最新更新日:2024/07/02
本日:count up49
昨日:99
総数:517963
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

卒業制作

 一人一人が作ったパーツをつなぎ合わせていくと、1枚の大きな絵になるのですが…、まだ、これでは、何の絵なんだかわかりませんね。
画像1 画像1

卒業制作

 2組は微妙な色の変化が多かったのですが、3組ははっきりした色の組み合わせが目立ちます。1枚目が終わった子たちは、共同で2枚目も作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作

 6年生が、卒業制作を進めていました。学級によって分担箇所が違うので、全体的な色合いも違います。2組は黄色っぽいところが多いようです。完成した子たちは、自分たちが使っていた代本板(図書貸出用)から名札をはぎ、新1年生用に準備してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生スポーツ大会

 いました、いました、女子の中にも、軽やかなフットワーク! 3クラス対抗の熱戦が繰り広げられました。
 結果は、同率の3クラス優勝。学年最後のスポーツ大会は、偶然にも、全クラスとも勝者という円満な結果になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生スポーツ大会

 スピーディーな動き、展開の速さ、応援する子たちも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生スポーツ大会

 女の子のゲームです。みんなで声を掛け合って、ボールを運びます。なぜか、ボールに集中して、密集状態になるのが女子の特徴かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生スポーツ大会

 3年生が、スポーツ大会を開きました。今回は、サッカー型のゴールゲームです。
 サッカー経験者は男子に多く、男女一緒だと女子はまったくボールに触れないという事態にもなりかねないので、今回は男女別の試合になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読んでください

 西小では、秋の読書週間に、読書ハガキで本の紹介をし合う活動を行いました。私も、たくさんの子どもたちからお勧めの本を紹介してもらい、こちらからも本を紹介しました。今朝は、その中の一人が校長室を訪れ、また本の紹介をしてくれました。こうやって、本を仲介に人間関係が広がったり深まったりするのも嬉しいことです。
画像1 画像1

図書室で

 これも、読み聞かせの成果であり、ボランティアのみなさんの図書整備のおかげでしょう、昨日の昼休み、図書室で多くの子が読書をしていました。落ち着いて本の世界を楽しむ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 ボランティアグループのメリーブックスさんとささぶねさんには、年間を通じて活動していただきました。おかげで、読んでいただいた本を今度は自分で読もうとする子や、同じシリーズに関心をもつ子なども出てきています。
 このように、ボランティアさんは大変ありがたい活動をしてくだっていますが、お子さんが卒業されたりご自身がお仕事を始められたりする関係で、ボランティアさんの人数が減少しています。けして難しいことではないので、気軽に参加していただけたらありがたいです。皆さまお忙しい中で恐縮ですが、お時間を取れそうな方は、是非ご一考ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 4年生、5年生の教室をのぞいてみましたが、皆、熱心に聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 今朝は、高学年の教室で、本年度最後の読み聞かせが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校班リーダー会

 会の後、4年生の担任が4年生リーダーを集めて話していました。しっかり者ぞろいとはいえ5,6年生よりも幼い4年生に、全体指導の内容をかみ砕き、具体的にどう行動したらよいのか、子どもたちから引き出す話をしてくれました。さっそく、帰りの会で学級のみんなに今日の話を広めたり、明日の出発前にはめあてを発表したりする案が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校班リーダー会

 昨日のリーダー会の様子です。みんな、先生方の話に真剣に聞き入っていました。リーダーとしての責任と果たすべき役割が、しっかり捉えられたことでしょう。
 片づけは、誰に指示されるわけでもなく、5,6年生が自主的にさっと動き出し、手際良くできました。ここにも、リーダーの自覚が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

 昨日リーダー会を開き、4,5年生の新リーダーには、班のメンバーの安全とあいさつをリードする大切な役割であることと、具体的な方法を、6年生の旧リーダには、ただ後ろをついて行くだけでなく、リーダーの姿を見せて積極的にアドバイスをしたりサポートをしたりするよう、指導がありました。今朝の登校を見ていると、昨日の話を捉え、実行している高学年の姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

 今朝も、八幡方面へ行きました。八幡神社前では、ほとんどの子が集合時刻前から待っていて、そろって登校しました。マンションから来る班も、上手に並んで登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 式当日、胸を張って堂々と証書を受け取るお子さんの晴れ姿、どうぞ楽しみにしていらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習

 胸を張る、うつむかない、あわてない。緊張するとどうしても速くなってしまうし、恥ずかしくて下を向きたくなる気持ちもわかります。練習で万全にし、自信をもって本番に臨めるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 証書授与の練習です。動きがきびきびして、だいぶかっこよくなってきました。返事も大きくきりっとしていて、体育館によく響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなった わたし

 2年生が、生活科で、自分の成長をカードにまとめていました。小さかったころの思い出、成長してできるようになったこと。生まれてまだ8年ですが、思い出がたくさんできたし、体も心も大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674