最新更新日:2024/06/27
本日:count up48
昨日:103
総数:290408
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

登校の様子

学校南〜東側の様子です。
今までよりも、暑さがやわらいでいる朝です。
見守り隊や保護者の方に、子供たちがきちんと挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

今日の午前中、第2回学校運営協議会が行われました。
学校より学校評価、各学年の行事、予算執行状況等が説明され、各委員の皆様よりご意見をいただきました。
また、授業参観も行われ、子供たちの様子や校舎内の環境等についても見ていただきました。
委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

生活単元と算数の授業です。

生活単元は、クロームブックを活用し、みんなで海の中の様子を描いていきます。
テレビの画面とリンクしていて、関心が高まります。

算数は、「計算しよう」という学習で、プリントに取り組んでいます。
とても集中して、鉛筆を動かす姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

徳倉橋周辺の様子です。
かみなりがゴロゴロ聞こえるのが気になります。
多くの見守り隊の方や保護者の方が、立ってくださっています。
見守り隊の方に、時刻を聞いている子もいます。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッピーの日

今日は、9月のペッピー(ペアとハッピー)の日です。
雨模様のため、教室内での活動です。
ペア学級で相談して、2教室に分かれての活動です。
笑顔が多く見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

社会科と体育の授業です。

社会科は、「水産業のさかんな地いき」の学習です。
魚を育てる漁業について、イラストなどの資料を参考に学んでいます。

体育は、「ソフトバレーボール」の学習です。
試合に備えて、チーム内練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

算数と音楽の授業です。

算数は、「水のかさ」のたし算の学習です。
リットルとデシリットルの混じった計算のやり方を考えています。

音楽は、「かしのかんじを生かしてうたいましょう」という学習です。
「虫のこえ」の一部の歌い方を、一人ずつチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

西門の様子です。
日差しはないものの、蒸し暑い朝です。
門を通ったくらいで、鼻血が出てしまった子がいました。
寄り添ってくれたり、ティッシュをすぐに出してくれたりする子がいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

家庭科と国語の授業です。

家庭科は、「生活を豊かにソーイング」という学習です。
修学旅行にも持って行く「ナップザック」作りが始まりました。

国語は、「きつねの窓」という物語文の学習です。
ファンタジー的な内容で、場面ごとの主人公の気持ちを追っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

体育と理科の授業です。

体育は、「小型ハードル走」の学習です。
跳ぶときの姿勢や踏み切り方に気をつけながら走ります。

理科は、「雨水のゆくえ」の学習です。
運動場の地面の上にビニール袋をはり、水がどのように流れていくのかを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のアサガオ

再び、学校での観察に入っています。
種ができ始めています。
毎朝の水やりも続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

正門から学校北西側の様子です。
今朝も日差しが厳しいです。
横断歩道では、きちんと立ち止まり、左右からの車を確認してから渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

日差しの強さに、久しぶりにミストを出しました。
気持ち涼んでから、車や暑さに気をつけて下校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

算数と理科の授業です。

算数は「長さ」の学習で、今日2クラスが、「1キロメートル調べ」に出かけました。
水筒持参で、河川敷までの1キロメートルを体験しました。

理科は、「音のふしぎ」の学習です。
音の伝わり方について、グループで話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

どちらも、算数の「10より大きい数」の学習です。
目盛りを読んだり、数列の空いているところを考えたりします。
集中して問題に取り組んでいる様子も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の授業

体育館での「体つくり運動」の学習です。
フリスビー(柔らかいスポンジタイプ)を相手にめがけて、「投げる−取る」にチャレンジです。
投げ方(取り方)にコツが要りますが、上学年の子供たちで慣れている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

西門の様子です。
風は少し涼しさを感じるものの、日差しが厳しいです。
荷物の多い月曜日ですが、子供たちはがんばって登校しています。
今日も見守り隊の方が来てくださいました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

6時間目は、4〜6年生のクラブ活動の時間です。
雨の影響でグラウンドが使えないため、全クラブが室内での活動です。
まだ9月初旬ですが、卒業アルバム用の写真撮影を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

どちらも算数の「図形の角」の少人数授業です。

今日は、「六角形の角を合わせると何度になるか」を検証しています。
三角形や四角形に分けて考えることが、だんだんと身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

音楽と体育の授業です。

音楽は、「せいかつの中にある音を楽しもう」という学習です。
3人グループで、音を言葉で表したものを、重ねたりつなげたりして表現していきます。

体育は、雨のため、急遽、教室内での作戦タイムです。
グループごとに集まり、ボールゲームで優位になるための作戦を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126