最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:62
総数:1271693
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

地域で健やかな児童生徒を育てていきましょう。【宮田中地区生徒指導推進協議会】

画像1 画像1
 昨日、宮田中学校で今年度第1回の生徒指導推進協議会が開催されました。
 ここ最近、宮田中学校は大変落ち着いた環境となっています。

 授業の様子も見せていただきましたが、どの学年も集中して取り組んでいました。

 今後も、小中学校、そして、地域が一体となって、この地区の児童生徒を見守っていきたいと思います。

 何かお気づきのことがありましたら、遠慮なくお知らせください。

宮田中学校2年生のみなさん、ありがとう。あいさつの輪が広がりました!【小中連携】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、宮田中学校2年生といっしょに「あいさつ運動」が行われました。本校の大切にしている中学校生徒との交流です。
 「15の春は笑顔満開」となるように、小学校・中学校がこれまで通り連携して、教育活動を推進します。あいさつ運動もその一環です。
 

今年度初めての小中連携「あいさつ運動」です!中学生の元気な声でさらに盛り上がります!【小中連携】

画像1 画像1
 今朝は本校卒業の1年生が集まってくれました。その数は30名を越しています。とてもうれしいことです。藤里小学校に懐かしさを感じてくれたことと思います。学生服やセーラー服を着ている卒業生を見ますと、この1ヶ月でずいぶんたくましくなったなあと思いました。

 あいさつ運動では、率先して元気な声を出してくれました。ありがとう。今日から始まる部活動の本入部もがんばってください。

宮田中学校の佐々先生に現職教育講師を務めていただきました。【小中連携】

画像1 画像1
 教師の本業は「より良い授業づくり」「わかる授業づくり」です。子どもたちの学力を高めるための現職教育はとても意義深いものです。新年度の早い時期に、藤里小学校の子どもたちが同じ学びを受けられるように、私たち教職員が実際の教室を使い、体験しながら研修を深めました。
 特に、今回は、小中連携を進めている宮田中学校の現職教育主任の佐々先生を招いて、研修を深めました。年度当初のお忙しい時間ではありますが、とても充実した時間となりました。ありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 給食終了通学班集会
7/18 1学期終業式・大掃除
7/21 海の日
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742