宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上激励会後、表彰伝達を行いました。以下のみなさんが表彰されました。

陸上部
 第65回全日本中学生通信陸上競技大会西尾張予選会
  男子の部
   400m 第2位 堀越 ルカス
   1500m 第3位 小山 蓮
   3000m 第2位 小野 太陽
   110mH 第3位 土屋 莉生
   走高跳 第2位 永岩 智也・第3位 高橋 晃永
   棒高跳 第4位 真島 陸
   走幅跳 第2位 八幡 来希
   砲丸投 第2位 柳 勇次・第3位 尾関 春貴・第4位 間宮 良太
   四種競技 第1位 高橋 晃永
  女子の部
   100m 第4位 菊池 凜華
   走高跳 第1位 田村 優月
   砲丸投 第2位 伊佐次 ましろ
   4×100mリレー 第3位
    貝吹明香・山崎 華澄・安江 友歩・菊池 凛華

水泳部
 尾北支所中学校春季水泳大会 
  男子団体の部 優 勝

女子バレーボール部
 尾北支所中学校春季バレーボール大会 第3位
 TAKI CUP 2019 準優勝
 第9回フレンドリー岐阜中学校女子バレーボール大会 準優勝

第18回オープントーナメント極真サムライ杯
 春の陣空手道選手権大会
  中学2・3年生女子軽量 準優勝 平手心麗

良い歯の子
 3年 舟橋 莉恋
 2年 安部 政信
 1年 小島 真央

陸上選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、いちい信金陸上競技場で行われる、尾北支所陸上競技大会(管内陸上)に出場する選手のみなさんの激励会を行いました。

最初に選手が紹介され、生徒会執行部の激励の言葉の後、選手の代表が決意を述べました。最後に校長先生のお話を聞き、全校で生徒の拍手で選手を激励しました。

陸上部を中心に、毎日部活動後に残って練習を続けてきた選手のみなさん、積み重ねてきた練習の成果を発揮し、目標に向かって実力を出し切ることができるよう頑張ってください。全校で応援しています。

今朝の部活動の様子

 部活動の前半は何とか小雨ですみましたが、後半は雨となってしまいました。明日は管内陸上大会です。陸上部も、最後の調整をがんばっています。
 男子バレー部、ジャンピングサーブの練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今日の午後は部活動休養日で、部活動が実施できません。その分、朝練習をしっかりがんばりがんばろうとあさから力が入っています。
 それぞれ、どの部も自分で考え、体力や技能が向上できるような工夫をし始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 吹奏楽部、日曜日には地元の老人ホームで慰問演奏があります。「美空ひばりメドレー」や「津軽海峡冬景色」などお年寄りに喜んでもらえる曲をしっかり練習をしています。
 陸上部、土曜日の管内陸上大会に向け、バトン練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 運動をすると直ぐに汗が噴き出してきます。
 陸上部、今週の週末がいよいよ管内陸上競技大会です。
 これまで培われてきた伝統を継承できるように、プレシャーは大きいと思いますが、体調を整えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日は午前中練習を行いました。
春の大会以来の土日練習だったので、距離は控えめに、ダッシュ系のメニューを中心に行いました。2、3年生は夏の大会があと1ヶ月後ぐらいなので、悔いの残らないようにと、意識高く練習に参加することができました。

また、1年生は、先生や先輩から泳法を教わる時間がありました。しっかりと話を聞いて、注意するところを意識しながら練習できました。そのまま続ければ、確実に速くなりますよ!

それぞれのベストを尽くし、この調子でがんばりましょう!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
本日はやまと総合センターで行われた交流会に参加しました。
7チームが集まり、たくさんの試合をしました。

結果は一勝五敗でした。
残り少ない部活動で、今まで以上に集中して走り回らなければいけないチーム状況にも関わらず、自分たちでミスを連発しほとんど何もできない試合もありました。
あと1ヶ月でまだまだ上手くなれます。練習から試合を想定して走り続けましょう。

保護者の皆様、本日は遠い所まで車出しや応援など様々なサポートありがとうございました。
三年生はあと一ヶ月。最後まで応援よろしくお願いします。
(写真は会場近くの足湯です。)

西尾張通信陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と西尾張通信陸上大会が行われました。
標準を切るか4位までに入った選手は県大会を決めています。

男子
400m 2位 堀越 ルカス
1500m 3位 小山 蓮
3000m 2位 小野 太陽
110mH 3位 土屋 莉生
走高跳 2位 永岩 智也
3位 高橋 晃永
棒高跳 4位 真島 陸
走幅跳 2位 八幡 来希
砲丸投 2位 柳 勇次
3位 尾関 春貴
4位 間宮 良太
四種競技 1位 高橋 晃永

女子
100m 4位 菊池 凜華
走高跳 1位 田村 優月
砲丸投 2位 伊佐次 ましろ
リレー 3位 貝吹 山崎 安江 菊池

円盤投で宮下真歩が県新人の標準を切っています。
また、800mで堀越ルカス、砲丸投で宇佐見唯斗が以前から標準を切っているため県大会に出場できます。

明日は一日ゆっくり休み、来週に向けて、一番いい状態が持っていけるように頑張りましょう!
また、チーム一丸となって戦えるようにチームの雰囲気も作っていきましょう!

6月3日(月)の部活動予定

◯水泳
 8:00〜 校内練習

野球部 練習試合

 今日は岩倉中学校での、練習試合の応援に参加させていただきました。
 一番の印象は、どの子も丁寧なプレーを心がけていたことです。今年の3年生の野球部らしいプレーが多くみられました。試合には勝ちましたが、きっと課題も多く見つかったことでしょう。これからの練習に生かして、さらに力を付け夏の大会で県大会まで勝ち進める実力を付けて行きましょう。
 応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行も終わり、今日は夏の大会に向けて、少しハードな練習を行いました。
コースの打ち分けやロブ、回り込んでの打ち込み、フットワークを取り入れた練習など、これまでの課題や試合を想定した練習に取り組み、たくさんのボールを打ちました。

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は部活動参観が行われました。今回は今までいただいた賞状やトロフィーを並べてみました。たくさん賞状をいただけているのは、車出しやお弁当の準備など保護者の方の協力があったからこそです。最後の大会では、旗をゲットして保護者の方に感謝の気持ちをあらわしてほしいものです。

6月2日(日)の部活予定

◯陸上
 7:00〜 西尾張通信陸上大会
 於:一宮競技場

◯バレー男子
 AM 練習試合 対 古知野、岩倉、城東
 於:古知野中

◯バスケ男子
 8:30〜12:30 校内練習

◯バスケ女子
 終日 練習試合
 於:やまと総合センター

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯卓球女子
 12:30〜16:00 校内練習

◯ソフト
 8:00〜12:00 校内練習

◯野球
 7:00〜13:00 練習試合 対 岩倉
 於:岩倉中

◯ソフト
 7:00〜13:00 練習試合 対 江北
 於:江北中

◯サッカー
 13:00〜16:30 校内練習

◯水泳
 8:00〜 校内練習

◯剣道
 12:30〜15:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 今朝は暑くもなく、寒くもなく運動には良い条件の朝でした。
 それぞれ、期末試験までの2週間、しっかり力を付けてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレー部のおもてなし

画像1 画像1
3年生の修学旅行の荷物を番号順に整頓し、取りやすくしました!
3年生の先輩方、気をつけて帰ってきてください!!

今朝の部活動の様子

 今朝も1年生2年生のみの部活動です。
 8月からを想定して、それぞれ2年生がリーダーシップを発揮してがんばっています。
 ただ、学年の人数が徐々に減ってきていることを、ここでも実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 全尾張大会 男子

 男子はリーグ戦1勝1敗で残念ながら決勝トーナメントに残れませんでしたが、キャプテン中心に、良い展開の試合が多く見られました。
 一人ひとりが、あと少し技能を向上させ、夏の大会を勝ち進める力をつけて
いきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全尾張剣道大会

 今日は、一宮市民体育館で全尾張剣道大会が開催されました。
 女子は、3年生の成長を感じました。これまで2年半の経験が生き、間をきちんと取りチャンスニにしっかりと打ち込めるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳部 春季合同練習会 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた春季合同練習会が終了し、昨年に引き続き、すばらしい成績を収めることができました。結果は以下のとおりです。

【男子結果】

総合 優勝

 50M自由形  第1位 兼武 翔貴
         第4位 纐纈 智也

100M自由形  第1位 兼武 翔貴
         第2位 纐纈 智也

200M自由形  第2位 福井 晴貴
         第4位 菊池 耕介

400M自由形  第4位 福井 晴貴

100M背泳ぎ  第2位 尾関 春貴
         第4位 渡辺 翔

200M背泳ぎ  第2位 尾関 春貴

100Mバタフライ 第2位 長谷部 陽映
          第6位 板津 廉真

200Mバタフライ 第1位 長谷部 陽映
          第2位 納富 大知

100M平泳ぎ  第4位 朝日 春稀

200M平泳ぎ  第3位 朝日 春稀

200M個人メドレー 第5位 納富 大知

400M個人メドレー 第6位 齋藤 大樹

400Mメドレーリレー 第3位

400Mリレー 第2位


【女子結果】

200M自由形  第5位 大野 紗香
         第6位 堀場 百花

練習の成果が実り、多くのメンバーが入賞を果たしたり、ベストタイムを更新したりすることができました。がんばりましたね!また、思うような結果が出なかったメンバーについては、夏に向けての課題を見つけることができ、充実した大会になったと思います。
1年生は初めての大会でしたが、応援や役員で大会を支えてくれました。先輩達のがんばる様子を見て、きっとこれからの目標がイメージできたのではないでしょうか。

今回も、チーム宮中で全力でがんばりましたね!
夏の大会はもうあと1ヶ月あまりです。これからの毎日の練習を大切にし、がんばっていきましょう!

保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備や送り出しをしてくださり、ありがとうございました。また、暑い中応援に駆けつけていただいたり、さまざまなサポートをいただきました。ありがとうございました。先輩達も応援に駆けつけてくれましたね。
宮中水泳部は、支えてくださるみなさんへの感謝を忘れず、これからもがんばります!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/20 学年出校日
8/21 家庭訪問
8/22 家庭訪問
8/23 家庭訪問
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399