選手は野球選手というよりスターでした。
校長です。芸人、俳優、野球選手をたして3で割ったような方でした。
校長です。このような方はもう出てこないかもしれません。

校長です・・・、校長です。

何故、五郎丸選手が7人制ラグビーに出場していないの?

画像1 画像1
ラグビー7人制日本代表がオリンピックを決めました!めでたし、めでたしですが、でも疑問に思うことがありませんか。「何故、五郎丸選手みたいな、この前の対南アフリカ戦で活躍した選手を使わないんだ」と。そう考える方も多いと思います。

これは、ラグビーファンの方は、よくわかっていることなんでしょうが、7人制と15人制の違いがそうさせていると考えられます。なにせ、グランドの大きさは変わらないのに7人でプレーするということは、走るのがメインになるのです。(ぜぇぜぇ)

また、7人制は接触プレーよりパスプレーに重点が置かれ、スピードが求められるのです。
この前のワールドカップ戦のように、相手にどんとぶつかり、何度もボールを出して、相手のディフェンスを切り開いていくゲームではないのです。大切なのは広いグランドを走り切る、スピードとタフさではないでしょうか。

五郎丸選手の特徴は、正確なキック、果敢なタックル、安定したフルバックでの堅守です。7人制が求めるプレイヤーから少し、離れていると考えられ、今まで1回も名前さえあがったことがないのです。

ところでこの7人制、日本がメダルを取る確率ですが、かなり厳しいと言われています。15人制でオリンピックを争って頂きたいと思うのは私だけでしょうか。でも15人制でもあそこまで勝てるとは多くの方は思っていなかったのは事実です。7人制も試合が始まれば意外や意外の展開になること期待してます!

校内めぐり 136  【文化に親しむ会(3)】

画像1 画像1
昨日に続き、有志発表紹介です。
「音楽革命」はボーカル原田君、フルートは八橋君、エレキは児玉君、ピアノは酒向君と音楽好きな4人が集まった集団です。原田君の歌のうまさが意外でした。それと剣道部の児玉君のギターテクニックもなかなかのものです。竹刀がエレキに変わったという、このギャップがおもしろいです。八橋君は小学校から知っていますが、人前に自分から立つような性格ではなかったのですが、部活などで鍛えられたのでしょうか、成長したなと感じました。3年生らしいレベルを披露してくれました。

「K」は生徒会長の楓さんとバレー部の外山君の踊りでした。このペアはどこで知り合ったのでしょう。多分、響でしょうか、とても息が合っていました。それと笑顔で踊る二人は本当に中学生かと感じるほどでした。

「どんぐりふぁみりー」は随分前から練習していました。メンバーは寺沢果蓮、柴山真琴、吉原殊乃、佐藤はるかさんの4人でした。(お!フルネーム)演奏テクニックで勝負と頑張っていましたが、服装が可愛いかったので、そっちに気がいってしまった男子もいたのではないでしょうか。来年度もステージ発表、服装の自由化、認めていきたいと考えています。華美にならない範囲でお願いします。今の宮中なら「ステージはステージ、普段は普段」の判断ができる生徒の集まりと思っているからです。自分で判断させるよい機会ととらえています。

「ストロベリーザムーン」は唯一のコメディチームでした。昨年度までは多くの芸人を輩出してきたこのステージ、バレー部の平谷理人君、卓球部の山内礼二君と伝説の先輩、忘れません。宮田中と言ったならコメディでしょうと言われていただけに、1チームでも参加していただき嬉しかったです。来年度は、もっとコメディチーム出てくれること希望します。(そのためにピンマイク買ったのです)さて、このチームなんと1年生有志なんです。これが、実にいいです。この舞台で笑いを取る楽しさに触れ、来年度につながったのではないでしょうか。1年5組の稲葉君、奥田君、瀧本君、中畑君、堀場君、本田君、宮本君、村上君、ご苦労さんでした。来年度、どのように成長して、友達、連れてくるか楽しみです。


校長です・・・、校長です 567 【松田聖子さん・・・?】

画像1 画像1
校長です。夫婦別姓が議論となっています。
校長です。法律では結婚した時、どちらかが姓を改めるのです。
校長です。その賛否で盛り上がっているのです。
校長です。でも、この名字と名前の組合せがおもしろいのです。

校長です。例えば松田さんと征子さんが結婚したらどうでしょう。
校長です。松田征子(聖子)で美人のイメージ出来上がりです。
校長です。でも病院で恥ずかしいと思うのです。
校長です。「松田征子さんお入りください」と呼ばれるのです。
校長です。ほとんどの男性、絶対、振り向きます。

校長です。和田さんと秋子さんの結婚ではどうでしょう。
校長です。和田秋子(アキ子)です。
校長です。学校の息子の担任が和田秋子先生ならどうでしょう。
校長です。お母さん、朝、出かけに息子に言うのです。
校長です。「何があっても我慢(がまん)するのよ!」と。
校長です。担任にどんなイメージもつてみえるのでしょうか。
校長です。ゴジラが東京タワー登っているイメージでしょうか。
校長です。これ以上怖くて言えません。(おぃおぃ)

校長です。阿部さんとマリアさんの結婚は大変です。
校長です。アベマリアです。
校長です。恥ずかしくて人に言えません。
校長です。入社式でシーンとしている中で自己紹介です。
校長です。「阿部マリアです。よろしくお願いします」と。
校長です。みんな2秒はシーンとすると思います。
校長です。そして一斉にプーと笑うと思うのです。

校長です・・・、校長です。


内藤大助さんの言葉、「終わらないいじめはない」

画像1 画像1
内藤 大助(ないとう だいすけ)さんは、元プロボクサーでWBC世界フライ級王者にもなられたことがあります。今はタレント、ボクシング解説者として活躍されています。内藤さんは教育界からはきっと重宝されると思います。それは彼の生い立ちにあります。

両親は、母親が大助さんを身ごもっている時に離婚されます。それからは母親はアルバイトで大助と4歳上の長男を養い辛い日々を送られます。後に民宿を始められますが、生活は決して楽ではなかったそうです。

中学では卓球部に所属するのですが中学2年になるといじめの標的にされるようになってしまうのです。後になって内藤さんが話していましたが、生活が苦しかったため、トタンの家や兄のお下がりの制服などから「ボンビー(貧乏)」というように呼ばれるようになり、やがては、あだ名で馬鹿にされたり、給食のおかずや貴重品を取り上げられたり、教師に見つからないよう人目につかない場所で暴行も受けたりしたそうです。内藤さんはそれから神経症の胃潰瘍を患うまでに追い詰められたそうです。

高校へはそのいじめ友達から離れるように進学し、ようやく普通の生活に戻れたそうです。
同校ではハンドボール部に所属し活躍されますが、卒業後には定職にも就けず苦労されたそうです。ある日、書店で目にしたボクシング雑誌に刺激を受けボクシングジムに入門するのです。内藤さんは『地元に帰ってもあのいじめっ子に同じ目に遭うのではないか、だったらボクシングで強くなり、びびらしてやろう』と思ったそうです。いわゆる自己防衛のためのボクシングだったのです。

24歳で全日本チャンピオンになり田舎に帰ったとき、その地元で祝勝会があり、そのいじめてた人も来たそうです。もし殴りかかってきても、今なら「やめろよ」って言えると思ったそうです。腕力じゃなくて心が強くなったと感じるそうです。でもその時は仕返しなんてどうでもいいとさえ思ったそうです。

内藤さんはこんなメッセージを残しています。「いじめられて死にたいと思っている子は誰にでもいいから相談してほしい。終わらない、いじめなんてない。とにかく絶対あきらめないでほしい。死んじゃだめだ」と。(中日新聞2015年11月6日朝刊より)

一度、本校に来て生徒達にお話でもしていただきたいものです。


校内めぐり 135 【文化に親しむ会(2)】

画像1 画像1
有志発表ではまたまた、宮田中の個性豊かなメンバーを見させていただきました。
最初の「ボーイスカウト23WSJ」の長屋君、酒向君の二人、すごいですね。ボーイスカウトに入り、これで何年でしょうか、山口県で開かれた世界大会でホスト役で頑張ってきたのですね。安倍首相なども来賓でみえる会に出られて幸せです。何ヶ月か前に「文化の集いで発表してもいいですか」と長屋君に言われていたのを思い出しました。このことだったのですね。

「無糖ブラック」は一つの動きがドミノ倒しなどで連動して伝わっていくおもしろさをムービーで撮ったものでした。それにしても水泳部ってレベルの高い少年の集まりです。また伊藤君のパソコン技術は先生方を抜いています。恐ろしいです。

「FIRE FLY」は昨年度からバージョンアップして再出演でした。加藤君に「おぃ、もう見飽きたぞ!」といじってあげたなら「今年はレベルが違います」と自信満々でした。発表後、カーテンがしまり、カーテン前の明るいところでやってくれたパーフォーマンス、表情がわかってこちらも良かったです。明るい中でのただの踊りだけでも無茶、受けると思いました。

「KUWAGATA」は3人の演奏と歌でした。意外や意外、卓球部の部長、福永槙也君がエレクトーン、サッカー部部長の三品君がギター、ボーカル、吹奏楽部の青木君がドラムとどこで3人が知り合ったのでしょうか。見てて思いました。『来年も出てくるな』と。なぜならば、気持ちよさそうに演奏していたからです。レベルの高さ、見せていただきました。

「龍角散」は木場さんと陸浦さんのペアで何曲も歌ってくれました。これでもかと聴かせてくれたのですが、途中でカポがなかったり、エレキの電源が入らなかったりで木場さん、真っ青になるシーンがとても良かったです。二人のハーモニーレベルの高さ、みんな感じたんではないでしょうか。

「今工事中なう」は驚きました。小澤さん達、ヘルメットかぶって登場でした。これが、男子にバカウケでした。受けるを通り越して興奮状態でした。(おぃ)気持ちはわかりました。女の子のおもしろいは本当に可愛さも連れてくるのです。最後のところで「可愛いよ〜」の声援も3年生から飛んでいましたが、抑えきれなかった男子生徒でしょうか・・・。(おぃおぃ) ただ、メンバーがヘルメットで誰かわからなかったのが残念です。名前、紹介があると良かったです。ここで紹介します。小澤雛子、柴田明里、岩田桃、伊藤綾音、堀場舞美さんです!

続きは明日載せます!

本日は振り替え休日です!

画像1 画像1
.

悩み相談はいつでも、どの先生にでも

画像1 画像1
名古屋で起きた「いじめ自殺」の出来事は本当に残念です。教育現場では衝撃が走ったと思います。死というものは周りまで悲しみのどん底に落とします。残された遺族や関係した者は自分まで責めます。それもいつまでも・・・。決して選択肢に入れてはいけないことです。それでも、死を選んだと言うことは、そこまで追い詰められていたということでしょうか。それを思うと言葉を失います。ご冥福をお祈り申し上げます。

学校ではもうすぐ悩み相談のアンケートを取ります。生徒のみなさん、正直に書いて下さい。決して強がりや、恥ずかしさで隠さないようにお願いします。また、悲しんでいる友達がいたならみんなで助けようではありませんか。いじめなど見たことがある人は書いて下さい。

また、アンケートまでも待てない生徒はいないでしょうか。いつでも、誰にでも相談できるシステムは取っています。保健室の前に手紙入れて下さい。そっと連絡を取り、お話を聞かさせてもらいます。

ぬまちゃんずが日本一に!

画像1 画像1
今朝の中日新聞朝刊にも載っていますが、本校と古知野中学校の卒業生メンバーで立ち上がった「ぬまちゃんず」ですが、昨年度に続き、本年度も名古屋ドームで開かれた耐久レースで優勝し、その功績が認められ、招待チームとして東京の味の素スタジアムで開かれた、味の素6時間耐久レリレーマラソンに出場したのです。そして、なんと優勝しました!キャプテンの掛布君からメールが届きました。

最初は万博駅伝の江南市チームに参加したことから始まり、解散するにはもったいないからと、好きな者で走ろうかと始まった、このチームですが、なんと日本一までになったんですね。

インタビューで名前の由来を聞かれたそうで、私の名前を出してきてくれたそうです。お恥ずかしいです。もし、卒業して走りたいなと思ったならどんどん参加して下さい。入ってくる者、誰でも歓迎しますと言ってました。

そうそう、独身が多く、女性に特に入ってほしいみたいです。前列左のキャプテンの掛布君、次男でどこでも養子にいけそうです。(おぃおぃ、母さん、怒るぞ!):校長

校内めぐり 134 【文化に親しむ会(1)】

画像1 画像1
文化に親しむ会では多くの保護者の方々に来校いただきありがとうございました。この2日間を振り返ってみたいと思います。

1日目は映画「余命1ヶ月の花嫁」を観ました。必死に生きることとはどんなことなんだろう、人を好きになり、付き合うということはどんなことだろう、生きてること自体の素晴らしさってないだろうか、そんなことを生徒諸君に感じ取ってほしくて、この映画を選びました。
3年生の男子生徒が目の前でしたがどの生徒も真剣に観ていました。3年生の女生徒が感想として「何度も泣けました」と教えてくれました。2年生の一部でぼそぼそと話す声が聞こえたのが残念です。映画館では一切の死語は禁止されていますので、それも勉強ですね。それと、内容難しくても、大人になってこの映画の価値に気付くと思うのです。ぼんやりでも何か覚えてください。

2日目は吹奏楽の発表から始まりました。みんなのよく知っている曲を3曲、演奏して頂きました。ソロで演奏するというのはドキドキものでしょう。でもそれが勇気と演奏技術がコラボするように見えて、格好良かったです。ソロの後、大きな拍手を頂くと、本人もでしょうが保護者の方も嬉しいやらほっとするような気持ちになられるのではないでしょうか。

アンコールは3年生の吹奏楽部が最初に言い出さなくてはいけませんね。アンコールシステムに慣れていないみんなですから、こんな面はこの世界をよく知っている人で引っ張ってください。

海外派遣の発表は毎年、うまくなっていきます。発表した長屋君、山森さん、この2人のキャラクターからでしょうか、堅苦しいものがなく、みんな笑顔で聞いていたのが印象です。

それにしても、海や夕日は綺麗ですね。2年前に引率に行った時も、この自然の美しさでカップル出来ないか心配しました。そこで『あ〜だから新婚旅行はあるのか』と改めて感じたものです。(おぃおぃ)嫌、実際・・・。(内緒・・・)

横田賞の二人は今日は緊張というより楽しんでいましたね。友達が将来に対し、こんな考えをもっているのだと思うと、『では自分は?』と問いかけないですか。将来への夢を語らないと進路も見えてこないものです。(見えてこない生徒は普通科選択でしょうか)
この二人は朝会で30日に表彰伝達を行います。夜の相馬市交流会の感想など聞きたいです。とても頑張ってくれた伊藤はるなさんと荒木香鈴さんに拍手です。

明日は有志発表について載せます!


最近、ふと思い出す『時代』のワンフレーズを・・・

画像1 画像1
中島みゆきさんの「時代」について書いてみます。
多くの保護者の方とお話させていただき、みんな大変なんだと思うことあります。中学生の時期は人生に大きく影響を与える時期、また危ない時期だからこそ、家庭の中でもお子さんの行動に悩まされることが出てきます。「13・14歳は厄年」改めて感じずにはいられません。

さて、保護者の方と話しをさせていただいて、明るく話してみえても、どことなく淋しさを感じたりもします。保護者の方から笑顔が消えるのは良くないなと思います。いつも明るい父さんであってほしいし、母さんであってほしいです。そんな保護者の方に、聴いてほしいのは中島みゆきさんの「時代」です。

この曲の歌詞の中で

今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて
もう 二度と笑顔にはなれそうもないけど

そんな時代もあったねと、いつか話せる日が来るわ、
あんな時代もあったねと、きっと笑って話せるわ、
だから今日はくよくよしないで今日の風に吹かれましょう

とあるのです。中学時代、心配した生徒も多くいました。でも今、みんな立派な社会人、きっと何とかなると思うのです。この歌詞のように。


同窓会に行ってきました!

先日、本校卒業生が同窓会を行うので来て下さいと連絡が入ったのです。年齢は31〜32歳になる年代でした。幹事の彼は生徒会長をやっていただけあって手際よく、メールで呼びかけたそうです。『どうせ男ばっかりの会だろな』と思いながら名古屋に出かけました。

店に入ると、なんと女性ばかりで、前生徒会長の彼いわく、「ライン世界は女性の方がすごいです」と。しかし、返信用はがきなしの同窓会、初めてでした。

ほとんどの女性が結婚されており、男性もだいぶ結婚されていました。『さすが宮田中学校』と思いました。(他校に比べると結婚年齢がすごく早く感じるのです)

嬉しいことに何人かの卒業生がホームページを観ていてくれました。宮中のことをいつまでも好きでいてくれることが嬉しかったです。卒業生のみなさん、宮中で育ったという誇りを忘れずに頑張って下さい!ホームページで卒業生もつながればと思いました。時々、卒業生の方も観て下さい。(校長)

画像1 画像1

校長です・・・、校長です 566 【女性専用車両】

画像1 画像1
校長です。偶然、見てしまったんです。
校長です。地下鉄線に女性専用車両があるのです。
校長です。階段慌てて降りてきた男性の方みえました。
校長です。そして隣の車両に飛び乗られたのです。
校長です。そこは、女性専用車両です。

校長です。ここからは想像の世界です。
校長です。自分ならどうするだろうと考えるのです。
校長です。まず周りを見て自分自身が驚くと思うのです。
校長です。周りからは冷たい視線です。
校長です。『しまった〜』という表情を出さなくていけません。
校長です。「間違えた」というのをわかってもらうためです。
校長です。意図的なら変態扱いとなります。

校長です。カバンで顔、隠します。
校長です。明日の新聞に載らないか心配です。
校長です。「変態校長、女性専用車両に」と。(おぃおぃ)
校長です。次の駅まで無茶、長く感じるのです。
校長です。汗はタラタラ、泣きたくなるでしょう。

校長です。降りる時も超恥ずかしいと思います。
校長です。並んで待っている女性に驚かれます。
校長です。「きゃ〜」と言われると大変です。
校長です。走ると逃げたように感じられると思うのです。
校長です。絶体絶命とはこのことです。

校長です。でも気付かないというのもあるかもしれません。
校長です。『ラッキー、女性ばかりだ♪』と。
校長です。きっと周りの女性は教えてくれないと思います。
校長です。変態7、間違って乗った3でイメージされているからです。
校長です。誰も変態には近付きたくないです。
校長です。『今日は良い日だ』と何もなかったように下車です。

校長です。しかし、現実に間違えて乗る方、何人もみえると思います。
校長です。これって条例にひっかかるのでしょうか。
校長です。『お〜怖い』と思い地下鉄を降りました。

校長です・・・、校長です。

「正徳寺の会見」 これはおもしろい

画像1 画像1
人は話題が豊富だとおもしろいなと感じることがあります。社会の先生と話していて、こんなことがあったんです。
ある先生が「官庁などでは、お客さんが背広だと、すぐ相手に合わせて背広着るのですよ」と話してくださいました。そこで「織田信長みたいですね」と誰かが話します。そこは社会科の先生です。「正徳寺の会見ですね」と一瞬に話がつながることに驚きました。

「正徳寺の会見」
斎藤道三から信長に 対面したいという知らせが届きます。 1548年、斉藤道三の娘・帰蝶と信長に嫁(とつ)いでから約5年、この時まで道三と信長は一度も会ったことがなかったのです。(なんと・・・!)そしてその間、、「信長が大うつけ」であると周りが騒ぎ立てるので、道三はそうではないと口では言いながら、少々不安になったのか自ら真偽の程を確かめようと思ったようです。親としても心配だったでしょう。.

そこで、道三が信長に会うために正徳寺で会見することになり、その前に実際の信長を見てやろうと、道三は物陰に隠れたのです。そのとき現れた信長はひどい格好で、父信秀の葬儀の時を思わせるような、髪型は頭の上で結ぶ野武士型で、服装はゆかた姿で上半身裸かで片側だけ脱いだ状態、大刀はわら縄で巻き、腰の周りに火打ち袋やひょうたんをいくつもぶら下げて、誰がどう見てもうつけ姿です。

道三は『こんなうつけなら正装する必要はない』と道三は平服(礼服でない格好)で正徳寺の会見場に行ったのです。道三はすでに一つの企(くわだ)てがありました。「ひとつ、アイツを驚かせて笑ってやろう」と考え、見事な正装スタイルに着飾った老臣たちを800人ばかり、正徳寺の御堂の前に整列させ、その真ん中を信長が通るように準備していたのです。

ところが そこに現れたのは、さっきまでのうつけ姿だった信長でなく、凛々(りり)しいまでの正装をし、威厳(いげん)を放つ若殿姿になった信長だったのです。道三これには『あ〜驚いた!ぶったまげた!娘をよろしく』となるのです。

帰り際、家臣に「やはり、うつけでしたね」と言われ、あの信長の最新兵器で装備した部隊や信長の行動から、やがて美濃は信長のものになると予感したのです。これが「正徳寺の会見」なんです。

織田信長と斎藤道三が会見した聖徳寺旧跡は愛知県一宮市冨田とされる説と羽島市だったという説があるのです。さて・・・。木曽川を渡る時はお互いに危険(攻めやすい)ですから、どっちだったかは考えさせられますね。写真は一宮市正徳寺旧跡です。


やっぱり江南と言ったら、ふまんじゅう、三喜羅は外せないだろうな

画像1 画像1
東長良中学校、長良東小学校に本校、藤里小、宮田小は本当にお世話になっているのです。多くの資料を頂いていますし、何より多くのことを学ばせて頂いてます。多くの先生方を遣唐使のように派遣し、給食も一緒に食べるなど、1日お世話になったこともあります。決して手ぶらでは行けません。いつも何を持って行くかというと、「ふまんじゅう」か「三喜羅(さんきら)」なんです。この饅頭(まんじゅう)、珍しいと思うのです。日持ちはしませんが、一度食べると、印象には残る饅頭です。

これを東長良中学校に行くたびに持っていくのです。 『ふまんじゅう・三喜羅攻撃』ではありませんが、机の上にこれがあれば
『お!江南市の宮田からまた来て頂いたんだ・・・。」』
と、すぐ思っていただけると思うのです。
これで忘れようにも、忘れられない宮田中学校の存在となるのです。東長良中学校の先生にはパブロフの条件反射のようにふまんじゅう・三喜羅イコール宮田中学校のイメージがしっかりできあがったのではないでしょうか。嫌々、宮田中の授業が変わってきたのも、ひとえにこの学校のおかげです。これで、これからも本校は同等の関係で愛知に宮田中学校、岐阜に東長良中学校と言うように永遠の関係ができるのです。(おぃおぃ)

そう言えば、江南市以外でも多くの学校の先生方に本区ホームページ見て頂いています。是非、江南にみえましたなら、ふまんじゅう、三喜羅をお土産に買っていってください。

宮田中限定オリオン座視力検査表

画像1 画像1
冬になるとひときわ存在感を放つ星座、オリオン座です。この星座、昔から視力を測る目安とされました。でもどの星が見えたなら視力いくつとはどこにも載っていません。それで、視力を適当に描いてみました。見えたならそれ以上の視力と言うことになります。本当に適当ですよ。

オリオン座の四角の中の3連星は一番右が小さく見えるのです。だから他より少し上げ0.8としました。その3連星の下にM42オリオン座大星雲がありこれが見えたなら0.8〜1.5としました。

もっとも天候や場所によって見え方も違います。宮田地区で宮田中生徒だけの限定にしておいてください。責任もてませんから。もっと、遠くを見ていると目がよくなると聞きますので、星空を見て、夜空にロマンを求めるもいいです。そうそう、流れ星なんか見たりして、慌ててお願い事言ったり「彼女ができましょうに」とか・・・。時にはいいかも。
みなさん、目は大切です。勉強の合間に1分、夜空を!

※オリオン座見て、視力からしてこの図、おかしいなと思ったなら教えて下さい。皆さんのデーターでより正確なものにしていきたいです。

校長です・・・、校長です 565 【カースト制度?嫌、奴隷制度】

画像1 画像1
校長です。世界の人種差別ご存じですか。
校長です。最初に思い出すのがインドのカースト制度です。
校長です。これって四大文明の時代からあるのです。
校長です。現在まで続いているのが驚きです。

校長です。オーストラリアにもありました。
校長です。白豪主義です。
校長です。簡単に言えば白人優先主義です。
校長です。移民として多くの人種がオーストラリアに入り消滅です。

校長です。南アフリカにもありました。
校長です。アパルトヘイトです。
校長です。白人と非白人の諸関係を規定する人種隔離政策のことです。
校長です。白人居住区に入った黒人は厳しく罰せられたのです。
校長です。国際的な経済制裁を受け消滅です。

校長です。日本にもあったのです。
校長です。江戸時代の士農工商です。
校長です。国家の為に貢献する順番で並べられています。
校長です。農民は必要不可欠な食べ物を作るから2番目です。
校長です。一方で「百姓は生かさず殺さず」という言葉もありました。
校長です。実際は一番下の商人が一番優雅な生活を送っていました。
校長です。武士でさえ、商人から借金をしていたのです。

校長です。現在社会の人種差別はどうでしょう。
校長です。完全とは言い難いですが、インドを除きほぼ消滅しています。
校長です。でも我が家や友達の家には身分差別制度が存在しています。
校長です。カースト制度並の差別制度が存在します。
校長です。友達の話を聞いていると奴隷制かと思いました。
校長です。我が家はまだましな方かもしれません。

校長です。でも心の中では士農工商を思い出して頑張っているのです。
校長です。わからぬように商人のように一番優雅に生きてやろうと。
校長です。そう思わなくては生きていけません。
校長です。きっと友達、みんな、そう考えて生きてると思います。

校長です・・・、校長です。

五郎丸歩選手、オーストラリアでの活躍、期待します!

画像1 画像1
ラグビー日本代表のFB(フルバック)五郎丸歩(あゆむ)選手(29)が世界最高峰リーグ、スーパーラグビーのレッズ(オーストラリア)への加入が決まったそうです。

五郎丸選手は3歳でラグビーを始めるのですが、小学校時はサッカーもやっていました。その腕前は福岡市選抜に選ばれたこともあるそうです。中学時代はサッカー部とラグビークラブに所属し、中学校外でラグビーを磨いたのです。そしてラグビーの名門、佐賀工業高校に進学し、3年連続で花園に出場し、一躍有名になり、U17日本代表にも選ばれ、これで早稲田大学スポーツ科学部に進学です。1年時よりフルバックのレギュラーとして活躍し、全国大学選手権優勝を経験するなど素晴らしい活躍でした。

今回のワールドカップでの活躍は見事で、オーストラリアも目を付けたのでしょう。プレースキックを蹴る前のルーティンの1つに両手を組み精神統一するポーズがあるのですが、今や子供までマネをするまでになりました。ただし、あれは、お願いポーズではないのです。多くの方が『入りますように』のお願いポーズと勘違いされているようですが・・・。

オーストラリアでも活躍され、日本に一杯お土産もって帰国してください。日本ラグビーの将来のためにも。健闘を祈ります!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(3年生登校)

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399