最新更新日:2024/06/26
本日:count up44
昨日:537
総数:2658378
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

男子バスケットボール 【西尾張大会初出場】

 管内大会3日目、準決勝・決勝が扶桑総合体育館で行われました。
準決勝は犬山南部中と対戦し34対67、3位決定戦は江南北部中と対戦し42対47で敗れましが、西尾張大会の出場権は獲得しました。上位を目指して頑張ってきます。
 保護者の方々には、3日間に渡って大会の応援ありがとうございました
画像1 画像1

【吹奏楽部】 拝啓♪先輩

画像1 画像1
コンクールまであとわずか。卒業した先輩方へ近況報告と、コンクール・管内演奏会への案内状を書きました。「○○パートには1年生が○人入りました!」など、後輩が頑張っているお便りが、もうすぐ先輩のもとへ届くと思います!

<コンクール西尾張地区大会>
 7月26日(火)16:30ごろ演奏予定
 於:名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)

<管内吹奏楽合同演奏会>
 7月29日(金)14:30ごろ演奏予定
 於:江南市民文化会館

【野球部】尾北支所大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回戦へ進出した野球部ですが、速報にもありましたように、古知野中に0−2で敗れました。6回表までは0−0と両者譲らずの引き締まった試合でしたが、6回裏に2点を入れられ、力わずかに及ばず残念な結果となりました。
3年生野球部のみなさん、本当にお疲れ様でした。そして、今まで支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

【水泳部】尾北支所大会結果

画像1 画像1
今までの成果を発揮することができました。県大会や西尾張地区大会への出場を決めることができました。暑い中,応援ありがとうございました。
結果は以下の通りです。

総合 男子3位(47点),女子5位(25点)

個人の部
県大会標準記録突破
3年 河村君 50m自由形1位,100m自由形4位
3年 村松君 400m自由形1位
2年 山口君 200m平泳ぎ1位,100m平泳ぎ1位
3年 宮脇さん 50m自由形1位
1年 仙田さん 100m背泳ぎ1位 大会新記録
        200m背泳ぎ1位 大会新記録
西尾張標準記録突破
3年 村松君 200m自由形1位
3年 松本君 200m背泳ぎ
2年 可児君 100m平泳ぎ,200m平泳ぎ
男子400mメドレーリレー3位(松本,山口,河村,村松,可児,竹中)
男子400mリレー4位(河村,山口,村松,松本,竹中,上村)
3年 宮脇さん 100m自由形1位
3年 佐藤さん 200mバタフライ
女子400mメドレーリレー(山田,小藤,佐藤,宮脇)

22日(金)の西尾張地区大会に向けてがんばっていきます。引き続き応援よろしくお願いします。

【陸上競技部】競技場練習を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、競技場練習を行いました!テントもバッチリで熱中症対策も万全です!
高校生とも一緒に練習し、高校の先生に、ジャベリックスローをしっかり教えてもらいました!特殊な競技も細かく教えていただきました。がんばれ!大口中陸上部!

【管内大会】女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
二回戦 対布袋中
2対0で惜しくも負けてしまいました。
ですが最後の最後まで諦めずにプレーをする選手の姿は素晴らしかったです。
今まで応援をして下さったみなさま、本当にありがとうございました。

【ソフトテニス部男子】尾北支所ソフトテニス大会(団体戦) 試合結果

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は尾北支所ソフトテニス大会(団体戦)が行われました。
見事、総合三位になり、西尾張大会への出場が決定しました。
選手だけでなく、全員が選手のサポートや応援を一生懸命にやっていました。
西尾張大会に向けて、さらに頑張っていきます。
応援よろしくお願いします。

《試合結果》
1回戦 対 岩倉中 3-0 快勝
2回戦 対 犬山中 1-2 惜敗
3位決定戦 対 犬山東部中 2-0 快勝

総合 3位(西尾張大会出場決定)

【卓球部女子】尾北支所大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、城東中学校にて先週の尾北支所大会の続きが行われました。
結果は、個人戦の最高順位が7位でした。
団体は決勝戦に進む事ができましたが、惜しくも負けてしまい、準優勝でした。
次は西尾張大会に進むので、頑張ってもらいたいです。

【ハンド部 】管内大会速報

画像1 画像1
【男子予選リーグ2回戦】
対 扶桑 28-19 快勝

さまざまな攻撃システムを駆使して、見事に予選リーグを1位通過!
明日の決勝戦に駒を進めることができました!
同時に西尾張大会の出場権を獲得しました!

明日は女子も西尾張大会出場権を懸けて決勝リーグを戦います!

来年度の管内大会でも男女で選手宣誓を行えるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!

【管内大会】男子バレーボール部大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで練習してきたことを全て出し切ることのできた試合でした。
結果は、大口 - 滝
第1セット 25-23
第2セット 11-25
第3セット 23-25
と、惜しくも勝利に届きませんでしたが、点差がついても諦めずに丁寧にプレーする姿が多く見られました。

エンドラインぎりぎりに決まるサーブ、相手の不意をついたスパイク、鋭いサーブやスパイクをセッターに返すレシーブなど、輝かしいプレーを試合で出すことができました。これも、たった1人の3年生を支え、少しでも一緒にプレーしたいと願うチームメイトと応援してくださった、みなさんのお陰です。本当にありがとうございました。

今回の学びと悔しさを生かせる新チームをつくっていきたいと思います。

【管内大会】女子ソフトテニス部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生にとって最後の試合になってしまいました。応援ありがとうございました。

【管内大会】男子バスケットボール部 二回戦

対戦相手は、江南西部中学校。
試合開始から相手にリードを許していましたが、
終盤、逆転に成功! 
「49対35」で勝利しました。
明日17日(日)の準決勝・決勝に挑みます。
準決勝10時20分 扶桑町総合体育館にて 決勝・3決は13時00分
画像1 画像1

【管内大会】女子バレーボール部速報

第1試合江南西部中と対戦し、2対1で勝利しました。この後、第2試合布袋中戦が行われます。応援よろしくお願いします!!

【野球部】試合開始です

大中先攻で試合が開始されました。
立ち上がりでいかに大中ペースに持ち込み、雰囲気をつくるかが大切。
いつもの練習通りに頑張っていこう。
画像1 画像1

【ハンド部 】管内大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
【男子予選リーグ1回戦】
対 滝 24-17 快勝

中盤には追い上げられる場面もありましたが、タイムアウトを使い相手の流れを止めるとともに、ディフェンスの立て直しを図ったところ、速攻主体の良い流れを生むことができました。

午後には扶桑中との予選2回戦がありますので応援よろしくお願いします!

【水泳部】尾北支所大会

画像1 画像1
滝学園プールにて水泳尾北支所大会が行われています。
まずは、400mメドレーリレーにて、男女とも西尾張大会への出場を決めました。
この後個人の種目が続きますが、部訓「泳破」を達成する泳ぎをしていきます。
応援よろしくお願いします。

【管内大会】 ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扶桑町北部グランドで管内大会が行われました。
1回戦VS江南北部8対7で快勝
2回戦VS布袋 15対0で惨敗
という結果でした。
1回戦を勝利することができ、勝利という喜びを味わえたと思います。厳しい戦いでしたが我慢してよく戦ってくれました。2回戦は、残念ながら負けてしまいました。その中でも力いっぱい戦ってくれました。
これで3年生は、引退です。学校に戻ってから3年生1人1人から1・2年生に向けて、今までを振り返り話してくれました。今まで頑張ってきたのがとても伝わってきました。1回戦勝利したことに誇りをもっていてくださいね。苦しい練習の中よく頑張ってくれました。2年半お疲れ様でした。

【野球部】管内大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
管内大会 一回戦 6対1 で快勝!
先発江口が6回1失点と好投 神田が最終回をぴしゃりと抑える
打線も吉田の3点ツーベースなど、要所で得点を重ねる
2回戦は16日(土)対 古知野中学校 

【男子卓球部】尾北支所大会

画像1 画像1
本日、城東中学校にて3年生にとって最後の大会が行われました。
結果は、残念ながら個人と団体とも西尾張大会には進む事が出来ませんでした。
しかし、団体戦でのみんなでつかんだ1勝は、3年生とっていい思い出になると思います。
3年生はこれで引退ですが、いろいろな面で頑張ってほしいです。

【卓球部男子】尾北支所大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日の日曜日、犬山城東中学校にて上記の大会が行われました。午前の個人戦では、残念ながら全員2回戦で惜敗しました。
午後の予選リーグでは、岩倉南部中学校に0-3で惜敗、古知野中学校に3-2で快勝、滝中学校に0-3で惜敗し、予選リーグで敗退しました。しかし、3年生選手は、最後まであきらめることなく、全力で取り組むことができました。応援ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 通信制後期合格発表
4/6 2.3年生登校 着任式 校歌練習 部活動更新 入学式準備
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085