宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

選手宣誓

画像1 画像1
 バレー部女子のキャプテン小澤真実さんが、昨日行われた開会式で、前年度優勝校として優勝旗返還と選手宣誓を立派に行いました。
 試合は、1回戦はシードで、2回戦は21日(木)9;00〜犬山中学校体育館で、1回戦を快勝した岩倉南部中学校と対戦します。連覇に向けてがんばれバレー部!

管内大会 結果 野球部2回戦 快勝!

画像1 画像1
 野球部が江南西部中と対戦した2回戦を快勝しました。エース山田君の力投とサードの森君の再三の好プレーで相手を完封するとともに、打っては4番の竹味くんのホームランなどで3点をあげ、見事3−0で快勝し、準決勝に駒を進めました。
 準決勝は、21日(木)大口町営グランドで9:00〜です。相手は布袋中学校です。応援よろしくお願いします。
 

管内大会 結果8 卓球部個人戦 倉橋くん優勝!

画像1 画像1
 卓球部の個人戦が行われました。男子の部で倉橋勇人君が見事に優勝しました。1セットもとられない試合ぶりでこの先が楽しみです。この他にも、松本七大くんが5位、高木勇吾くんが8位で西尾張大会出場を決めました。
 女子は、残念ながら西尾張大会出場には及びませんでした。
 団体戦は21日(木)に犬山市体育館で行われます。応援よろしくお願いします。

管内大会 結果7 野球部 快勝!

画像1 画像1
 野球部は、1回戦を犬山中学校と対戦しました。初回に3点あげ、そのリードを守りきり、3−2で快勝しました。2回戦の相手は江南西部中学校です。2回戦は、明日17日(日)11:00〜大口中学校グランドで行われます。応援よろしくお願いします。

管内大会 結果6 水泳部

画像1 画像1
 水泳部は、江南市民プールで行われた大会で、入賞者、西尾張大会出場者を出しました。入賞者は以下の通りです。
<入賞者>
男子
100mバタフライ2位  田川 潤くん
400m個人メドレー6位 柴田直樹くん
女子
200m自由形4位 100mバタフライ6位 足立綺響さん

その他 標準タイムを突破し西尾張大会出場を決めたのは、
400m自由形の柴田直樹くんと堤一晴くん
男女400mメドレーリレーのチーム
男女400mリレーのチームです。
なお、西尾張大会は、22日(金)江南市民プールで行われます。
応援よろしくお願いします。


管内大会 結果5 ソフトテニス部 個人戦

画像1 画像1
 ソフトテニス部の個人戦は、3つのペアが2回戦敗退、1つのペアが3回戦まで進みましたが、西尾張大会出場は逃しました。
 団体戦は、21日(木)に江南西部中学校で行われます。応援よろしくお願いします。

管内大会 結果4 ソフトボール部

画像1 画像1
 ソフトボール部は、2回戦(1回戦はシード)で1回戦を勝ち上がってきた岩倉中学校と対戦しました。相手の投手を打ち崩すことができず、0−4で残念ながら惜敗しました。応援ありがとうございました。

管内大会 結果3 女子バスケット部

画像1 画像1
 女子バスケット部は扶桑北中学校と対戦しましたが、残念ながら1ゴール及ばず惜敗しました。応援ありがとうございました。

管内大会 結果2 男子バスケット部

画像1 画像1
 男子バスケット部は、岩倉南部中学校と対戦しました。残念ながら全力を尽くしてたたかいましたが、力及ばず惜敗しました。応援ありがとうございました。

管内大会 結果1 サッカー部

画像1 画像1
 サッカー部は、1回戦を岩倉中学校と対戦しました。全員で最後まで全力を尽くしましたが、健闘及ばず惜敗しました。応援ありがとうございました。

準備は整いました。さあ大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ明日から、夏の大会が始まります。各部とも準備は整ったようです。

生徒指導便り 真・善・美 No.69

いよいよ明日から、夏の大会が始まります。3年生の多くの生徒が最後の大会になります。悔いのない全力プレーを期待しています。応援よろしくお願いします。

なお、詳しい日程等は、下のアドレスをクリックしてください。

いよいよ明日から、夏の大会が始まります。3年生の多くの生徒が最後の大会になります。悔いのない全力プレーを期待しています。応援よろしくお願いします。

なお、詳しい日程等は、下のアドレスをクリックしてください。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018...



http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018...
画像1 画像1

夏の大会、発表会の予定

夏の大会、発表会の予定を配付します。詳しくは、下のアドレスをクリックしてください。
<全校配付版>
夏の大会、発表会の予定を配付します。詳しくは、下のアドレスをクリックしてください。
<全校配付版>
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018...

<組み合わせ詳細版>


<組み合わせ詳細版>
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018...

大会まで1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大会まで1週間、部活動に熱が入っています。
 体育館では、女子バスケット部が岩崎中と一宮北中を迎えて練習試合をしていました。剣道部は、前顧問の藤里小学校の八橋先生に来ていただき、指導を受けていました。卓球部、吹奏楽部も仕上げに向けてがんばっていました。
 運動場では、ソフト部、テニス部が打ち込みをしていました。野球部が古知野中学校と練習試合をしていました。どの部も猛暑の中、大会に向けてがんばっていました。

今日のあいさつ運動 7月6日

画像1 画像1
 今日のあいさつ運動は、美術部、パソコン部、手芸調理部が担当しました。小学生とにこやかにあいさつを交わしていました。

今日のあいさつ運動 7月5日

画像1 画像1
 今日のあいさつ運動は、吹奏楽部が担当しました。たくさんの部員が、たくさんのあいさつをしていました。さわやかな朝の始まりです。

今日のあいさつ運動 7月4日

画像1 画像1
 今日のあいさつ運動は、水泳部が担当しました。日焼けしたいい顔でさわやかにあいさつしていました。

陸上部が愛知レディース陸上に参加しました!

画像1 画像1
陸上部の女子が、瑞穂競技場で行われた女子のみの県レベルの大会、愛知レディース陸上に参加しました。
参加標準記録を突破して出場したのは7名。
走幅跳・土井美桜さん(3年)、200m・柴山安里さん(2年)青山はるかさん(2年)、800m・田中千夏さん(2年)小澤美弥子さん(2年)、1500m・嘉陽涼さん(2年)、走高跳・中村文音さん(2年)です。
このうち、800mに出場した田中千夏さんは、昨日の西尾張での激走の疲れが残る中、2分26秒41の好タイムで4位入賞を果たしました!

今日の部活動 大会まで2週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ最後の大会まで2週間になりました。各部とも最後の仕上げに取り組んでいます。体育館では、男子バレー部、卓球部、剣道部が熱のこもった練習をしていました。
 運動場では、野球部が尾張旭東中学校と、ソフトボール部は、地元の強豪校尾北高校と練習試合をしていました。特に尾北高校は、プレーの素晴らしさは当然ですが、きびきびとした試合態度、真剣で声がとっても良く出る練習姿勢など、勉強になるものがたくさんありました。宮中生もぜひ取り入れて欲しいものです。

西尾張中学校陸上競技大会 宮中生 大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県営一宮総合運動で行われた西尾張中学校陸上競技大会で宮中生が大活躍しました。県大会出場を決めたのは次の選手です。
 また、大会補助員として1年生の陸上部の生徒が活躍しました。選手のみなさんはこうした人たちの支えに対して感謝の気持ちを持って、次の大会に臨んでほしいものです。

<男子> 総合4位
3000m 1位 服部潤哉くん 大会新記録
800m  1位 宮田暁生くん
走幅跳   1位 森 健吾くん
2年100m2位 西畑尊彦くん
1年100m7位 森 省太くん

<女子>
800m 2位 田中千夏さん
走幅跳  4位 土井美桜さん
200m 6位 柴山安里さん
低学年リレー 6位 
     青山はるかさん 石井綾さん 山田結月さん 柴山安里さん

県大会は、7月29日(金)、30日(土)に瑞穂陸上競技場で行われます。
応援よろしくお願いいたします。
    
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/23 修了式
3/27 定時後期入試

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

生徒指導だより「真善美」

給食献立表

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399