最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:127
総数:669228
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

はじめての給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校の給食の時間は小学校より少し短いので、急いで準備をします。

給食が始まりました

1年生にとって中学校に入ってはじめての給食。みんなで協力して準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会あいさつ運動

生徒会の発案で今年からあいさつ運動を始めることになりました。
「いつでも・どこでも・だれにでも・明るく・元気に・大きな声であいさつできる生徒」を目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの想い

 3年生の廊下にある学年目標。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生は朝学習

 3年生は学力テストを前にして、朝から各自で勉強。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、朝読書が始まる前の教室・廊下。
あわただしく荷物の整理をする生徒や友達や先生と話す生徒。

身体計測その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 身長・体重・座高は体育館で、聴力は柔剣道場、視力は理科室・会議室を使用しています。座って整列し、静かに自分のクラスの順番をまつことができました。
 

身体計測その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限2限に身体測定を行いました。
 1・3年生は身長・体重・座高・視力・聴力の5つを、2年生は聴力を除いた4つを測定しました。とてもスムーズに進み、教室に戻って健康手帳などへ結果を転記をしました。
 

朝読書(1年生)

 光陵中は、朝登校すると朝読書から始まります。
静かに1日の始まりがスタートします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える掲示板

 1年生の昇降口を入った正面の掲示板。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の昇降口

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨。それでも1年生の生徒たちは、遅刻することなく登校しました。
靴や傘に名前は書いてあるかな?

学級活動(3年生)

 3年生はさすがに最上級生としての風格が出てきました。
今年1年、思い出多い、いい年にしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、入学式・始業式が終わってから体育館の片付けをしてからの学級活動。
ちょっと慌ただしかったですが落ち着いて先生の話を聞いています。
2年生、片付けありがとう!

はじめてのクラスで(1年生)

入学式・始業式が終わり、各学級で担任の先生からのお話
(上から1組・2組・3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受付が終わりいよいよ入学式。

学級発表 「だれといっしょかなぁ」

新1年生の学級発表です。これから一年間ともに過ごす仲間たちの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の朝

 いよいよ平成27年度が始まります。
今朝も少年センターの方々が、校門で生徒たちの見守りをして下さっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備完了!

 入学式の準備ができました。明日はいよいよ入学式・1学期始業式。
新しい出会いの日。今日は3年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備その2

 1年生の教室や昇降口、トイレの掃除。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から新3年生が、明日の入学式・始業式の準備のために登校しました。
短い時間でしたが、みんな新1年生のために一生懸命、準備や掃除をしました。
さすが3年生、立派!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/10 ・避難訓練・給食開始
4/13 ・離任式・清掃開始
4/14 運動能力テスト・認証式
4/15 ・新入生を迎える会
4/16 ・正式時間割開始
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844