最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:84
総数:983029

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ごぼういりつくね
・のざわなとじゃこのいためもの
・かすじる
・いよかん
 いよかんは、日本生まれのみかんの仲間です。いよかんという名前は、主な産地の愛媛県の昔の呼び名である伊予の国から付けられました。甘味と酸味のバランスがよく、食べやすいです。






1月14日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミルクロールパン
・ぎゅうにゅう
・たらとやさいのメンチカツ
・カラフルサラダ
・かぶのとうにゅうシチュー
 かぶは、日本で古くから親しまれてきた野菜のひとつです。品種が多く存在し、一般的な白くて丸いかぶ以外にも、赤いかぶや細長いかぶもあります。





1月13日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・もうかさめのたつたあげ
・せんだいふういもに
・めかぶのすのもの
 めかぶは、わかめの根本にある部分で、わかめの種を作ります。ねばねばしているのが特徴です。宮城県のわかめは三陸わかめといい、全国に出荷されています。





1月12日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・フランクフルト
・だいこんサラダ
 大根は、秋から冬にかけてみずみずしく甘味が増します。この時期の大根は煮物やサラダに向いており、今日はサラダにしました。おいしくいただきましょう。





1月8日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶりのみりんやき
・くろまめのこんぶあえ
・しらたまぞうに
 おせち料理に欠かせない食材である黒豆には、「元気・丈夫・健康」「まめに働く」などという意味があります。黒豆を食べて今年も1年の健康を願いましょう。





          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304