宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中に今年最後の練習に取り組みました。今日も卒業生の原さんが練習に来ていただけたので、球出しをしてもらったり、たくさんアドバイスをもらったりしました。練習の最後に6対6のゲームを行い、1年生対2年生や1、2年生混合のチームで対戦しました。1年生対2年生では、1年生は1年生大会を経験し、大会のときよりも上手になっていました。今日の動きができていれば1年生大会ももう少し違う結果になっていたと思います。2年生は先輩として格の違いを見せつけ、技術の高いプレーで1年生を圧倒していました。混合チームでは、とてもにぎやかに楽しくお互いがプレーし、リラックスした雰囲気でゲームができ、普段の試合でもこの雰囲気でのぞめればいいのにと感じました。プレー中に選手の笑顔があふれ、1、2年生の間に壁はなく、まとまりのあるよいチームになったと感じました。

午後からは体育館フロアのワックスがけを行いました。まずフロア全体を水拭きし、その後にぞうきんで丁寧にワックスを塗り込んでいきました。とても根気のいる作業でしたが、日頃使っているコートに感謝の気持ちを表しつつ、来年もどの部もケガが無く過ごせるように願いながら行いました。作業後に、みんなで温かいお茶を飲みながら昨日のカップ戦でいただいた2位の副賞のカスタードケーキをいただき、お互いに労をねぎらいました。

新チームになり、目標としていた「新人戦優勝」は叶いませんでしたが「県新人戦出場」は達成することができ、さらに県ベスト8まで行けたことはとても喜ばしいことです。半年前に比べれば、技術はとても向上し、チームとしてもまとまってきています。しかし、まだまだ課題が多いのも事実です。「好きこそものの上手なれ。」自分が好きで選んだバレーボールです。もっともっと好きになるように、来年もみんなで苦しい練習に耐え、課題を一つ一つ克服し、心も技術も強いチームになろう!

ここまで取り組んでこられたのは保護者の皆様のご協力があったからです。いつも選手たちを励まし、温かく支えていただき、ありがとうございました。来年も選手たちが成長し、少しでも努力や成果が実るようがんばっていきますのでご支援よろしくお願いします。それでは、女子バレー部諸君、保護者の皆様、よいお年を!!

TUKAちゃんカップin関市総合体育館(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
TUKAちゃんカップ予選リーグ8試合目は岐阜県垂井北中学校と対戦し、25対14で勝たせていただきました。

時間の都合上、総当たりの結果で順位を付けることになり、本校は7勝1敗で2位となりました。

12月に入り、サーブとスパイクを重点的に練習に取り組んで来ましたが、相変わらずサーブミスは1セット平均3点台であり、スパイクもここぞというときに決めることが出来ないのが課題です。また、レシーブ力は向上してなかなかボールをコートに落とさなくなりましたが、目標としている安定したカットからの速い攻撃はまだまだです。

城東戦は絶対に勝つんだという気持ちが出せず、惜しいところまでいきながらも詰めが甘く勝てませんでした。日頃の練習から二度と負けないつもりで取り組んでいないからいざという時に力が発揮できません。これで平成25年の試合は終了です。新年からは「気」持ちを強くし、どんなチームにも強「気」に立ち向かう姿勢を身につけたいです!

(大会後に城東中と1セット練習試合をさせていただき、25対17で勝たせていただきました。来年こそは大会で城東中に勝ちたいです!原先生、山下先生、最後に1セットやってくれてありがとうございました。良いお年を!!)


TUKAちゃんカップin関市総合体育館(女子バレー部)

画像1 画像1
TUKAちゃんカップ予選リーグ7試合目は岐阜県久々野、清見中学校と対戦し、25対10で勝たせていただきました。


TUKAちゃんカップin関市総合体育館(女子バレー部)

画像1 画像1
TUKAちゃんカップ予選リーグ6試合目は岐阜県桜ヶ丘中学校と対戦し、25対11で勝たせていただきました。


TUKAちゃんカップin関市総合体育館(女子バレー部)

画像1 画像1
TUKAちゃんカップ予選リーグ5試合目は岐阜県下呂中学校と対戦し、25対11で勝たせていただきました。


今日のソフトボール部

 今日は蟹江中学校さんと練習試合をさせていただきました。
雪の降り続く悪コンディションでしたが、生徒は明るく元気に集中して試合に臨み、尾関侑良選手の3ランホームランなどで、秋県大会ベスト4の蟹江中さんに勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TUKAちゃんカップin関市総合体育館(女子バレー部)

画像1 画像1
TUKAちゃんカップ予選リーグ4試合目は長野県松川中学校と対戦し、25対18で勝たせていただきました。


TUKAちゃんカップin関市総合体育館(女子バレー部)

画像1 画像1
TUKAちゃんカップ予選リーグ3試合目は犬山市立城東中学校と対戦し、21対25で負けてしまいました。


TUKAちゃんカップin関市総合体育館(女子バレー部)

画像1 画像1
TUKAちゃんカップ予選リーグ2試合目は岐阜県白川郷学園中学校と対戦し、25対21で勝たせていただきました。

相変わらずサーブミスが多いので、集中して試合に望みたいです。


TUKAちゃんカップin関市総合体育館(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は岐阜県関市総合体育館に於いて開催されているTUKAちゃんカップに参加させていただいています。

予選リーグ(1セット25点マッチ)1試合目は長野県鼎中学校と対戦し、25対10で勝たせていただきました。


今日のソフトボール部

 今日は終日、県内屈指の強豪校である、修文女子高校ソフトボール部と、合同練習をさせていただきました。
 グランド状態が悪く、いつものような厳しい練習はできませんでしたが、強くて逞しい上に、とても優しくて明るい高校生と一緒に、楽しく練習することができました。
 修文女子高校ソフトボール部の皆様、ありがとうございました。
 保護者の皆様、早朝からのお弁当作り本当にありがとうございます。
明日は6時30分発で蟹江中に行きます。
明日もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に、引き続き藤里小学校で練習を行いました。

先輩に声が出ていないと何度も言われていました。
もっと大きな声を出して、自信をもってやってほしいです。

明日の練習試合も頑張ってほしいです。

42.195kmを走りました!!(陸上部)

今日は、走り納めということで42.195kmを走りました。さすがに一人では厳しいので…チームをつくり、リレー形式で一人あたりトラック15周(3km)を走りました。
地面の状態が悪かったので、走る合間を見て、トラックに土を入れてくれる人がいました。走るだけでも大変ですが、自分のこと以上にチームの練習のことを考える姿に感心しました。こういうチームを支える人が、増えていってくれることを期待しています。
2014年も集中し、結果や目標に向けて努力できるチームを目指しましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

☆2013年度ラスト練習試合☆(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝早くから城東中学校さんに来ていただき練習試合を行いました。正式タイムでしっかりと4ピリオドやることができました!実はこの城東中学校、昨年度の1年生大会で惨敗を喫したチームでした。。。
 今回は、、、4ピリ途中まで同点でしたが、最後に地力で勝る城東さんに軍配は上がりました。先週の試合もそうでしたが、オフェンスにはある程度の手応えを感じるものの、ディフェンスは課題ばかりです。Dフットワーク・ランメニュー・リバウンド、、、つまらない練習かもしれませんが、大切さが分かったのではないかと思います!!他に良かった所は、今回も全員が試合に参加できたこと、モチベーションも高まったのではないかと思います☆
 最後は恒例の練習納めの肉まんを食べて、今後の課題を確認して終わりました☆
来年度は1/6からです!与えた練習メニューをしっかりとこなし、良い状態で1月の江南市民大会にのぞみましょう!!頑張れ!宮中男子バスケ部!!

※ 2枚目の写真は男子更衣室の掃除後です!この場所を知っている卒業生や先生方はキレイになったことがよくわかると思います!!

完了!

ソフトテニス部の部室と器具庫です!こんなに綺麗になりました!
部室は、素足でも入れるくらい、ピカピカになりました。器具庫は、最後の最後までぞうきんで水ぶきをしてくれました。
画像1 画像1

男子バレー部です!

画像1 画像1
今日はスパイク練習などを行った後に、体育館器具庫と南側たたきの掃除を行いました。男子バレー部はきれい好きな子が多く自ら進んで頑張ってくれました。2013年の練習は今日で最後となります。日頃応援して下さっている保護者の皆様、部員の技術指導をしに来てくれるOBの先輩達やコーチ、本当にお世話になりました。来年も是非とも男子バレー部をよろしくお願いします。

美術部のさわやかさん達でした!

画像1 画像1
美術部は今日は自主参加だったようで、少人数で作品づくりに頑張っていました。さわやかさんばかりで話していても楽しくなります。良いお年を!

テニス部年末大掃除

今日が年末最後の部活動です。テニス部は朝からランニングで身体を鍛えた後、器具庫と部室の大掃除をしました。砂や埃にまみれて一生懸命に掃除をする姿は、とても爽やかで気持ちがいいですね。部室もとても綺麗になりました。来年、綺麗な環境でいいスタートがきれそうですね。
画像1 画像1

大掃除&紅白戦(男子バスケ部)

画像1 画像1
今日は明日が練習試合なので大掃除&紅白戦を先に行いました☆
大掃除は全員が頑張ってくれたので、一時間もしない内にピカピカに!(キレイになった男子更衣室は明日アップします!)
その後の紅白戦では久々に部活に復帰した石井くんが良い動きを見せたり、チーム全員がオフェンスの形を意識して動くことができました☆
今日部活を見ていて感じたのは、本当にバスケが好きな部員、上手くなりたい部員、そしてチーム全員で勝ちたい部員が残っていくのでは?!
今日最後まで残った13人へ、君たちはいくらでも強くなれます!!
今日参加できていない人、途中で帰った人へ、上手くなくてもいいです、バスケが好き!!という断固たる決意ができたら部活に参加してください!!
明日は2013年最後の部活&練習試合!!チーム一丸で頑張れ!!宮中男子バスケ部!!

感謝をこめて(女子バスケットボール部)

 本日の練習終了後に体育館の掃除をしました。普段使っている下駄箱、荷物を置く場所、着替えの場所など使わせてもらっていることに感謝し、きれいにしました。掃除だけでなく壊れていた板などを直してくれる生徒もいました。来年も体育館をきれいに、丁寧に使っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 着任式 入学式 始業式

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

朝ご飯レシピ

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399