最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:487
総数:2658846
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

陸上部県総体 7/23の参加種目

本日は陸上部の応援ありがとうございました。
明日は以下の種目の決勝に選手が出場します。6位以内に入賞すると東海大会への出場が決定します。引き続き応援よろしくお願いいたします。
9:40 2年女子100m(B決勝のため上位大会への進出はありません)
10:10 1年男子100m
10:20 女子200m
11:40 2年男子1500m
12:00 男子砲丸投
14:00 男子走幅跳
14:00 女子走高跳

陸上部 県総体 速報

男子4×100mR 予選敗退
女子4×100mR 予選敗退
3000m 1位 3位(ともに東海大会進出)

【女子卓球部】西尾張中学校総合体育大会 団体の部

画像1 画像1
今日は一宮市総合体育館で、西尾張大会団体戦がありました。結果は以下の通りです。

予選リーグ : 2位通過
第1試合 尾西第一中 3−2 快勝
第2試合 甚目寺中  2−3 惜敗
第3試合 平和中   3−0 快勝

決勝トーナメント : ベスト8
1回戦 尾西第三中 1−3 惜敗


県大会への出場は叶わなかったため、チームとしては世代交代になります。3年生のみなさん、お疲れ様でした。昨年度の夏、チームの目標を「管内優勝(4連覇)」「西尾張ベスト8」と決めて、1年間よくがんばりました。最後勝てそうな試合があった分、悔しさが残っているかもしれませんが、自分たちで決めた目標はしっかりと達成することができました。この1年間、または部活動に打ち込んだ2年間という長い期間をかけて、大きな目標を達成することは想像以上に難しいことだったと思います。それだけに、あなたたちにとって大きな財産になると思っています。次の目標に向けて、自信にしてくださいね。
また、明日は個人戦があります。出場できる人は、自分と仲間の感じた今日の悔しさ、成果を良い形で発揮してくれることを期待しています。

保護者のみなさま、本日も準備や送迎等、本当にありがとうございました。試合に出た人も、出られなかった人も、全員で、一人一人が本当にがんばって得た結果だと思います。チームとしては、また新たな目標を立て、1年後まで努力を続けていきたいと思います。引き続き大口中学校、そして卓球部を応援いただけたら幸いです。

【女子ハンドボール部】西尾張大会の結果

本日、愛西市親水公園総合体育館にて西尾張大会の
1回戦が行われました。結果は以下のとおりです。
vs 弥富中学校
前半 11-7 後半 5-4 16-11 勝利

前半、自分たちの弱い部分を攻め込まれ
苦しい展開が続きましたが、自分たちで立て直し
前半を4点差で折り返すことができました。
後半、そのままの勢いでいきたかったのですが
パスが繋がり切らずシュートまで持っていくことができませんでした。
明日は、準決勝で美和中学校と対戦します。
これまで自分たちが大切にしてきたことを再確認し、
チーム一丸となって県大会出場を掴み取ります!
明日も女子ハンドボール部の応援よろしくお願いします!

保護者の皆様、遠いところ応援やサポートありがとうございました。
子どもたちの頑張りが、結果となってあらわれたことを嬉しく思います。明日もよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【男子ハンドボール部】中小体西尾張大会

本日、愛西市親水公園総合体育館で中小体西尾張大会が行われました。

2回戦 対 蟹江北中学校 38-11 快勝

明日の準決勝へと駒を進めることができました。
尾北支所大会でうまくいかなかったプレーを修正することができた部分もあれば、新たに課題が出た部分もあります。
明日の試合も全力で取り組みます。

本日も早朝からご支援いただいた保護者の皆様、素晴らしい雰囲気で試合に臨んでくださった相手チームの選手顧問の皆様、本日の開催までに様々な準備をしてくださった関係者の皆様、これまで関わってくださった全ての方々に心より感謝いたします。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張地区軟式野球大会1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、野球部は西尾張地区軟式野球大会の1回戦でした。相手は海部地区2位通過の蟹江北中学校でした。初回、連続スクイズでいきなりの2失点。裏の攻撃ではすかさず5番打者のタイムリーで1点を取り返しました。打ち合いの予想もされましたが、初回以降は投手中心に互いに守り抜き、最終回。ツーアウトランナー無しから脅威の粘りで2、3塁と一打サヨナラのチャンスを迎えましたが、惜しくも2対1で惜敗でした。
 3年生の皆さん、2年半お疲れ様でした。皆さんと一緒に管内大会を勝ち抜き、目標であった西尾張大会まで勝ち進むことができ、夏休みに入っても野球をともにすることができ、先生は幸せでした。欲を言えばもっともっと一緒に野球をしたかったです。これからは野球のバットをペンに持ち換えて、受験勉強ですね。勉強ばかりで身体を動かしたくなったらいつでもグラウンドに来てくださいね。これからは進路指導主事として一生懸命に支えていきますね。

後輩の皆さん。先輩の勇姿を忘れず、この夏は野球に打ち込み、新たなチームを作っていきましょう。
新人戦は8月下旬です。先輩たちを超えていくぞ!

最後に保護者の皆様。日頃から練習試合や大会の応援や引率など本当にありがとうございました。
大口中野球部はまだまだ進化し、歴史を作っていきます。今後とも応援よろしくお願いいたします。

陸上部 県総体

男子400m 予選敗退
男子砲丸投 決勝進出
女子走高跳 決勝進出

【サッカー部】西尾張中学校総合大会

画像1 画像1
本日稲沢市陸上競技場にて、西尾張地区大会の1回戦が行われました。一宮地区を2位で通過した一宮南部中学校と対戦しました。両者ともピンチやチャンスがあったのですが、中々点を決めることできず、PK戦まで行く形の試合になりました。PK戦ではこちらのキーパーの活躍もあり、勝利することができました。PK戦で決着がつくという形になりましたが、とても良い試合でした。この結果に満足せず、県大会出場まではあと2勝です。本日も応援ありがとうございました。明日が2回戦です。またよろしくお願いします。

VS一宮南部中学校
前半 0-0
後半 0-0
PK戦 4-2 勝利

陸上部 県総体速報

男子1年100m A決勝進出
女子2年100m B決勝進出
走幅跳2名出場うち1名決勝進出

【ソフトテニス男子】

男子ソフトテニス部、ただいまバスに乗り込み祖父江の森を出発しました。
学校への到着は14時頃を予定しています。

【女子卓球部】西尾張大会速報

予選三回戦まで終わりました。
予選一回戦
3-2 快勝
予選二回戦
2-3 惜敗
予選三回戦
3-0 快勝

今からお昼休憩に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【男子ソフトテニス部】西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は稲沢の祖父前の森テニスコートで西尾張大会が行われています。
昨年度優勝の本校は、2回戦で祖父江中学校と対戦しました。
他地区の手強い相手にあと一歩で勝てるところまでいきましたが、惜しくも敗れました。
応援、ありがとうございました!
大口中学校としては、明日の個人戦にも1ペア出場しています。引き続き、応援よろしくお願いいたします!
対 祖父江中 1-2 惜敗

1戦目 4-0
2戦目 2-4
3戦目 2-4

陸上部 県総体速報

女子1500m1名、2年男子1500m2名、3年1500m2名、女子200mの予選が終了しました。
2年1500m、女子200mでは1名ずつの選手が明日の決勝へと駒を進めました。

決勝へ進めなかった選手も、猛暑の中、精一杯力を出し切りました。熱い気持ちはこの後まだ残っている選手が引き継いでくれるはずです。
暑さに負けず、頑張れ大中!!

【西尾張地区大会】水泳

画像1 画像1
晴れ空の下、西尾張大会が開かれました。
男子メドレーリレー 9位
男子フリーリレー 出場
男子50mフリー 4位(県大会出場)5位
男子100mフリー 3位
男子200m個人メドレー 7位
女子100mフリー 5位
女子200mフリー 5位

目標を達成した生徒もいれば、惜しくも届かなかった生徒もいます。ただ、今もてる力を出し切ることはできました。朝早くから応援に来て下さった保護者の皆様をはじめ、関係者の皆様、応援ありがとうございました。


【サッカー部】尾北支所中学校総合大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日犬山東部中学校にて、夏の大会の順位決定戦が行われました。先週の準決勝では悔しい思いをしましたが、勝利して西尾張に行くという気持ちで挑みました。相手は岩倉南部中学校で、前半の早い時間で先制し、そのまま試合終盤まで追加点が取れませんでしたが、終了間際に1点を追加し、2-0で勝利することができました。最後に勝利し、いい流れで西尾張大会に挑む形になります。まだまだ課題が多くありますが、来週に向けて練習していきます。本日もたくさんの応援ありがとうございました。来週の西尾張大会もよろしくお願いします。

VS岩倉南部
前半 1-0
後半 1-0
結果 2-0快勝(3位)

尾北支所軟式野球大会 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、野球部は尾北支所軟式野球大会の準決勝でした。相手は中日少年野球大会の尾北ブロック大会準決勝と同じ宮田中学校でした。
初回の裏にランナーがいる中、3番バッターのレフトオーバーのツーベースヒットがでましたが、ホームタッチアウト。先制点をあげることができませんでした。お互いに点をゆるさない堅い守りで0対0で進むなか、2年生エースがアクシデントによる途中降板することに。2番手の投手が相手打線につかまり、つきはなされてしまい、惜敗でした。
準決勝で負けてしまいましたが、管内大会で3位という立派な成績を残しました。
新チームが始まった最初のミーティングで決めた目標が夏の大会で西尾張大会出場でしたね。
いよいよ来週から西尾張大会が始まります。
稲沢、一宮、あま地区の各代表校が集まり、上位3チームが県大会出場となります。
尾北地区代表として、負けてしまったチームの分まで戦い抜きましょう!

【家庭科部】調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は調理実習を行いました。献立は「ピザトースト」と「クッキー」でした。3年生は引退前の最後の調理実習となります。クッキーづくりでは、ココアを混ぜたり、形を工夫したり、楽しく活動することができました。

第69回全日本中学生通信陸上競技愛知県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8.9日と、瑞穂北陸上競技場にて、第69回全日本中学校通信陸上競技愛知県大会が行われました。
標準記録を突破すれば全国大会に出場につながる二つの大会のうちの一つで、見事に一名の選手が砲丸投で全国大会出場を決めました。
他の選手も標準記録には届かなかったものの、上位入賞や自己ベスト更新を連発し、確かな成長を感じることができました。
月日を重ねる毎に、今まで以上にレベルの高いステージで戦える選手が増えてきています。さらなる高みを目指して精進していきましょう。
悪天候の中でしたが、遠方まで応援に来ていただいた保護者の皆様、お力添えをいただきありがとうございました。これからも大中陸上の応援、よろしくお願いいたします。

入賞種目は以下の通りです。
砲丸投   第一位(全国大会出場)
1500m 第一位 第三位
3000m 第一位 第三位
円盤投   第二位
走高跳   第五位
走幅跳   第八位

【男子ハンドボール部】中小体尾北支所大会

本日、大口中学校にて中小体尾北支所大会が行われました。

準決勝 対 犬山東部中学校 29ー8 快勝
決 勝 対  古知野中学校 26−9 快勝

結果 優勝

保護者の方をはじめ、先生方、先輩方の応援の力を借りて優勝することができました。
ただ、うまく試合を進められない時間帯もあり、個人的には悔しい思いをしている選手がたくさんいます。
西尾張大会に進むことができたので、これからの練習でさらに力をつけられるようにします。

様々な面でご支援いただいた保護者の皆様、全力で戦ってくださった相手チームの選手顧問の皆様、大会運営でご協力いただいた関係者の皆様、これまで関わってくださった全ての方々に心より感謝いたします。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【サッカー部】尾北支所中学校総合大会

画像1 画像1
本日羽黒中央公園にて、滝中学校と準決勝が行われました。前半にセットプレーで2点取られてしまい、後半にもセットプレーで1点取られ惜しくも負けてしまいました。課題多く見つかった試合になってしまいました。来週は3位決定戦があります。今回見つかった課題を修正し、来週と西尾張大会に向けて頑張っていきます。本日は雨の中応援ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/22 西尾張総合体育大会
吹奏楽コンクール
7/23 西尾張総合体育大会
愛知県陸上競技大会
吹奏楽コンクール
7/24 西尾張総合体育大会
愛知県陸上競技大会
7/25 西尾張総合体育大会
7/27 愛知県総合体育大会
7/28 愛知県総合体育大会

大口町より

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085