最新更新日:2024/06/27
本日:count up82
昨日:185
総数:490829
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

11/27 掲示物

ALTのニーナ先生が掲示物を作成してくれました。アメリカで流行しているものや日本とアメリカの違いについて分かりやすくまとめてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome to our School!

新しいALTのニーナ先生の授業が今日からスタートしました。写真は5年生の授業の様子です。「When is your birthday?」「What sport do you like?」など、学習した表現を使って積極的に質問をする児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 4 係決め

必要な係について考えたり、2学期の係を決めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 4 授業スタート

本日から授業が始まりました。
上から6年生、5年生、1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 4 給食スタート

久しぶりの給食でしたが、どの学級も配膳を速やかに行い、楽しく会食することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お知らせ」欄に追加しました

「知事メッセージ」、「家庭教育セミナー」を追加しました。

ジェームズの国

ジェームズの母国であるイギリスを紹介する掲示物です。授業や休み時間など、いろいろな場面でこれまでお世話になりました。
Thank you, James! Good luck!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 5 委員会活動の様子【5・6年生】

委員会活動を行いました。どの児童も学校のために一生懸命取り組む姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(6月2日)の下校時刻の変更について

今後、非常に強い雨が降る予報が出されています。そこで、下校時の安全第一を考え、すべての児童が5限終了後に下校します。15:00頃より、台風時と同様の避難下校(1年、23年、4年、56年の順)をさせます。ただし、天候によっては下校を遅らせる場合があります。その場合は、再度お知らせします。

5/30 教員の研修

今週末から始まる水泳指導に備え、常滑市消防署の方を招いて、救急法講習会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883