最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:374
総数:5195879
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

11月3日(日)の部活動予定

◯陸上
 終日 長距離記録会(長距離のみ)
 於:知多陸上競技場

◯バレー男子
 8:30〜12:30 校内練習

◯卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

◯野球
 9:00〜 秋季合同練習会準決勝 対 滝中
 於:滝中

◯サッカー
 13:00〜16:30 校内練習

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、扶桑中学校ソフトテニス部のみなさんにお越しいただき、練習試合を行いました。
扶桑中のみなさんは、先日の西尾張大会に出場され、ラケットを振り抜いて打てていて、ボールが速く長く、苦戦させられました。また、とても礼儀正しく、練習試合後のコート整備も、積極的に手伝ってくださいました。
そんな中、河合・増村組は、しっかり打ってコースを攻め、ミスも少なく、対戦した全試合に勝つことができました。1年生も、積極的なプレーでたくさん勝つことができました。しかし、まだまだ課題も多くありました。明後日の市民大会では、今日の反省を生かしたプレーができるようにしていきたいです。

扶桑中学校テニス部のみなさん、今日はありがとうございました。

愛知県中学校新人陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は新人戦の県大会が瑞穂陸上競技場で行われました。
結果の紹介をします。

男子走高跳
4位 永岩智也 1m73
男子棒高跳
2位 真島陸  3m10
5位 永岩直也 2m90
男子円盤投
3位 春日井宗 26m50
男子総合優勝

今回の大会は今年からできた大会で、標準記録突破者のみの参加になりました。
レベルの高い試合の中で自分の力を最大限に発揮することは、簡単なことではないということを改めて感じました。
その中で男子の総合優勝は本当に素晴らしいです。
また、この大会に出場した選手みんなが、自分の課題を見つけたと思います。
夏で結果を出すためには、この冬をどのように過ごしていくかで決まります。
今日の経験をいかして、夏に結果が出せるように、冬の練習を頑張りましょう!

陸上部は男女で1つのチームです。
男子が総合優勝は、入賞した選手がもちろん頑張ってくれましたが、それ以外に日頃から一緒に練習している部員たちが練習を頑張れる環境を作り上げたからこそだと思います。
そして、自分たちのやっていることは間違っていないと、今日、仲間たちが証明してくれました。
ひたむきに一生懸命、継続させることこそが自分の力になります。
自分のために、そして、チームのために冬の練習をみんなで、頑張りましょう!

保護者の皆様、いつも選手たちを支えてくださり、ありがとうございます。
今後とも陸上部をよろしくお願いします。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は陸上トレーニングを中心に行いました。
天気がよかったので、室内でトレーニングした後、押し相撲と引き相撲で、足腰や体幹の筋力強化をしました。楽しみながら鍛えることができて、一石二鳥でしたね。
陸上トレーニングで毎年恒例のタイヤ押しもしました。
2年生はさすがに動きが軽やかで、これまで鍛えてきた成果が出ていましたね。
温かくなってきてから少し泳ぎました。
寒暖差や、校外学習や職場体験の疲れもあってか、水泳部に限らず、体調不良の生徒が出ています。明日はしっかり休みましょう!

11月2日(土)の部活動予定

◯陸上部
 終日 県新人戦
 於:瑞穂陸上競技場

◯バスケ男子
 PM 校内練習

◯テニス
 8:00〜12:00 練習試合 対 扶桑中
 於:本校

◯卓球男子
 8:30〜12:00 校内練習

◯野球
 8:00〜11:30 校内練習

◯ソフト
 9:00〜 練習試合 対 古中
 於:古中

◯水泳
 8:00〜 校内練習

◯剣道
 8:00〜10:30 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 晴れやかな中、2学年揃って部活動をがんばっています。
 多くの大会は終了しましたが、これから冬場にかけて、基礎からみっちり鍛え直せる時間があります。一つひとつのプレーを大切にして実力を高めて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今日も1年生のみの部活動です。部によっては数名しか1年生がおらず苦労をしています。
 バスケットボール部、男女共、シュートが決まるように基本に立ち返り、繰り返し繰り返し練習しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 先輩の活躍

画像1 画像1
 宮中卒業生の活躍をお知らせいたします。
 15年前の本校を卒業された 栗本 匠 先輩が、11月3日丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開催される第67回全日本剣道選手権大会に出場されます。
 今は、岐阜県警でお勤めをされながら、熱心に練習をされ、今回日本のトップ64名で頂点を決める大きな大会に参加されます。
 NHK総合テレビでも午後4時から放送されるそうです。ぜひ勝ち進んで輝いて宮中OBとして輝いてもらいたいものです。
 応援 よろしくお願いします。
 ※ 掲載に関しては、ご本人に了承を得ています。

今朝の部活動の様子

 吹奏楽部、文化に親しむ会に発表する曲の練習にがんばっています。すてきな合奏を楽しみにしています。
 水泳部本日も、体幹トレーニングがんばっています。きっとブレの少ない泳ぎができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥富駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は弥富駅伝に出場しました。

男子Aチーム
1区 小野太陽
2区 小山蓮
3区 尾関勘太郎 ※区間賞
4区 森島優樹
5区 堀越ルカス ※区間賞
中学校男子の部 優勝
女子Aチーム
1区 森優果
2区 宮田紗希 ※区間賞
3区 岡地里紗 ※区間賞
4区 水野麻美
5区 貝吹明香 ※区間賞
中学校女子の部 優勝

昨年度、男女とも果たせなかった優勝でしたが、今年は男女とも果たすことができました。
また、Bチーム、Cチームで走ってくれた子も、緊張している姿が見られましたが、今後が楽しみになる素晴らしい走りをしてくれました。
県大会に向けて、チームの自信になったと思います!
県大会までは、あと約3週間です。
このチームで走ることができる時間を大切に、楽しんで過ごしていけたらいいなと思います。

保護者の皆様、朝早くに、お弁当を準備してくださり、応援にも駆けつけてくださってありがとうございました。
いつも支えになっております。
今後ともよろしくお願いいたします。

10月27日(日)の部活動予定

◯バレー男子
 8:30〜12:30 校内練習

◯野球
 7:30〜13:00 練習試合 対 稲羽中
 於:本校

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は前半、体力チェックテスト行い、夏休み以降の体力作りの成果を確認しました。
後半は、昨日までの雨のためコートコンディションが悪く、コート半面を使い、基本練習を中心に練習を行いました。
次の目標である市民戦に向けて、声を出してボールを打ちました。

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は競技場で練習を行いました。
来週に試合がある人は試合のための練習、その他の人は動きづくりや種目の基礎的なトレーニングを行いました。
来週や来シーズンに向けて頑張りましょう!!

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は陸上トレーニングを中心に行い、温かくなってきた時間から少し泳ぎました。
水泳部恒例メニューのぞうきんがけは、少しずつ本数を増やしていますが、1年生から、「楽しい」という声が上がりました。鍛えられてきていますね!最初はかなり辛そうでしたが、積み重ねていくことの大切さが分かります。この調子で、これからもがんばりましょう!

10月26日(土)の部活動予定

◯陸上部
 8:00〜12:00 一宮競技場練習
 於:一宮競技場

◯バスケ女子
 8:00〜12:30 校内練習

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯卓球男子
 13:00〜16:30 校内練習

◯卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

◯ソフト
 8:00〜11:00 校内練習

◯サッカー
 9:00〜 西尾張リーグ戦 一回戦 丹陽中
 於:丹陽中

◯水泳
 8:00〜 校内練習

◯剣道
 8:00〜10:30 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 今朝は大雨で当然外は使えません。
 校舎内は、筋トレが多く行われています。安全に十分注意をさせて取り組ませたいと思います。
 駅伝部3年生男子、手でがんばって階段を昇っています。きっと体幹も鍛えられると思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。10月25日(金)

 今日の花(ネムノキ)
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 今日は外も中も快適に部活動が実施できました。帰りの活動がほぼできません。朝の活動時間の練習メニューをしっかり工夫し力をつけて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今日も爽やかな、運動には絶好の朝です。
 テニス部1年生、フォームが少しずつ安定してきました。しかし、ボールが変化したりすると手打ちになってしまいます。素早いステップで場所を決め、どのようなボールでもしっかり打ち返せれるようにしましょう。
 ソフト部、大会での反省を練習に生かすため、三塁本塁間のけん制からの連係プレーの練習をしています。慌てず正確にできるようにがんばりましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
任命式後、表彰伝達が行われました。以下のみなさんが表彰されました。

尾北支所中学校駅伝大会
 男子の部 優 勝
  小山蓮・堀越ルカス・森綾輝・大堀陽輝・小野太陽・尾関勘太郎
 区間賞:2区 堀越ルカス・6区 尾関勘太郎

 女子の部 優 勝
  貝吹明日香・岡地里紗・宮田紗希・野津知里・森優果
 区間賞:5区 森優果

西尾張中学校駅伝大会 
 女子の部 優 勝
  森優果・宮田紗希・水野麻美・岡地里紗・貝吹明香

 男子の部 区間賞:5区 小野太陽

卓球部
 第54回1万人卓球大会 江南地区
  中学2年男子の部 準優勝 村瀬愛斗

剣道部
 剣道初段 中野友晴・後藤久乃・田口陽翔

少年の主張愛知県大会 努力賞 宮下真歩

尾教研 書写作品コンクール
 特 選:
  3年 舟橋柚季・古山知奈
  2年 今井知佳・八橋明音
  1年 小島真央・加納拓実
 優 等:
  3年 吉田愛乃・泉紫織・大野ななみ・山田愛夏
  2年 石橋あんな・河合玲奈・荒木陽菜
  1年 岡歩那・伊藤愛理・杉本夕奈・富井あかり・山下菫
 入 選:
  3年 岡地優々日・纐纈涼那・橋本結衣
  2年 尾関音彩・木月拓夢
  1年 小川叶夢・水谷勇太・橋本実衣・堀部凛・
     日比野哉士・深谷亜梨紗・浅野真貴・國島慶生
     福永柾孝・水口大誠・金子茉莉華・日比野和奏

表彰伝達後、生徒指導の塚本先生から、後期の生活についてのお話を聞きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/2 横田賞作文弁論大会 秋季合同練習会
11/8 文化に親しむ会 あいさつの日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399