最新更新日:2024/06/22
本日:count up11
昨日:176
総数:1476013

週末です。いいお天気ですね。

土日は暑くなりそうですね。
本日、短学活で担任から「公園での水を入れたゴム風船遊びは禁止です」という話を全校にしました。去年、小中一貫、共通理解のもと禁止にしております。
家の壁に向かって投げた。ゴム風船の割れたゴミを拾わずにそのままにしていたなど、小学校・中学校に苦情が寄せられました。
ぜひ、ご家庭でもご指導よろしくお願い致します。
画像1 画像1

この鳥はなんでしょうねー。

カッコウの仲間であることは間違いないんです。

カッコウの仲間は、ツツドリ、ホトトギス、カッコウ の三種類が主に日本で見られます。

ツツドリは、山の中で「ポポ ポポ ポポ・・・」と鼓を打つように鳴きますが、山の森の中なので、一般の人はほとんど見られません。わたしも見たことがありません。

カッコウは、とても有名ですよね。ところが盛岡でのカッコウの初鳴きはだいたい5月30日頃。田植えの時期が過ぎてもう少し経ってから鳴き始めます。

カッコウにしては、時期がちょっと早いんです。これは、体育祭の代休の日。5月15日に家の前の電線にとまっていたものを撮りました。
カッコウ、カッコウと鳴きませんでしたしカッコウよりは少し小さい気もします。

じゃ、ホトトギス? ホトトギスは「キョッキョ,キョキョキョ」と大きな声で鳴くのでわかるのですが、この時は鳴きませんでした。

うーん?謎なんです。

画像1 画像1

北厨川小学校の「菜の花ピクニック」の様子が岩手日報に!

北陵中学校、北厨川小学校、城北小学校、月が丘小学校の4校は、盛岡市教育委員会の指定を受けて、一昨年から「北陵中学校区小中一貫教育」の研究を進めています。
今年度は、11月9日に学校公開があります。

各小学校の先生は、北陵中学校を、北陵中学校の先生は各小学校の様子をとても意識するようになりました。

昨日はテレビで北厨川小学校の菜の花ピクニックの様子が放送されていました。
いいお天気で、とても気持ちよさそうでしたし、楽しそうでした。

写真は、今日の岩手日報の一面です。
楽しそうだなぁー。いいお天気だなぁー。昨日は、ほんとにいいお天気だったなぁ。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 前期中間テスト
その他
5/25 前期中間テスト
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626