最新更新日:2024/06/26
本日:count up66
昨日:127
総数:669269
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

表彰その1(10月19日)

 新人戦で、表彰されたバスケット部男子の伝達表彰を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(10月19日)

 後期の生徒会役員になって初めて集会になりました。
 集合もいつものように早くでき、チャイムがなるのをまって開始することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習最終日(10月16日)

 今日が、3週間の教育自習最終日になりました。
 最終の研究授業がありました。3週間お疲れ様でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その13(表彰式・全校合唱)

 審査をおえ、優秀指揮者賞と各学年の最優秀賞の表彰を行い、最後に全校合唱をしました。とても素晴らしい1日になりました。

 また、保護者をはじめ、地域の方など、多くの方々にご参観いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その12(第4部 3年合唱コンクール)

 最後に3年生の合唱コンクールの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その11(第4部 2年合唱コンクール)

 2年生の合唱コンクールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その10(第4部 1年合唱コンクール)

 下の写真は、1年生合唱コンクールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その9(第4部 学年合唱)

 第4部は学年合唱、合唱コンクール、全校合唱です。
 下の写真は上から1年、2年、3年の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その8(第3部+その他)

 第3部は英語スピーチです。
 まるっとせとっ子フェスタでも発表しますが、その前に毎年文化祭で発表しています。
 司会は生徒会の役員が行っています。また、舞台に飾られた看板は美術部が作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その7(昼休み)

 弁当を食べた後、午後の合唱コンクールに向けて最後の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その6(第2部)

 最後は発表は歴代生徒会長二人による「漫才」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭その5(第2部)

 1学期にこの企画の参加募集をしました。夏休みから練習したグループもあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その4(第2部)

 第2部は今年度は初めての取り組みで、生徒有志による「思わず吹き出すPeopleチャレンジ!」でした。全部で5つの発表がありました。「ダンス」、「マジック」「演劇」「バレエ」「漫才」など、笑ったり、演技にみとれたり、とても完成度の高い発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その3(第1部)

 アカペラグループの重唱が終わり、数名の生徒が、「クリアランス」のメンバーの方の指導に受けながら、合唱をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その2(第1部)

 今年度の文化祭は4部構成で行われました。
 第1部は芸術鑑賞でした。アカペラグループ「クリアランス」の美しい重唱を聴きました。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その1(10月15日)

 光陵中学校第32回文化祭を瀬戸市文化センターで生徒会を中心に開催しました。今年度のテーマは「Harmony 〜仲間と奏でるメロディー〜」でした。
 南公園で集合し、文化センター前で、開館を待ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 理科研究授業(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の学生さんが4名、光陵中で実習中です。2年生理科の研究授業では、無セキツイ動物で学んだことをもとに、「イカの解剖」を行いました。子ども達は本物のイカに興味津々。改めて本物との出会いの大切さを感じた授業でした。

後期認証式(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部、学級委員、議員、各委員会の委員長などの認証式を行いました。生徒会もいよいよ2年生へバトンタッチです。大きな返事や仲間の温かな拍手などからこれからの生徒会活動もますます楽しみになってきました。

教育実習生授業(10月14日)

 実習生の授業が3時間目にもあり、2年生男子のマット運動の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間(10月13日〜16日)

 今週は公開週間になっております。
 15日(木)の文化祭がメインにはなりますが、その他の日の1限から6限のどの時間にきていただいてもかまいません。お時間の都合がつけば、ご来校ください。保護者の方は各学年の入り口から、地域の方は来賓玄関からお入りください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 ・給食最終日
3/24 ・修了式・認証式
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844