最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:183
総数:605062

7月9日 今日の給食

ごはん・卵とじ・枝豆コロッケ・ゆかりあえ・牛乳でした。

今日はいつものコロッケと違い、軽くつぶした枝豆が入ったコロッケでした。鮮やかな黄緑色がとてもきれいでした。
枝豆は、大豆が未成熟のうちに収穫したものです。枝豆は、疲れた体を元気にするビタミンB1を多く含むので、夏バテ予防にも効果的ですね。
画像1 画像1

7月6日 今日の給食

小型ロールパン・冷やし中華・シューマイ・枝豆・七夕ゼリーでした。

今年度初めての冷やし中華が登場しました。
ハムやしいたけ、きゅうり・にんじん・キャベツがはっぷり入った冷やし中華でした。
冷やし中華のたれも手作りです!
蒸し蒸しと暑い今日ですが、さっぱりとした冷やし中華は、ほとんどのクラスで空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 今日の給食

麦ごはん・肉じゃが・なすの柳川風・牛乳・手作りふりかけでした。

肉じゃがは、約200個のじゃがいもをひとつひとつ丁寧にピーラーを使って剥きます。よく噛んでもらえるように少し大きめに切って仕上げました。

今月の応募献立は、なすの柳川風です。柳川とは、「柳川鍋」のことをさしており、ドジョウを煮て卵でとじたものをいいます。その「柳川鍋」に似せて、なす・ごぼう・豚肉を煮て卵でとじました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 今日の給食

ごはん・親子汁・五目豆・冷凍あんず・牛乳でした。

親子汁は、たまねぎ・とうふ・だいこん・ねぎ・あげ、そして卵と鶏肉が入った汁物でした。

暑かった今日は、デザートに甘酸っぱい冷凍あんずが登場しました!あんずは今が旬です!

昔は、あんずの種の中に入っている「杏仁」を漢方薬として使っていました。
杏仁は、「杏仁豆腐」の独特な香りのもとになります。アーモンドのような香りのため、最近の杏仁豆腐には、アーモンドエッセンスを代わりに使っているものも多いようです。

画像1 画像1

7月2日 今日の給食

ごはん・キャベツのカレースープ・ポテトのピザ風・牛乳でした。

ポテトのピザ風は、じゃがいも・ベーコン・玉ねぎ・ピザソースを混ぜたものをアルミカップにのせ、チーズをかけてオーブンで焼きました。350個のアルミカップにひとつひつ丁寧に具を乗せました。こんがり焼けたチーズがおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 今日の給食

ピラフ・レタスとたまごのあっさりスープ・ナタデココフルーツ・牛乳でした。

給食では、きゅうりやキャベツなど、サラダに使う野菜もすべて加熱しています。そのため、レタスはなかなか給食に使うことはできません。
今日の給食ではスープの中にレタスを入れました。スープに入ったレタスは、少し甘みが出ました。加熱しすぎず、シャキシャキ感が残るくらいで仕上げるのがポイントです。

画像1 画像1

6月28日 今日の給食

麦ごはん、もずくスープ、ゴーヤチャンプル、パインゼリーでした。

5年生は社会で沖縄について学習したので、今日は沖縄を意識した献立でした。
もずくは、沖縄でよく食べられています。汁ものだけでなく、天ぷらにもするそうです。

「ゴーヤチャンプル」のチャンプルは混ぜるという意味です。白わたをきれいに取る・軽くゆでる・塩でもむ・たまごや豆腐を加えるなどの工夫し、苦さを抑えました。初めてゴーヤを食べたという子もいました。

4年2組では正しいお箸の持ち方を確認していました。お家でも練習できるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 今日の給食

ごはん、ハヤシシチュー、イタリアンサラダ、発酵乳でした。

「ハヤシシチュー」に入っているブラウンルウも学校で手作りしています。溶かしたバターに、オーブンで焼いた小麦粉を加えていきます。ダマにならないようにとても気を使う作業です。手作りのブラウンルウが入ったハヤシシチューはとろとろで子どもたちも喜んで食べていました。

イタリアンサラダは、キャベツ・きゅうり・にんじん・チーズ・コーン・ベーコン・アーモンドの入ったカラフルなサラダです。チーズが入ることでコクが、アーモンドが入ることで香り豊かなサラダになります。
画像1 画像1

6月26日 今日の給食

わかめごはん、冬瓜汁、まぐろのごまみそあえ、いんげんの和えもの、牛乳でした。

「冬瓜」この漢字なんと読むか分りますか?


こたえは・・・とうがんです。

とうがんは、夏に収穫される瓜の仲間ですが、涼しい所に置いておくと冬まで保存できるため漢字で「冬瓜(とうがん)」と書きます。とうがんは体温を下げる働きがあるため、暑くなる時期にはぴったりの食べ物ですね!
画像1 画像1

6月25日 今日の給食

小型ロールパン、インディアンスパゲッティー、ひじきサラダ、牛乳、ヨーグルトでした。
今日は、インディアンスパゲッティーということでいつもより小さなパンでした。

インディアンスパゲッティーとは、カレー味のスパゲッティーのことです。名古屋めしのひとつだそうです。苦手な子が多いピーマンやマッシュルームもカレー味にすれば、気にせず食べてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 今日の給食

あいちの米粉パン、ミネストローネ、枝豆とアスパラガスのサラダ、牛乳でした。

あいちの米粉パンには、愛知県産の米粉を50%使っています。いつものパンよりももちもちしていて、少し甘みのあるパンでした。

今日のミネストローネの中にはクラスに2〜3枚だけラッキーにんじんが入っていました!今日はいつもの花型ではなく車型のラッキーにんじんでした。ラッキーにんじんを探しながら楽しく会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 今日の給食

麦ごはん・洋風団子汁・大豆の磯煮・牛乳・野菜ふりかけでした。

子どもと給食を食べながら「洋風団子汁は、どうしていつもの味噌汁より薄い色をしているか知ってる?」と聞くと、子どもは「白い味噌を使っているから?」「だしで薄くなるから?」と答えてくれました。

実は・・・洋風団子汁には、白みそ汁に牛乳が入っているのです。牛乳を入れることでマイルドな味になります。ぜひご家庭でもお試しください。
画像1 画像1

6月19日 今日の給食

発芽玄米ご飯、愛知野菜の味噌汁、たことごぼうのかき揚げ、きゅうりのごまじょうゆ、愛知みかんゼリーでした。

今日は愛知を食べる学校給食の日です。
給食では愛知県産の食べ物を積極的に使っていますが、今日はいつもより多く愛知県産の食べ物を使用しました。(米・牛乳・じゃがいも・玉ねぎ・花干しだいこん・ねぎ・豚肉・たこ・みかんは愛知県産でした!)
味噌汁に入っていた豚肉は、瀬戸市北丘町の豚肉です。いつもと違う豚肉に気づきましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 今日の給食

ごはん、カレー、切干大根サラダ、牛乳でした。

カレーは、大きな釜でコトコトと煮込んで作りました。どのクラスも空っぽになりました。

「切干大根」は煮物によく使われるイメージがありますが、今日はさっと茹でて冷やし、きゅうり・にんじん・ごまと一緒にあえてサラダにしました。
切干大根は、大根を千切りにし天日干しをした食品です。太陽の光を浴びることで、甘みが増します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 今日の給食

とりめし、すまし汁、鮭の塩焼き、枝豆、牛乳でした。

今日は愛知県の郷土料理であるとりめしが登場しました。大きな釜を2つ使って330人分のとりめしを作りました。甘辛いとりめしは子どもたちも大好きです。どのクラスも空っぽになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 今日の給食

麦ごはん・マーボー豆腐・バンバンジーサラダ・ミニトマト・牛乳でした。

豆板醤をピリッときかせたマーボー豆腐は子どもたちにも人気のメニューです。たくさんのクラスでおかわり行列ができました。

今日は久しぶりにミニトマトが登場しました。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれるほど、トマトはビタミン類の良い供給源となります。
トマトが苦手な子は苦戦したようです。サラダと一緒に食べたり、小さく切って食べたり・・・それぞれ工夫しながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 今日の給食

ごはん、五目味噌汁、ちくわの大葉揚げ、もやしのごまあえ、牛乳でした。

食育月間である6月は、愛知県産の食べ物をいつもより多く使っています。
「ちくわの大葉揚げ」に使った大葉も愛知県産です。
愛知県の大葉生産量は全国の50%以上を占めて日本一です。愛知県豊橋市・豊川市などを中心に栽培されています。
特有の香りには、食欲増進だけでなく食べ物を腐らせない働きもあるといわれています。
画像1 画像1

6月11日 今日の給食

ごはん、生揚げの吹き寄せ、厚焼きたまご、はくさいのツナ煮、牛乳、のりのつくだ煮でした。

生揚げの吹き寄せには、生揚げ・こんにゃく・しいたけ・えび・たけのこ、さやいんげん、とり肉といろいろな食材を使いました。

はくさいのツナ煮は、今月の応募献立です。だしで、白菜とツナを煮てからしょうゆ・みりん・砂糖で味付けをします。野菜を煮るとかさが減るため、たくさんの野菜を食べることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 今日の給食

スライスパン、たまごスープ、コロッケ、彩りキャベツ、スライスチーズ、牛乳でした。

コロッケ、彩りキャベツ、スライスチーズをパンにはさんでコロッケパンにして食べている子が多くいました。

2年1組では欠席ゼロを記念して牛乳で乾杯をしていました。もうすぐ梅雨に入ります。体調を崩さないように気をつけ、みんな元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 今日の給食

麦ごはん、すいとん汁、さばの銀紙焼き、甘酢和え、牛乳でした。

すいとん汁は、小麦粉を練ってすいとんの生地を作り、調理員さんにひとつひとつ丁寧に形を整えてもらいました。もちもちしておいしいすいとん汁でした。

さばの銀紙焼きは、子どもたちが好きな給食メニューのひとつです。甘辛いみそがかかったさばは、骨まで食べられます。魚が苦手な子も頑張って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816