最新更新日:2023/05/20
本日:count up27
昨日:59
総数:355243
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

こどもサイエンス教室

 今日は午後から青少年健全育成町民会議主催のこどもサイエンス教室が体育館で行われました。3組の親子が参加し、ミニ空気砲づくりや輪ゴムを走らせる装置づくり等に取り組みました。驚きや楽しさが盛りだくさんで、参加した子どもたちはどの子もいい表情をしていました。中心になって指導下さった安野ご夫妻、町民会議の市谷さん、西川さん、吉田さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の職場見学

 最後に、ベッドメイキングのお手伝いをしました。4人がかりで10分以上かかりました。
 お忙しい中、見学をさせていただきありがとうございました。大はしゃぎの子どもたち。帰りの電車内では、少しうとうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園の職場見学

 チェックアウト体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の職場見学

 毎年、「女の子が将来就きたいお仕事」の上位を占めているお花屋さんにやってきました。
 結婚式のアレンジメントを準備しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の職場見学

 納品を検収する場所です。ラッキーなことに、ちょうどお肉が納品され、量の多さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園の職場見学

 24時間、交代制でホテルの安全を守る仕組みについてお話を聞いています。小さくても、みんなのために大変なお仕事をしていることはよく分かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園の職場見学

画像1 画像1
 キャリア教育の推進は、幼児教育から求められています。

 府中幼稚園は、JRホテルクレメント高松の見学に出かけました。マネージャーの村川さんにお行儀よくごあいさつをしています。

 早速お仕事見学に行く予定でしたが、ロビーの巨大ツリーにみんなの目が釘付けになり、まずは記念撮影をしました。
画像2 画像2

コープによるトイレットペーパーの贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員会を中心に集めていた牛乳パックと引き替えに、コープからトイレットペーパーをいただきました。毎年ありがたく使わせてもらっています。ありがとうございます。

飼い主さんが見つかりました

 昨夕保護した迷い犬は、無事飼い主さんの元にお返しすることができました。ふれあい産直市場まで車で来て、そこではぐれたそうです。飼い主さんに飛びついて、短いしっぽをちぎれんばかりに振って喜びを表現していました。名前はハナちゃんだそうです。
 本件でご協力いただいた久保さん、貝原さん、駐在所の大西さん、公民館の多田羅館長さん、ありがとうございました。拾ってきた子どもたちも安心したようです。

迷い犬

画像1 画像1
 校庭に迷い込んでいるのを子どもたちが見つけました。首輪がついていますが、連絡先は書かれてありません。学校付近で散歩しているのを見かけたような気もします。お心当たりの方は、明日7時20分以降に府中小学校まで御連絡ください。

健康と福祉のつどい

 今日は体育館で府中地区社会福祉協議会主催の健康と福祉のつどいが行われています。3年生の有志8人が参加し、リコーダーやダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617